プレミスト蔵前についての情報を希望しています。
蔵前駅徒歩5分の物件です。
物件まで駅歩がなく大きな坂道がないそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kuramae57/
所在地:東京都台東区蔵前4丁目20番1外(地番)
交通:都営浅草線「蔵前」駅から徒歩5分
都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩5分
東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩8分
間取:1DK~3LDK
面積:32.75平米~72.10平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-10 12:26:51
プレミスト蔵前ってどうですか?
67:
マンション検討中さん
[2020-09-19 22:09:08]
|
68:
マンション検討中さん
[2020-09-20 18:56:41]
営業のレベルは私もかんじました。
少し前にモデルは見学したのですが、 営業から検討状況について質問するメールが来て、 最新価格教えて下さいって返事したら、 もう一度来たら教えますとの回答←??? 横柄だなと感じました。 こちらこそもう結構です。 そもそも、60戸に対して一期で たった25戸の供給、、、売れ行きはお察しですね。 供給数は何よりも嘘つかないですからねー |
69:
匿名さん
[2020-09-20 19:02:48]
>>68 マンション検討中さん
まあこちら営業はダイワハウス自社の営業部隊ではなく、 販売代理が東急リバブルがやってるので、そういうもんになるのでしょう。 中古を検討してた際も東急リバブルの対応は一番悪かった。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-09-20 19:15:16]
|
71:
マンション検討中さん
[2020-09-20 20:11:05]
半分供給しただけで、売れたわけでない。
これくらいの規模なら8割くらい供給してないと いまいちでしょ。 25戸に対して、売れたのなんて15いってるか どうかじゃない? |
72:
マンション検討中さん
[2020-09-20 20:41:02]
まぁまぁ。竣工まで1年ありますので気長にやっていきましょうよ。
|
73:
マンション検討中さん
[2020-09-21 23:21:58]
10戸も売れてないような気もする。
Aタイプとかリセール本当にキツそう。 モデルを見て買う今なら買う人もいるかもだけど、 実物を見れる状態だと間取りキツすぎ。 |
74:
マンション検討中さん
[2020-09-21 23:48:07]
私は逆でしたね。AタイプはDタイプと比較して一見使いづらいと思ったんですが、働き方や生活の変化に合わせて、多様な使い方ができそうで面白そうだなと感じました。
|
75:
匿名さん
[2020-09-28 22:57:57]
1ldkの間取りはツイッターで話題になってましたね
散々嘲笑されてました |
76:
マンション比較中さん
[2020-09-28 22:59:38]
ここ、何回も検討やめましたって伝えましたのにまだ電話かかってくる
しつこい |
|
77:
マンション検討中さん
[2020-09-29 08:23:22]
1LDKは部屋の半分が廊下ですからね、、、
というか3LDKの間取りも廊下長すぎ、 柱入り過ぎで笑えないですよね |
78:
マンション検討中さん
[2020-09-29 16:13:10]
まぁこんなもんですよね。ネガさんはそもそも経済的に買えなくておつ
|
79:
匿名さん
[2020-10-01 10:54:23]
1LDKは現在掲載されてませんね。見逃してしまったのでどんな部屋だったのか気になる…。これから販売される分にもあるんでしょうか。
>>62のことに「へ~」となったんですが、設備仕様とかが女性目線で造られてたりするんでしょうか。 HPの雰囲気は男性的に感じたのでちょっと意外ですが。収納面でそういうのが反映されてると嬉しいと思います。 |
80:
マンション検討中さん
[2020-10-02 16:36:01]
|
81:
匿名さん
[2020-10-07 17:55:11]
間取り見ているとやっぱり柱はもったいないな?っていう感じはしてきてしまいますね
1LDKもそもそもの数が多く用意されているので まだ販売のこの段階だとある状態なんでしょう。 ここって単身者用とファミリー用(?)って そもそもどちらが需要あるのだろう。 |
82:
マンション検討中さん
[2020-10-14 02:37:02]
ここってまだ3LDK残ってますかね?どのくらいの売れ行きなんでしょう。
|
83:
匿名さん
[2020-10-15 10:08:57]
営業の方と相性が悪いと、検討しているマンションもやめようと思う気持ちになりますよね。
営業の方は変えてもらえることもできますよ。 相性が合わず、変更してもらうという方はいらっしゃいます。 大きな買い物ですし、遠慮なく変更してもらうことをお勧めします。 事情を不動産側に話せば、変えてもらえますし、遠慮することもありません。 |
84:
匿名さん
[2020-10-15 16:14:20]
|
85:
匿名さん
[2020-10-21 14:19:53]
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
マンション販売の内訳が一般分譲分が48戸、事業協力者分が9戸だということですが この事業協力者分とは何ですか? 分譲マンションの中に賃貸の部屋が入る事になるのでしょうか? |
86:
通りがかりさん
[2020-10-21 14:22:01]
|
87:
マンション検討中さん
[2020-10-22 19:30:36]
ほぼ全戸残ってるので大丈夫ですよ!
|
88:
マンション検討中さん
[2020-10-22 20:42:57]
|
89:
マンション検討中さん
[2020-10-24 19:37:13]
Dタイプ検討しようもも思いましたが、全部屋に窓があるAタイプにします!お風呂にも窓って良いなー
|
90:
マンション検討中さん
[2020-10-24 21:12:18]
AタイプよりまだDが良い気がします、、、
Aは間口狭くてうなぎの寝床感がやばいきがします。 |
91:
マンション検討中さん
[2020-10-24 21:29:31]
|
92:
マンション検討中さん
[2020-10-24 21:30:15]
×開く ◯広く
失礼しました。 |
93:
購入者さん
[2020-10-27 23:12:38]
オプション何するか決めた方いらっしゃいますかー??
