ローレルスクエア長岡京ザ・マークスについての情報を希望しています。
全戸南向きで総381戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/nagaokakyo381/
所在地:京都府長岡京市神足稲葉1番2の一部、神足焼町1番3(地番)
交通:東海道本線(JR京都線)「長岡京」駅徒歩9分
総戸数:381戸
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.02平米~99.97平米
売主:近鉄不動産株式会社
パナソニック ホームズ株式会社
JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-09 16:24:21
ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?
No.151 |
by マンション検討中さん 2021-03-09 16:33:04
投稿する
削除依頼
京都市内は急騰しているため、こちらのマンションが気になっています。
府民ですが長岡京市に1度も行ったことがなく 以前にJRで大阪方面に通勤時に車窓からの景色はなんとなく覚えています。 こちらのマンション側は失礼ながらすごく田舎のイメージですが 最近は大型スーパーなど出来ているのでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>151 マンション検討中さん
長岡京市には食品スーパーはすごく多いです。 マンションから徒歩10分かからないとなると近いのはフレッシュさとう、JR前の平和堂系のフレンドマート、171号線を北に少し行けばマツモトがあります。 阪急側ならイズミヤ、西友には衣料品も一応ある。あとはリバティと万代が2店舗。 電器屋ならジョーシンが近いし、エディオンはイズミヤに入ってる。 大型のモールならイオンモール桂川はそこまで遠くないし、車だとアクセスの良い久御山に行く人も多いと思います。 ホームセンターは上牧か大原野のコーナンまで行かないと行けないけど普段の買い物なら不便はないと思います。 JRだと京都駅まで15分もかからないで行けるし。 都市銀行はみずほ、りそな。JRから東は京銀か郵便局になるのがちょいと不便だとは思います。 田舎に見えるけど、京都市内の駅から遠かったりバスしかない所に比べたらずっと良いと思うけどね。 |
|
No.153 |
>>152 マンション掲示板さん
大変ご親切にありがとうございます。 そうなんですね?\(^o^)/ グーグルストリートビューで見てみたのですが あまりにも田舎でびっくりしました(・・;) せめてマンションから5分以内に小さめのスーパーがあれば良いのですが、 この大型マンションが建てば出来るかもしれないですね(#^^#) ご親切にありがとうございました。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
>>154 マンション掲示板さん
ありがとうございます。 フレッシュバザールって初めて聞いたお店です。 グーグルストリートビューで見ると周りが田舎過ぎてちょっとびっくりでした(笑) 夜には道が怖くて行けそうにないですね(汗) マンションが建つと何か1つくらいはすぐに出来そうですが |
|
No.156 |
田舎…確かにそうですね。
駅の周りは結構栄えてますけど、川を渡ると一気に雰囲気かわりますかね(汗) だからこそ この規模のマンションを作ることができるんだと思いますよー。 結構、なんだかんだで便利にやっていけるのでは?? |
|
No.157 |
色々転勤してきて現在長岡京在住。
京都市と大阪市の交通関係の中間に位置しており、どちらへ出るにも利便性は良いです。京都方面はJRだと京都駅方面、阪急だと四条方面と京都の主要地域のどちらへも出やすいです。高速は大山崎JCTが近いので名神での名古屋方面、大阪方面、京滋バイパスでの名古屋方面、舞鶴方面と行きやすい。京都市内だと主になる京都南インターより近いし選択肢が多いです。住人も会社関係が多いせいか生粋の地元民だけでなく、転勤族も多いのでコテコテの京都人をイメージしなくても大丈夫です。その他必要な施設や環境は整っているかと思います。 元々は京都市内出身ですが、今まで転勤で住んだ色々な地域も含めて長岡京市は住みやすい場所だと思います。 |
|
No.158 |
157様、詳しくありがとうございます。
京都にも大阪にも出やすいというのは本当にそうですよね。 電車でのことばかり私は考えていたのですが、 車でも確かにとても便利だということに気が付かせていただきました。 舞鶴の方にも行きやすいと、 お休みの日の日帰り旅行などにもとてもいいですね |
