グランカサーレ豊中 ヒルズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.artplanning.co.jp/mansion/ca20200201/
所在地:大阪府豊中市上野西3丁目307番、311番、315番、316番、317番、948番、327番の一部(地番)
交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.29m2~76.59m2
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社: 株式会社 長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-20 12:40:39
グランカサーレ豊中 ヒルズコートってどうですか?
22:
マンション検討中さん
[2020-09-13 17:16:01]
ここの価格帯わかる方いませんか?
|
23:
匿名さん
[2020-09-19 10:13:50]
価格帯ってまだわからないのではないでしょうか。
今月末に販売開始とのことですから。 見学に行くか、資料を取り寄せるとわかるとは思いますが できればホームページに詳細をUPしてほしいですね。 |
24:
評判気になるさん
[2020-09-19 22:58:33]
|
25:
匿名さん
[2020-09-23 10:48:34]
>>20さん
学区がHPの表題に表記されているのは珍しいことではないです。ファミリー層がターゲットの物件の場合 小中学校を表に乗せるということは多いです。 載せてあるからと言って評判がいい指定校とは限りません。 特にここは小中学校までの距離があるという観点から、どこの小学校と気になる方が多いため大きく記載しているのかなと思いました。 通りすがり失礼いたしました。 |
27:
匿名さん
[2020-10-03 16:17:53]
マンションを購入するにあたって
それぞれに求めるのが違うので、一概にここが損とかはないと思います、 いざとなればリセールもできるでしようし。 どこの物件も何ら頭のマイナスポイントはあると思いますよ。 |
28:
匿名さん
[2020-10-20 15:31:19]
基本的には静かな住宅街の中のマンションということで
環境そのものは悪くないと思う。 最寄り駅が鉄道駅ではないということがどうなのかというところですね。 リセールのときのことを思うと、 鉄道駅に近いときには強いとかあるのかなあ。 |
29:
マンコミュファンさん
[2020-10-20 23:32:16]
|
30:
匿名さん
[2020-10-22 07:32:18]
>>20 匿名さん
大阪でもこの学区はかなり人気で進学校です。実際に通っていましたが、良かったですよ。いじめもほぼなかったです。ただ進学率が高いので塾通いが必須になってきます。お子さんがいるご家庭は、学費などにお金が結構かかるかもです。 |
31:
匿名さん
[2020-10-24 11:29:21]
公立で評判が高いのはメリットですね。学校の雰囲気が良いと地域の治安も良くなりますし。
ですが優秀なお子さんが多いと内申点が取り辛いのが玉に瑕かな。教育費が掛かるというのも納得。 モノレール、地図を見たらすぐ横ですね。マンションの高さでいうと何階くらいになるんだろう。 中国自動車道の音も結構届くんじゃないでしょうか。 |
32:
匿名さん
[2020-10-30 23:42:40]
以前近くのマンションで
住んでいましたが 正直夜中トラックが走るので 高速側の部屋では寝れません でした。 賃貸だったので1年ほどで 引越ししましたが、 ホンマにヒドイ騒音ですよ 何かの理由でこの物件しか ダメな人以外は、買わん方が いいと思いますよ 試しに並びの賃貸住んでみて ホンマに笑かすから |
|
33:
匿名さん
[2020-10-31 02:08:32]
|
34:
匿名さん
[2020-10-31 02:09:26]
>>33 匿名さん
まあそれでも流石に皆無とはいかないと思うけど |
35:
評判気になるさん
[2020-10-31 14:58:48]
賃貸だとほぼサッシが遮音等級無しでしょうね。ここのサッシの遮音等級は知らないけどおそらく高速&幹線道路沿いだからT2等級は入れてるのでは?遮音等級無しとT2だと締め切っていたら全然音の感じ方は違います。もしもT3等級が使われていたらかなり騒音対策は評価できるのではと思います。
逆にこの立地でT1等級だとケチった造りだなと思います。 |
36:
匿名さん
[2020-11-02 11:46:56]
>>35 評判気になるさん
賃貸と分譲って違うと思っていても、サッシの遮音等級は営業の人に聞かないとわからないですよね・・・ どこを見ればいいでしょうか。 物件概要を見てもわからないです。営業の方に直接聞いたらいいのかな。 分譲マンションに住んでいる人がいますが、窓の大きさや外の音など違うと感じました。 素人なので分譲マンションはやはり違うといったくらいなんですが・・・賃貸と分譲が同じではないと思っています。 |
37:
周辺住民さん
[2020-11-02 14:00:43]
>>37さん
ホームページ見たけどまだクオリティというページが公開されていないので、そのページが公開されたらそこにサッシの遮音等級も記載されるかもしれませんね。 それまで待ちきれないなら営業の人に確認するしかないですね。 |
38:
通りがかりさん
[2020-11-07 20:32:41]
私も並びのマンションに住んでいるけど中環側は二重サッシだから殆ど騒音は入ってこないよ。
そして、南側は窓を開けても本当に静かだし、視界がひらけてる。このマンションはそこまでじゃないかもだけど。 上野小は評判ほど良い学校かは?いじめはあんまりなさそうだけど。 |
39:
マンション検討中さん
[2020-11-19 17:45:23]
思ったより安い??
