ウィルローズ稲毛についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.the-g.co.jp/group/lseed/inage/index.html
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東4丁目55番2・55番24(地番)
交通:JR総武線「稲毛」駅徒歩4分、
京成千葉線「京成稲毛」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.96平米~83.23平米
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:未定
管理会社:株式会社グローバル・ハート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-20 11:00:46
ウィルローズ稲毛ってどうですか?
39:
マンション検討中さん
[2020-07-28 22:12:57]
稲毛徒歩4分は気になるね。高そう。
|
40:
匿名さん
[2020-11-12 11:13:37]
コロナの影響で入居時期が2021年7月から延期になったようです。
ちなみに入居時期は未定のようですが、コロナの影響だとするとまだまだ先になってしまう可能性もありそうですね。 工事は進んでいるのかな?それとも着工前なのでしょうか。 入居時期が延期になるとなると検討されている方も不安な要素になってしまそうです。 |
41:
匿名さん
[2020-11-20 17:18:25]
工事もコロナ対策を実施しながら行われているのですね
そうであるならば、 コロナの影響で入居も延期になってしまうのも仕方がないと思います。 作っている方たちの健康第一ですから。 ただ、どれくらいになるのか 大体の目安がわかると計画が立てやすくはありますね。 |
42:
購入経験者さん
[2020-11-28 02:13:47]
2、3日前に前を通りましたが工事は全く始まっていませんよ。草むらになっています。
本当に完成するんでしょうか。 |
43:
匿名さん
[2020-11-30 19:34:30]
Yahoo不動産の情報によると、入居時期は2022年06月下旬予定となっていました。
丸々一年延びる感じですね。。。 |
44:
匿名さん
[2020-12-03 21:24:33]
オープンキッチンはやっぱりいいですね。
家族の様子を見ながら調理できるのはいいなと思います。 ただ、いつも綺麗に保っておかないと来客の時は慌てることになりますが(笑) リビングも広く、窓が大きくて開放的なのでおうちが広く見えそうで良いですね。 |
45:
匿名さん
[2020-12-09 17:44:42]
高い…と思う。
80平米6,000万前半 70平米5,000万前半 60平米4,000万後半 標準設備が価格に見合ってない 柱がフレームイン 施工業者が未定w 私はウィルローズ稲毛に魅力を見出せなかった… 買う方はいる? |
46:
マンション掲示板さん
[2020-12-09 18:27:03]
>>45 匿名さん
まだ施工業者決まってないんですか? 週末見に行こうと思ってるんですが、12月売り出しだからさすがにもう決まってるかと思ってました。 場所的には気に入ってるので、内容次第で決めれたら…という希望はあるのですが、やっぱりお値段がネックだなぁ。 |
47:
匿名さん
[2020-12-15 14:34:01]
最新の物件概要でも未定となってますね。
発表されてないだけで既に決まっているとかならいいんだけど。 レスを読むとコロナで色々変更があった様子なので、そろそろ落ち着いて 色々発表されると良いと思います。 こういう状況でも>>45にあるような値段はほぼ確定なんですかね。 この辺りの相場がよく分からないのですが高めなんでしょうか。 |
48:
名無しさん
[2020-12-15 16:08:09]
もし相場より高いと感じても、標準設備がある程度しっかりしたものなら納得できるかもしれませんが、モデルルームで色々見てきた上で、私はナシですね。
全体的に部屋がこじんまりしてるのに柱でデコボコしてるし、窓もFIXだらけ。 |
|
49:
マンション検討中さん
[2020-12-27 14:29:12]
ウェリス稲毛の価格表見ましたがここより2000万前後も安かったのですね。時期も違うのである程度高いのはしょうがないと思っていましたがここまでとは、、、
45さんの価格で決定なら見送ろうかな。 |
50:
通りがかりさん
[2021-01-20 13:19:31]
近所に住むものでよく敷地を通りがかる者です。
しばらく葉っぱがぼーぼーの原っぱでしたが、敷地に囲いが設置されており、ようやく施工がはじまるようです。 線路からも離れていて、大通りにも面しておらず、駅近なので立地はとても素晴らしいと思います。 |
51:
匿名さん
[2021-01-20 20:40:51]
https://mansion-madori.com/blog-entry-7751.html?sp
間取り大好きブロガー?によると立地はエリア最高レベルだそうです。確かに稲毛でこの立地を超えてくる物件は今後そうそうお目にかかれないかも。 |
52:
eマンションさん
[2021-01-24 22:02:41]
|
53:
地元民
[2021-03-29 00:58:16]
|
59:
近隣居住
[2021-05-26 20:44:20]
|
60:
匿名さん
[2021-05-27 12:13:38]
マンションは立地が命です。仕様はオプションである程度なんとかなりますが立地はどうにもなりません。とはいえマンション価格の高騰に伴い立地の良いマンションは特に手が出しにくい状況なので悩ましいですね。
|
62:
稲毛大好き
[2021-05-28 22:03:56]
西口は栄えてない方なので躊躇してます。
小規模マンションというのも心細いです。 |
65:
マンコミュファンさん
[2021-06-18 16:46:49]
[No.54~本レスは、広告・宣伝目的の投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
66:
匿名さん
[2021-07-26 17:20:31]
第三期にもなって事前案内会って珍しいな。もう営業活動普通にやってるのに。
しかも来場者限定って? 事前じゃないじゃない。 |