|
No.159 |
通勤って思うと、まずは電車が頭に浮かびますから。車に普段乗られている方ならば、チェックされている方は多いと思います。出張多い人だと、新幹線駅や空港に行きやすいかとか見るらしいですよ。ここだと、京都駅までは本数もあるし近いから、新幹線を使って移動することが多い人にも良いでしょう。
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
土地区分が工業地域なんですよね。京都市南区あたりからこの辺りには鉄工場等があります。本マンションに直接影響するかは各自で確認してもらうとして、工業地域は騒音や振動の規制が住居地域とは違います。その点は、理解しておくべきだと思います。
ttps://cityzone.mapexpert.net/ZoneMap?L=26209&N=%E9%95%B7%E5%B2%A1%E4%BA%AC%E5%B8%82 |
|
No.162 |
パナソニックが穣渡した台湾メーカーの外国籍の方も購入してるようですね。
そもそも用途地域としては工業地域ですし北側の土地は台湾メーカーの半導体工場として再建されるのが濃厚だと思うで、それがマンション価値として今後どうなるか不安材料ですね。 個人的には、工業地域ということで半導体工場のトラブルと外国籍流入が心配なのですが杞憂でしょうか? |
|
No.163 |
商業地域ならまだしも工業地域はよくよく考えて購入しないと後悔しますよ。
見栄えなどで勢いで買うのではなく、今後何十年も工業地域で生活すること を考えて決めるべきです。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
あのあたりをよく通りますが、工場は随分減って住宅の方が増えてます。
南側はまだ畑とかがあって寂しい感はありますが、半導体工場のある北側も道を挟んでこの10年ですっかり住宅街になりました。 工業地域といっても地価はそんなに安くない。今後工場は撤退しても新しく建つ可能性のはかなり低いのでは? 建っても今時は周囲の環境に迷惑かけるような工場は建てられないと思います。 地理的にハザードマップなどは考慮すべきですが、長岡京市内でも駅まで20分以上かかる山の手よりは利便性はずっと高いと思います。 |
|
No.166 |
工業地域とかハザードマップというネックな点はあるけど、JRユーザーからすると利便性はそこそこ良い。
70~75点くらいの物件だけど、それくらいの物件で今時三千後半から四千くらいで新築は中々出てこない。(点数は人それぞれだと思いますが) それより高くなると所得的に手が出せなくなる世帯も多いでしょうし、この値段で販売出来てるこの物件は今のところ売れ行きも好調なのでしょう。 北棟まで含めて全て売り切るのは苦労しそうだとは思いますが。 結局は何を妥協するかだと思います。 |
|
No.167 |
確かに何かは妥協しないとマンションは買えない時代ですね。
子供がいる世代にとって、環境だけは妥協したくないと思う今日この頃です。 難しいですね、マンション選びは。 |
|
No.168 |
子供がいるので夜暗いのではと心配してましたが、これだけ大きなマンションができたら明るくなると思いそこだけ妥協しました。
考えてみたら駅から9分だとどこでも暗いですもんね笑 |
|
No.169 |
マンションプラザがあるあたりだと、明るいかと思います。
でも、駅9分のマンションの近くは少し暗いですよね。 今、小さい子供がいるんですが、親御さんによっては公園までついてきて一緒に遊ばれている方もいらっしゃいます。 ある程度の年齢までは同伴してもいいかもしれません。 我が家も門限を決めて、遊ぶ場所も親に言ってもらってから遊びに言ってもらっています。 あとはキッズ携帯持たせるとかすればちょっとは安心かも・・・ |
|
No.170 |
皆さんのコメントを拝見してるとマンション側はまだまだこれから発展していくような
環境なのでしょうか。 畑もまだ残っているということですから、戸建てやマンションも 将来増えていく可能性もありそうですね。 お店があまりないので、買い物等は駅の反対側まで行かなければならないのは少し不便かもしれません。 |
|
No.171 |
スーパーはフレッシュバザールが徒歩圏にありますね。
食品類はここで十分と思います。 京都府北部にいたことがありますが、メジャーなスーパーでした。 当時は、「フレッシュさとう」で、創業300年以上だったと思います。 仕事帰りに行くと総菜が半値くらいでお世話になりました。 |
|
No.172 |
台湾の工場のところ立て直す計画あるんですか?