プレミスト少路とどちらが高いですか? |
40:
通りがかりさん
[2020-11-19 22:56:30]
|
41:
マンション検討中さん
[2020-11-21 19:39:23]
ありがとうございます。
プレミストの方が高いイメージでした。 なぜグランカサーレのほうが高額なのでしょうか?土地の価格ですか? |
42:
通りがかりさん
[2020-11-21 19:51:16]
|
43:
マンション検討中さん
[2020-12-12 07:54:17]
沼地の上と海を埋め立てなら、どっちが立地的にましかな…
|
44:
近所
[2020-12-20 00:44:27]
>>43 マンション検討中さん
ここ、元の池は人工的に作られたものなので根本的には地域周辺と変わらないと思います、海の埋め立ては完全に人工的に作られたものですから全然違うと思いますよ…海の埋め立て地は津波災害も考えられますしね…詳しくは営業サンに尋ねるのが1番正確だと思いますが… |
45:
マンション検討中さん
[2021-02-18 17:31:03]
ここは売れてますか?
牧落のマンション見た時に、 あまり売れてないような事を聞きましたが。 確か学校区の評判がいいんですよね。 |
47:
匿名
[2021-04-28 20:33:21]
[No.11~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
48:
マンション検討中さん
[2021-04-29 01:45:53]
数ヶ月前に行きましたが、売れてなさそうでした。空き状況を聞いてもほとんど空いてるんで、気に入った部屋と階数を教えてください、といった返事でした。また値引きの話もされました。
|
49:
匿名さん
[2021-04-29 02:32:43]
11中校区なのになんでや…
|
50:
マンション検討中さん
[2021-07-13 21:34:14]
毒の沼地があったところに建設中と聞きましたが、Google Mapで上から見ると、砂地で、植物も生えていました。植物が生えるのに年月は結構かかると思うのですが、沼地とか、人工池とかは本当の話でしょうか?
|
51:
通りがかりさん
[2021-07-13 22:42:55]
|
52:
マンション検討中さん
[2021-07-14 13:25:51]
|
53:
通りがかりさん
[2021-07-14 13:39:43]
>>52 マンション検討中さん
それは豊中の南の方の神崎川周辺と間違えてる気がする。 ここらへんは元々田んぼだらけなところを住宅地にしていってるよ。少路なんか鬱蒼とした森だったよ… カエルの合唱と蝉の鳴き声スルーして寝れるスキルが必須だったわwww |
54:
匿名さん
[2021-07-17 11:10:28]
ストリートビューで昔の画像を見ると鬱蒼と茂る林って感じですもんね。
自然は豊かなんでしょうけど、防犯や治安の面で少々不安なところを感じますので そこが新築マンションに生まれ変わるならご近所さんもだいぶ喜んでるんじゃないでしょうか。 個人的には中国自動車道が気になるんですが思ったより距離は離れてますね。音は大丈夫でしょうか。 |
55:
匿名さん
[2021-07-17 17:41:57]
現地のベランダ側に行ってみましたが、マンションが壁になることもあってか、中国自動車道&中環の音はほとんど気になりませんでした。
北側の部屋についても二重窓ですし、閉めていれば気にはならないかと。 以前住んでいたマンションはベランダ側に電車と高速道路がありましたが、サッシ(T2)を閉めていれば、まったく気になりませんでしたし、二重窓ならなおさらだと思います。 |
56:
マンション比較中さん
[2021-07-18 12:29:12]
車に乗られる方に情報です。
この物件ですが、車庫の出入り口が、一方通行の道路にあります。 裏口にはないようです。 強制的に中央環状線に出るわけですが、問題はマンションから出て、少路の交差点に行くにはどれぐらいかかるか、です。 A. 徒歩の場合 マンションの出入り口から出れば、少路の交差点が目の前ですので、実質0分です。 B. 車の場合 少路の交差点までバックすると冷めた目で見られるかもしれませんので、Uターンせざるを得ません。しかし、問題はUターンするのにどれぐらい走らないといけないかです。試しに数回Uターンしてみましたが、10回中5回はオドメーターが2キロ増加し、5階は1キロ増加していました。これは、Uターンするのに1キロから2キロぐらいかかるということでしょう。信号もありますし、5分以上はかかります。 西向きに勤務先がある場合は、特に気にならないかもしれませんが、東向きに勤務先がある場合は…少し手間ですよね。 参考にしていただければ幸いです。 |