67:
通りがかりさん
[2021-07-30 21:10:52]
>>66 匿名さん
この立地で3LDK 2階 3998万って結構下がって逆に不安になりますね。の割に、管理費修繕費駐車場代、結構高そうですが、、 見学して内装のコストカット酷いと仰ってた方々は具体的にどのあたりが安っぽかったか教えて頂けるとありがたいです。 |
68:
匿名さん
[2021-07-30 22:58:05]
https://manmani.net/?p=35425
マンションマニアさんの記事に仕様の事が少し書かれてますね。仕様は良いとは思いませんでしたが酷いとも思いませんでした。3998万円はパンダ部屋でそれ以外の部屋は4000万円以上するので安くはないですが2駅徒歩圏内、南向き中心、閑静、高台立地の条件満たす物件は今後そうそう出てこないレベル。近所のウェリス稲毛も稲毛駅徒歩5分とうたわれていますがエレベーターの待ち時間や住戸の場所次第ではここの倍以上かかる住戸もあるでしょうね。 |
69:
匿名さん
[2021-07-31 21:13:38]
資料に稲毛エリアの中でも台地で地盤がいいと記載あるけど、表層地盤増幅率でみると稲毛周辺はそれほど良くはない。資料をうのみでなくちゃんと裏を取らないと。
|
70:
通りがかりさん
[2021-09-04 07:07:46]
こんな所に書いても仕方ないですが、近隣に在住30年の者ですが、現場の職人達の素行が悪いです。とりあえず現場の責任者にやんわりと路上喫煙などの事(駅から現場に向かう道は喫煙禁止区域)を相談とお願いしたら軽くあしらわれました。そこでゼネコンの前に売主に相談しましたが、職人共は一向に改善していません。
決まりが守れないドカ共がいい物を作れるのでしょうかね… ![]() ![]() |
71:
匿名さん
[2021-09-04 07:52:08]
同じような時間帯にルネ稲毛東を絶賛してる書き込みがありましたが文体が似てますね。
社会のルールやマナーを守ってほしいことについては同意します。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-09-04 09:40:14]
ここって稲毛では立地最高だよね。売れてんのかな?
|
73:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 14:14:22]
>>71 匿名さん
他人ですよ。 近所の物としては、いい所だと思いますよ。 あとは駅へ向かう道なので、人やらの往来が気になる人は一度見たほうがいいかもですね。 まぁもし入居する人がいたら、その時はよろしくですね。 いいところだよ稲毛 |
74:
名無しさん
[2021-09-09 20:47:50]
|
75:
マンション検討中さん
[2021-09-10 18:48:07]
稲毛って人気ないんかな?
快速停まるし穴場感ありそうだけど、津田沼、千葉に持ってかれちゃうか笑 |
76:
マンション検討中さん
[2021-10-14 11:19:45]
確かに皆様がおっしゃる通り立地は素晴らしいと思いますが、マンマニさんが言っている通り、中古のウェリス稲毛と悩みます…
ウェリスも販売当時は高いと言われていましたが、それでも70平米で3000万台がゴロゴロありました。でもいま中古で売りに出されているのは4000万円台の値付けばかり。 わずか5年ですが人口減少が叫ばれている割には下がりませんね。。。やっぱり原価の高騰が原因なんでしょうか。 |
77:
eマンションさん
[2021-10-14 12:42:02]
|
78:
匿名さん
[2021-10-14 14:41:33]
しかも今売りに出てるウェリスの中古は西向きだったり駅から遠い物件ばかり。
なのに4000万越えてるので悩む気持ちはわかります。 |
79:
匿名さん
[2021-10-14 19:51:37]
|
80:
マンション検討中さん
[2021-10-17 07:45:34]
|
81:
ご近所さん
[2021-11-18 03:30:59]
もう今4000万円代で新築買えたら御の字なのかも・・・どこもほんと高いし中古も徒歩10分以内だと4千万こえとか普通だもん、中古も変わらないね・・
|
82:
周辺住民さん
[2021-11-25 21:12:20]
公式ページによると完売したみたいですね。立地が良いとはいえ駅前タワマンを超える坪単価で竣工前完売とは恐れ入りました。
|
83:
匿名さん
[2021-11-25 23:24:02]
タワマンに憧れはあるが災害時や子育ての面を考えると現実的にどうかなと思ったりもする。低層マンションでこれだけ立地の良い物件は今後稲毛で暫く出てこないでしょう。
|
84:
匿名さん
[2021-12-07 19:10:38]
こちらに居住予定の者です。
契約締結してから売主の担当営業とほとんど連絡が繋がらなくなり不信になって色々考えてましたけど、この立地は手離したくないからこのまま進めるかなぁ ご近所様はよろしくお願いしますね。 |
85:
通りがかりさん
[2021-12-07 19:47:04]
こちらのマンションのそばをよく通りますが、外観が見えるようになっていました。
|
86:
口コミ知りたいさん
[2021-12-21 14:45:38]
通りすがりの人
|
87:
口コミ知りたいさん
[2021-12-21 14:51:22]
ご購入された方おめでとうございます。
なんでマンションの口コミサイトってネガティブなんでしょうかね笑 妬みとかもあるのかな・・・ 早期完売ということは購入した方が正解ってことなのかも。 こんな口コミに惑わされ決断できなかった方は、次もそうなるかもしれないですね。 |
88:
ウィローズ住人
[2025-02-10 13:31:28]
販売初期の段階で購入しました。契約から引っ越しまでの間に何の問題もなかったです。間取りのレイアウトやキッチンのレイアウトもかなり細かく設定出来ました。住んでみて気になる点を紹介します。立地は最高ですが、共用部分にトイレがない事。エレベーターが1台しかない事。住居世帯数が少ないためあまり待ち時間はありませんが、家族4人で乗ると他の家族は相乗りできない狭いエレベーターです。駐車場が少ない為、夫婦で共働きの我が家は敷地外の月極め駐車場2台借りており、かなりの出費です。4万程度。抽選で外れると一生外の駐車場を借りなきゃいけないのが悩みです。中古でこれから借りる方買われる方参考までに。
|