かなり密着してますけど。今は平屋だけどデカい建屋作られた困りますね |
|
No.173 |
色々と懸念があるから相場より安いんじゃないかと思います。
環境良くて安いはずないでしょう? |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
小学校など教育施設が近いのはこの立地の魅力かもしれません。
ただ、これ以上開けていく気がしないんですよね。 買い物もけして便利ではないですし…。車があればどこでも行けるため あまり関係ないかもしれませんが。。。 この立地でこの価格帯は高いと感じました。 |
|
No.176 |
特別安くもないけど、高くもないのでは?
同時期に販売開始した駅近の物件だと最安の部屋が4900万円ぐらいでしたが、街中と同様の利便性を求めるならこの価格じゃまず無理だと思います。 実際の感覚よりかなり割高に感じるかもしれないけど、長岡京市内というだけで結構高い。 特に最近は地元以外の相場を良くわかってない業者が北摂や京都市内みたいな感覚で値付けするから余計に上がってるって、地元の不動産屋が言ってました。 マンションの南側がこの先発展するかは分からないけど、確実に年々住宅エリアは増えてはいます。 北の方に行けばマツモトやドラッグユタカにジョーシンもあるし、個人的には不便とまでは思いません。 一応最寄駅まで徒歩10分以内のこちらはグレードや路線が違っても駅までの時間差5分で価格差が2、3割も違うのは大きいです。同じ値段で30坪の戸建てだと徒歩20分ぐらいのところになりますし。 結局、環境含めて価格に対してどこを妥協するかだと思います。 |
|
No.177 |
小畑川と国道171号線までの間は工業地帯で住むには店もなく不便。長岡天神の駅周辺は閑静な住宅街だかここら辺はへんぴなところ。長岡天神までバスもない。工業地帯であれば日照権がないいので高い建物がたつ可能性もある。車を30分走らせれば大体のものは揃う立地ではある。長岡京駅東口はセブンイレブンしかない。再開発計画はあるが実行させるかは不明。西口もスーパー位で大した買い物はできない。村田機械次第。考え方次第だが4000万円出せばここら辺でそこそこいい一戸建ての購入も可能です。
|
|
No.178 |
>>177 長岡京市住民さん
東口は、セブン2件、少し遠いですがこのマンションの近くのフレッシュバザールの向かいにローソンがありますよ。西口は平和堂あって、市の施設もあって利便性高いと思いますが人それぞれですかね。 西口と比べても阪急長岡天神周辺そこまで魅力的な商業施設なく、結局JRで桂川でるが1番な選択肢では。 ここら辺がどこをさすか分かりませんが、残念ながら戸建てで4,000万は厳しいかと… 長岡京徒歩10分以内で戸建てで調べると、土地だけで2,200万とか3,000万、1つ徒歩11分木造2階建3,400万円はありますがhttps://suumo.jp/sp/ikkodate/kyoto/sc_209/pj_95321391/ まぁそもそもマンション買う人って、メンテナンスや防災への備え、住戸の多さによるスケールメリットなどを鑑みて戸建てよりマンションを選ぶ人も多いと思うんで、戸建てと比較するのは難しいかもしれませんね。 |
|
No.179 |
100平米の部屋を希望していたのですが、もう売り切れましたか??
|
|
No.180 |
長岡京市は住みやすいイメージがあります。小畑川より桂川側は別。昔から桂川と小畑川の氾濫があるし工業地域でこの値段はって感じです。長岡京駅から商業施設はセブンイレブンしかない。
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
実際は買い物難民になる程のエリアでもないのに、表現の仕方で印象って変わるものですね
便利な駅前とちょっと離れた立地、利便性が価格差でもある訳で ただ個人的にはあそこに車で行くのは駐車場が面倒だとは思います 仕事帰りに駅の反対側のフレンドマートに立ち寄るのすら面倒、帰路にコンビニ1軒じゃ不便、と思うかどうか 価値観はそれぞれですね |
|
No.184 |
北棟って販売始まっているんですか?
