レ・ジェイド シティ瓢箪山についての情報を希望しています。
住宅と商業一体開発で大型スーパーが併設されるそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/kandachou232/
所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
交通:近鉄奈良線「瓢箪山」駅徒歩5分
間取:未定
面積:55.32平米~88.01平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-16 16:04:12
![レ・ジェイド](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
- 交通:近鉄奈良線 「瓢箪山」駅 徒歩5分
- 総戸数: 232戸
レ・ジェイド シティ瓢箪山ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-08-28 12:36:33]
|
22:
匿名さん
[2020-08-28 17:34:17]
価格設定をされた方は土地鑑の無い方なのでしょう。
もう少し勉強しましょう |
23:
匿名さん
[2020-08-28 22:33:18]
キッチンも今時、観音開きでトイレもタンク付きと聞きました。おまけに隣との壁は18センチみたいです。
装備が最低限過ぎて残念です 価格を高い設定したのなら、せめて値段に見合った装備くらいは欲しいですね。 |
24:
匿名さん
[2020-08-29 09:15:32]
窓も T-2 が入っています。
電車沿い、外環、救急車を考えて T-3以上は欲しかったです。 |
25:
マンション検討中さん
[2020-08-29 10:20:58]
勘違いしやすい注意点として
ホームページ等に載っている万代前の平面駐車場はマンションの持ち物ではありません。 都市開発で数年後に道路になる予定。 マンションの平面の土地はほとんどないことになります。 万代入居予定の土地建物部分の権利は(だいえい○○)の持ち物とか よく分からない事がまだまだ多いです。 間違っていたら訂正して下さい。 |
26:
マンション検討中さん
[2020-08-29 22:02:45]
キッチンは引き出しタイプの最新のものでしたよー
|
27:
匿名さん
[2020-08-29 23:34:51]
キッチンは残念ながら観音開きです。
正確に言うとシンク下が観音開き その他の場所が引き出しタイプです。 カタログに載っていますよ。 |
28:
匿名さん
[2020-08-29 23:40:19]
シンク下は観音開きです。そしてシンクの浄水機はごく普通の一体型でした。せめて浄水機は別にして欲しかったです。
|
29:
マンション検討中さん
[2020-08-30 09:24:10]
シンク下を引き出しにしたとて、ディスポーザーがあるので、全然収納力ありません。
レジェイド高田の写真です! 一長一短ですね?? ![]() ![]() |
30:
通りがかりさん
[2020-08-30 12:25:52]
装備が安すぎてなんだかなー
|
|
31:
匿名さん
[2020-08-30 15:40:20]
引き出しの方が断然いいです。
大和高田のと変更して欲しいな… |
32:
マンション検討中さん
[2020-08-30 16:21:35]
設備の割には、割高マンションですよね。
しかしスーパー併設、駅近なのは魅力的ですね |
33:
匿名さん
[2020-08-30 17:17:59]
スーパー併設は確かに便利だけど、
朝早くからうるさい 夜遅くまでうるさい 知らない人が出入りする ネズミやゴキが出やすい 生肉生魚生野菜などの廃棄物の臭いはどうなのか 万代が撤退したらどうするのか (一階テンポが空き家のマンションほど悲惨な物はない) などデメリットも多い。 |
34:
名無しさん
[2020-08-30 17:46:27]
駅側にある万代は無くなって、マンション1階部分に、移設されるのでしょうか?
|
35:
匿名さん
[2020-08-30 19:08:20]
ここは駅からは徒歩5分とは名ばかりの場所なので本当の駅の万代とレジェイドの万代は別物と考えた方が良いでしょう。
|
36:
匿名さん
[2020-08-31 14:25:26]
廊下側の窓の面格子はローレルスクエアの様な防犯に優れたロールバー式でしょうか?
それとも昔の古い感じのアルミの縦格子でしょうか? 今どき防犯力のない牢屋の様なアルミ縦格子を採用す事はないと思うけど、 このマンションはどっちですかね? |
37:
匿名さん
[2020-08-31 14:28:11]
間違えました
ロールバーではなく 可動ルーバーでした。 |
38:
マンション検討中さん
[2020-09-02 13:12:33]
マンション購入予定者です
いろいろな意見ありますが、生活スタイルに合わせて購入決定しました。 可動ルーバー? 今度聞いておきますね |
39:
通りがかりさん
[2020-09-02 20:37:17]
こんな普通のマンションをこの値段で買えるなんてお金が有り余ってるんですね。羨ましいです・・・
|
40:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:59:47]
内装などは普通ですが、スーパーのカートでマンションまで戻れることや、本屋さんと提携しているライブラリーがあること、自走式駐車場が多くあること、駅から徒歩10分以内であること、ゴミドラムがあることは東大阪ではまだ珍しく、共働き世代にはありがたい限りです。
|
41:
匿名さん
[2020-09-02 21:08:32]
とても魅力的な物件ですが、価格が高すぎて手がでません?? 羨ましいです
|
42:
マンション検討中さん
[2020-09-02 21:28:06]
残念ながらスーパーのカートでマンションの中までは行くことはできません。
共働きで買うのを躊躇う金額であることは間違いありません。資産価値的には損をすることは間違いないでしょう。 |
43:
匿名さん
[2020-09-02 22:07:08]
先日の説明会でカートでマンション内まで行けるとの説明がありましたよ。 |
44:
マンション検討中さん
[2020-09-02 22:10:31]
残念ですが設計図でもわかる通りカートを置くスペースなどありません。なにか勘違いされてるのでは?