57:
匿名さん
[2021-07-20 09:47:00]
駐車場が裏口ないので確かに吹田方面に車で出勤の方は桜の町交差点辺りでUターンしないといけないですね…
ただ駐車場が屋内にあるのは魅力かと思います。 機械式駐車場みたいですが(数台分は平面区画あるみたいです。) 雨ざらしで錆びになることも少しはマシになるかと |
58:
匿名さん
[2021-07-27 13:34:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
59:
匿名さん
[2021-08-09 20:00:19]
リビングは南向きで、現時点で高い建物が無いので、ある程度の展望が期待でき、プライバシーか確保可能。
北向きの玄関側に、大阪中央環状線と高速道路の中国自動車道が並んで通っており、更にマンション東側の真横はロマンチック街道と呼ばれる、比較的車通りの多い道路に面する。これら北側と東側の道路とが公差する場所に位置する。 北側の部屋は等級T2の防音サッシが二重で設置され、更にアルミのルーバーが着くので、閉めれば防音効果が高そう。 学区は優秀な公立中学である第11中。 2方位からの大量の排気ガスを問題視するか否かで、この物件を最終から検討候補にするかどうかも決まりそう。 2030年以降は電気自動車が主流になっていくだろうが、それも未だ10年先の話。 風向き次第では窓も開けられない生活をどう考えるか、それとも排気ガスなど最初から気にしないのか。 ご参考頂ければ幸いです。 |
60:
幹線道路沿い在住
[2021-08-09 21:13:32]
>>59 匿名さん
ルーバーは防音にはなりませんよ。 浴室乾燥あれば外干ししなくていいんだし排気ガスかにする人がわからないわ。 吸気口外側に市販のフィルター貼れば結構防げるし。 個人的に窓開けれない生活ってよく見るけど何が重要なのか?初夏少しの間だけのクーラー代節約のためくらいしか思いつかない |
61:
幹線道路沿い在住
[2021-08-10 01:51:22]
|
62:
通りがかりさん
[2021-08-19 01:39:06]
忘れてた。この前通りかかって信号待ちで撮った近況。幕外れました。
雨だったのであまり写りは良くないです… |
63:
通りがかりさん
[2021-08-19 01:42:41]
|
64:
匿名さん
[2021-08-23 01:59:08]
|
65:
匿名さん
[2021-09-13 22:50:21]
今日警察が来ていて
現場の方と話してましたが 大丈夫なんでしょうか?何か問題でもあったのでしょうか? |
66:
匿名さん
[2021-09-13 22:54:34]
>>64 匿名さん
今日通りかかりましたが HPの植栽イメージと実際に植えてあった植栽とに差があり過ぎて、、、 植え始め?だから仕方ないのかもしれませんが 正直HPのイメージは盛り過ぎな気がしました。 |
67:
匿名さん
[2021-09-16 00:15:58]
|
68:
通りがかりさん
[2021-09-20 11:41:19]
まもなく竣工なのにまだ半分も売れてないらしいですね………やはりコロナが影響してるのでしょうか?
それとも他の要因でしょうか? |
69:
マンション検討中さん
[2021-09-30 10:45:53]
前向きに検討していましたが、人気なさすぎて購入するか不安になってきました……
|
70:
マンション掲示板さん
[2021-09-30 13:42:39]
>>69 マンション検討中さん
コロナ直撃やったしな。これからの売れ行き注視しておいたら?大気汚染以外はいいところだと思うけど |
71:
マンション検討中さん
[2021-10-01 08:17:14]
外観みてきましたけど綺麗でした。少し値段が高いかな…て感じでしたけど。スーパー、オアシスだけかと思ってましたけど万代とかあるんですね!
|