|
94:
マンション検討中さん
[2020-11-05 18:51:19]
もう結構売れてる?
|
95:
マンション掲示板さん
[2020-11-08 22:30:55]
>>94 マンション検討中さん
かなり売れているみたいです。Dタイプはもちろんうなぎの寝床のAタイプにも成約でてます。しかし、高いですね。 価格でいうとザ・パークハウス蔵前の最上階2LDKの63平米が6~7月くらいに約6750万円で出てましたけど、即成約されましたね。Aタイプの低層と一緒の価格でしたね。 |
96:
匿名さん
[2020-11-08 22:45:39]
蔵前人気ですね
|
97:
通りがかりさん
[2020-11-08 22:58:34]
都心が高いですからね
|
98:
マンション検討中さん
[2020-11-09 08:36:01]
アクセス良いからね
|
99:
マンション掲示板さん
[2020-11-09 09:50:52]
蔵前も都心のレベルに近付いている印象ですね。上がり幅がすごいです。
高値掴みなのは間違いないですが、他に新築の選択肢がないので売れているのではないでしょうか。 |
100:
マンション検討中さん
[2020-11-09 10:36:22]
洒落た街になりましたなー
|
101:
マンション検討中さん
[2020-11-09 19:54:47]
>>95 マンション掲示板さん
ただパークハウスはバルコニーからスカイツリーが眺められましたが、ここができると見れなくなってしまうんですよね?それでも売れたというのは、この辺りはかなり需要が高いんですね。 |
102:
通りがかりさん
[2020-11-10 08:55:22]
隠れた名店やオシャレな雑貨店が多いけどホントに隠れてて、目的の店がどこの路地なのか迷う街(笑)
スーパー少ないなどの不便な面もあって住む需要はわかりませんが、マンションは多くて、築浅中古マンションもよく出てる印象ですね。 |
103:
匿名さん
[2020-11-10 12:40:31]
SUUMOで3LDK以上、築20年以内だと全くヒットしませんね。供給が少ないから掲載すると瞬間蒸発するんですかね。
2LDKならちょっとあるけどどこもそれなりのお値段しますねー |
104:
匿名さん
[2020-11-20 15:13:36]
こちのマンションに一番近いスーパーはスーパーヤマザキだと思いますが、24時間営業なんですね。
もしかしてコンビニみたいな小規模な店舗かな?と思えば、山崎製パングループが運営するスーパーマーケットで生鮮食品の鮮度が良く品揃えがいいみたいです。 価格は安くはないとの事。 |
105:
マンション検討中さん
[2020-11-20 19:22:04]
24時間営業なのも価格が高い要因なんですかね。
駅徒歩5分と若干離れている物件ですが、駅前にはスーパーはないため、駅からもスーパーからも近いという意味では立地は悪くないですね。 |
106:
買い替え検討中さん
[2020-11-21 15:28:45]
D、パウダールームの天井低すぎるのは誰も気にならないのですかね。手を伸ばせない天井高ってあり得ないと思うんですけど。。。
|
107:
マンション購入者さん
[2020-11-21 17:05:43]
普段パウダールームで腕を伸ばすことがないので特に気にならなかったですね、はい。
|
108:
匿名さん
[2020-11-23 16:34:23]
天井が低いと手を伸ばすことがなかったとしても閉塞感があるので
どれくらい低いのかが気になります。 床から天井まで2mはあるのでしょうか?それでも低い気はしますが。 |
109:
マンション掲示板さん
[2020-11-23 20:39:18]
|
110:
マンション検討中さん
[2020-12-07 21:48:23]
友人の家から撮影した建設地です。
(西日すごくてすみません。) 上層階は景観が良さそうですね! 竣工までまだ半年以上ありますが、販売は順調?のようですね。 ![]() ![]() |
111:
匿名さん
[2020-12-09 16:09:17]
確かに上層階は見晴らしがよくなりそうな感じがありますね。
低層階はちょっと眺望に期待は持てないかもしれませんが、 それでも日の入りが悪いということはあんまりなさそうな印象です。 |
112:
マンション検討中さん
[2020-12-09 20:25:02]
7軒目でやっとやっと良い物件に出会えました!
ここにします!! |
113:
匿名さん
[2020-12-11 06:49:58]
ご友人の家もかなり高層マンションですね。上から見下ろす感じになっています。
南は高いマンションもなく景色もよさそう!! 先着順申込受付中は1DK、3450万円はお手頃なのかな… 駅5分っていいですね! 1LDKもあるみたいですが、1LDKの方は住宅ローン減税適用できますか?? 改定されると聞いて気になっています。もし40平米以上なら、事情を話して仮予約して契約は4月以降というのもできるんでしょうか。 |
114:
匿名さん
[2020-12-11 10:26:23]
|
115:
マンション検討中さん
[2020-12-11 17:40:40]
|
116:
匿名さん
[2020-12-11 19:04:09]
>>115 マンション検討中さん
自民党公表した税制改正大綱を読んでいただければ |
マンションが良いと思ったのに勿体ない。。営業なんか最初だけしか関わらないんだから気にしなきゃいいのに。