|
45:
通りがかりさん
[2020-09-02 22:17:36]
確かに300弱の世帯が入るのにカート持ち出しオッケーにしたらカートいくらあっても、たらんくなるわな
|
46:
匿名さん
[2020-09-02 22:27:20]
カートの置き場所は決まっているようです。
なので、回収されるのだと思いますよ! |
47:
マンション検討中さん
[2020-09-02 22:40:27]
どこを通るのですか?教えてください。スーパーとマンションの連絡にドアがあると思うのですが5ページをご覧ください。カートはドアを通れません
嘘や適当な情報はやめてください |
48:
匿名さん
[2020-09-02 22:47:33]
47の方、自分で参考になるって押してはるんですかね笑
|
49:
名無しさん
[2020-09-02 22:52:24]
マンションに関係ない投稿はやめてくだい
|
50:
マンション検討中さん
[2020-09-02 23:06:41]
第一期で南向きを考えています。 西向きのメリットを、教えて下さい。 |
51:
匿名さん
[2020-09-02 23:15:45]
西向きにメリットは全くありません。
現在の工場状況をみると驚くほど道路に近いです。 中層階より下は病院とガッツリ向かえ合えます。 金額が相当安くなければ却下でしようね。 |
52:
匿名さん
[2020-09-02 23:29:37]
説明会で隣のローレルより5cm高いと案内の方が言っていました。が、
よく調べると同じ2450mmですね。 後、外観等しっかりした仕事はスナダ建設でないと出来ないそうです。 ベランダに蛇口はありますが受けの洗面台がありません。ローレルにはある。 細かいとこでケチってる印象。 |
53:
マンション検討中さん
[2020-09-04 11:48:36]
>>46 匿名さん
私も聞きました!まだ決定事項ではないですが、という説明でした。 また、マンション近場に駐車スペースなどを確保できるように交渉をしていることも聞きました。 冷やかしの人にそこまでの説明は無いかもしれませんね! |
54:
匿名さん
[2020-09-04 12:07:01]
冷やかしの人に買わせるのが営業のプロだと思うのですが、
相手を見て説明内容を変えるのはプロとしてどうかと、 私は買う予定ですが。 細かい事を言うと半数の人には駐車場はありません。 南側の土地を交渉中との事ですが、あくまで未定。 そして数年後に道路となる万代平面駐車場ですが、スーパーの規定で必ず一定数の駐車スペースがないとダメだとか。 その駐車場は確保できるかなど、いまだに決まってない事があるみたいです。 周りに月極めが少ないので困る人も多いと思う。 |
55:
匿名さん
[2020-09-04 12:34:42]
瓢箪山で駐車場がないと言うのは致命的ですね
どなたか教えてください。この価格でこの装備でこの立地で、ここを買うメリットを教えてください。 私は万代があると言うことしかメリットがわかりません。 よろしくお願いします。 |
56:
匿名さん
[2020-09-04 13:07:57]
万代はむしろデメリットかと。
|
57:
匿名さん
[2020-09-04 13:10:59]
えっ!そうなんですか!!
このマンションのメリットはなんですか? 教えて頂けませんか? |
58:
マンション検討中さん
[2020-09-04 16:55:11]
>>57 匿名さん
普通に駅近いです。実際歩きましたが徒歩5分以内でした。 万代はメリットでしょ笑 万代2階部はスーパーのお客さん用の駐車場があり、住民用は2階部は10台、三階部は前面、あとは機械式駐車場です。駅から続く商店街も賑わっています。 |
59:
通りがかりさん
[2020-09-04 17:53:40]
田舎で駐車場ないのはちょっと
このマンション瓢箪山より東花園に行く人多いでしょ |
60:
マンション比較中さん
[2020-09-05 09:25:03]
バイク置き場
原付も含めて 10台しかない。 大丈夫か? |
61:
通りがかりさん
[2020-09-05 09:32:55]
バイク10台!?東大阪をなんや思てんねん
|
62:
匿名さん
[2020-09-05 12:18:01]
誰かが書いてた、諸経費 200万円ってのがネックですね。
|
63:
マンション検討中さん
[2020-09-05 16:34:31]
|
64:
匿名さん
[2020-09-06 13:14:23]
|
65:
マンション検討中さん
[2020-09-06 18:23:55]
瓢箪山から小阪あたりで、新築で探してます。80㎡以上はここしかないので・・・
|
66:
匿名さん
[2020-09-06 19:22:05]
|
67:
匿名さん
[2020-09-06 20:37:20]
最近、モデルルームにいった方で
おおよその金額提示ありましたか? |
68:
マンション掲示板さん
[2020-09-06 20:44:20]
70平米低層で3800中層3900高層4200最上階はそこから上乗せ。
高すぎます。どんな方が買えるのか不思議です |
69:
マンション掲示板さん
[2020-09-06 20:48:48]
88平米は低層でも5000~です
高層は5300なので最上階は、、、 |
70:
マンション比較中さん
[2020-09-06 21:22:01]
ローレルスクエア東花園より圧倒的に高いやん!
|
一期売り出し諸経費込みで3800万円台だったと思うので参考価格のままだとレジェイドの方が高くなっちやうね。
正式な価格決定は1ヶ月先らしいから楽しみだね。ローレルより高いとちょとね。