レ・ジェイド シティ瓢箪山についての情報を希望しています。
住宅と商業一体開発で大型スーパーが併設されるそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/kandachou232/
所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
交通:近鉄奈良線「瓢箪山」駅徒歩5分
間取:未定
面積:55.32平米~88.01平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-16 16:04:12
![レ・ジェイド](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府東大阪市神田町151番1、159番1(地番)
- 交通:近鉄奈良線 「瓢箪山」駅 徒歩5分
- 総戸数: 232戸
レ・ジェイド シティ瓢箪山ってどうですか?
223:
通りがかりさん
[2021-07-10 23:08:25]
|
224:
匿名さん
[2021-07-11 10:29:55]
|
225:
通りがかりさん
[2021-07-11 17:50:19]
>>224 匿名さん
ずっと近辺在住だけど、初めて聞いた。それに意見が抽象的。 216さんが販売金額が高い根拠を示したことに対して、否定的な意見は全て同様。 早めに適正価格に見直して完売した方が良い。 別件:日本エスコンは提携企業割引制度があって販売価格から最大1%割引らしい。 |
226:
通りがかりさん
[2021-07-12 12:16:54]
|
227:
通りがかりさん
[2021-07-12 12:37:50]
|
228:
通りがかりさん
[2021-07-12 13:09:36]
|
229:
検討板ユーザーさん
[2021-07-12 15:42:07]
河内花園寄りの話になりますが、ヨーカドーが潰れてしまったのも残念ですよね。
|
230:
通りがかりさん
[2021-07-12 18:37:03]
|
231:
検討板ユーザーさん
[2021-07-12 19:09:38]
>>230 通りがかりさん
提携企業割引は提携企業以外でも、会社の労働組合か何かで福利厚生倶楽部に加入してれば使えます。 ただ、モデルルーム訪問のコンタクトは福利厚生倶楽部経由で申し込まないとダメです。 私は自分でモデルルーム訪問の予約をしてしまった為、対象外になりました。 個人的にはこう言う紹介制度みたいなのは好きでは無いのでどうでもいいですが。 |
232:
通りがかりさん
[2021-07-12 21:39:05]
|
|
233:
通りがかりさん
[2021-07-14 12:11:17]
|
234:
通りがかりさん
[2021-07-14 15:49:24]
|
235:
通りがかりさん
[2021-07-15 18:48:39]
>>234 通りがかりさん
このマンションに興味があった為、日本エスコンの業績推移やホームページ回覧してたら書かれていた。少しでも安く買える人がいるのではと書き込んだだけで、私自身はまだ動いていない。 他の物件も含め、もっと宣伝したら成約率上がるし、買う方も助かるのに。 |
236:
通りがかりさん
[2021-07-19 21:48:08]
>>219 マンション検討中さん
近鉄八尾はいいね。大阪線では断トツにいい地域やし、活気がある。時間に余裕があるなら、若江岩田のイズミヤ跡地に出来るマンションも候補にいれたら? スーパー目の前やし、2029年瓜生堂駅完成予定。モノレールも同時期開通予定で遅れがあるかも知れないが将来性が感じる。 |
237:
マンション検討中さん
[2021-07-20 23:06:29]
|
238:
評判気になるさん
[2021-07-23 15:22:13]
外環沿いの地元民(戸建て、マンションのどちらも居住経験あり)ですが、改めて外観みてきました。
ほぼ完成されててさすがにキレイですね!! 購入された方はやはり羨ましく思います。 見た目はローレルスクエア東花園と同じような感じで、清潔感溢れていました。 ただ正直、西向きの部屋は結構キツそうかなという印象です。 ベランダが外環に張り出すような感じにみえるくらい外環寄りで、騒音や排ガス問題は結構気になりそうです。 ここは連休や金曜夜から土日にかけていまだに族っぽいバイクがわんわん走るんですよ。 それに併せてパトカーが深夜1~2時でもサイレンならしてマイク注意しながら追うものですから結構うるさいです。 窓を開けているとロードノイズもしっかり聞こえますしね。 高齢世帯も少なくない地域ですし、救急車も走ります。 窓閉めてても高いサイレン音などは耳障りな気が(駅近でない自宅がそう)。 窓が2重サッシだったりするんでしょうか? 中古で検討していた中環沿いの八戸ノ里のスカイハイツは2重サッシで、閉め切るとロードノイズは完全に遮断できていましたが・・ やはり外環沿いがネックかなと思ってしまいますね。 |
239:
評判気になるさん
[2021-07-23 18:24:01]
↑失礼、2重サッシでなくペアガラスですね。
|
240:
通りがかりさん
[2021-07-24 05:56:35]
T2サッシでペアガラスですね
|
241:
通りがかりさん
[2021-07-24 17:24:24]
>>237 マンション検討中さん
最近ペアガラスは当たり前ですが、防音はそんなに期待出来ない。又、南向きだからと言っても南から北へパトカーが走ったらうるさいし。 幹線道路沿いマンション。そのデメリットを納得した上で購入しないと後悔するで。2重サッシにすると大分静かになると思う。排ガスについては窓を開けない、空気清浄機と乾燥機を購入。ただ東大阪は生駒山があるのでどこも空気は良くない。 |
242:
通りがかりさん
[2021-07-24 20:15:59]
>>241 通りがかりさん
追記。上部の検索で幹線道路調べたら、色々書き込みあるので参考にしてみたら。大きな買い物なので悩んでいるなら辞めた方が良い。 |
過去のマンションでも良いので日本エスコンの値引き情報。
車とかなら結構情報出るのに。