もしくはまだの場合いつくらいから始まるんでしょうか? |
|
No.185 |
このマンションの購入層はファミリーまたはこれから子を持つ方たちですよね。場所はまぁそれほど悪くはないです。ただ、将来的に子どもの教育についても先を見て検討した方がいいですよ。メジャーな学習塾や進学塾、習い事関係の教室は長岡天神近くに集中しています。
共働きされるのでしたら習い事の送迎はある程度の年齢になるまでは必要な距離です。 そのために仕事を辞めたり制限するなんて事になれば高いローンを組んだ意味もなくなりますし、塾代も稼げなくなります。 我が家も以前はこの近くに住んでいましたが、小学校入学を見据えてJRの西で購入しました。 とても高い買い物でしたが、全ての習い事は一人で徒歩で行けています。駅の西でも神足の2丁目、3丁目の南の方や馬場、一文橋の手前まで行くと習い事も一人は距離もあり交通面でも不安があるので厳しいと思いますが。そういった事も含めての資産価値、価格だと思うのでメリットデメリットに納得して購入されるなら良いと思いますよ。 |
|
No.186 |
>>185 通りがかりさん
地元民じゃないので細かい交通状況は分かりませんが、阪急側の駅まで通わせたり送迎するのにそこまでハードルのある距離でもない気がするんですが。 その分価格が抑えられているので共働きはもちろん一馬力で働く選択肢もありますし。 資産価値で言えばもちろんJRの西側の方が高いでしょう。 |
|
No.187 |
>>186
自分もそう思います。 個人的な感覚の差ですよね? 土地勘があります。 185に書かれた場所に住む知人もいますが、今まで不便と聞いたことはありません。 一文橋あたりのマンションも子育て世代多いですし、皆さん普通に塾やら習い事付き添われてます。 個人的にはこちらの立地は多少、夜は人や車通りは少なくなるけど、東口から橋を渡る通りはそこまでではないと思います。 検討される方が駅までの距離感や昼夜の雰囲気を実際に確認されれば良いのでは? これだけの大規模マンションですから、人の流れも変わってもっと便利になるかもしれない。 近所をよく通りますが、ここ10年でマンションもスーパー増えたし、戸数のある分譲とかも出て環境はかなり変わりました。 9小も児童数がかなり増えて活気が出てくるのでは? 自分はあの辺りが賑やかになるのを期待してます。 |
|
No.188 |
共働きしていたら、習い事は一人で行ってもらうのは基本ですね。我が家もそうです。
一馬力という選択で教育費と老後資金、室内設備のリフォーム費用貯められるなら、余程旦那さんの年収があるという事ですね。 固定資産税や火災保険費用も必要ですし、車があれば維持費と買い替え費用も貯めなければなりませんし。 奥さんが仕事を続けられる様に環境は整えないと! まぁ当たり前の一般論ですが。 |
|
No.189 |
うちも共働きです。
固定資産税は毎年掛かりますしね。 マンションなら管理費も必要。 エントランスやその他設備が豪華であればあるほど管理費は高い、または将来値上がる。それを管理組合のメンバーでごちゃごちゃ話し合う。寄り合いは大変ですよ、なかなか。 マンションのエントランスと共用設備はシンプルが良い。 火災保険は10年、地震保険は5年更新。 退職時には向こう20年分の上記費用を500万ぐらいはよけておかないと、年金からは払えないでしょう。固定資産税払えないと住めませんからね。 不動産購入は物件の価格だけでなくその後の維持費も計算してから購入しないとね。 |
|
No.190 |
こちらの最上階ってお値段どの程度でしょうか?
(3LDK相当で広さ問わず) 内覧行こうかと検討中ですが、 そろそろ予算が合わない感じもしつつ… どなたかご提供いただけますと助かます。 |
|
No.191 |
ここから阪急長岡天神駅まで、意外と距離はありますよ。
それと、距離だけでなく道幅もけして広くありません。 高学年や中学校くらいであれば別ですが 低学年までは塾な習い事も送迎は必要だと感じます。 もちろん、それぞれの考え方はあると思いますけど。 |
|
No.192 |
ホームページに南棟の間取りが載ってない。
南棟売り切れたんですか? |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
モデルルームに置いとくなら即日完売とは言わないのかもしれませんが、引き渡しのこれだけ前に売れてるってかなり人気だったんですね。
戸数も多いので売り切るのは苦戦するかと思いましたが。 北棟の引き渡し時期が早まったのも、売れる見込みが結構立ってきてるのかもしれませんね。 |
|
No.195 |
南棟を販売しているときから、モデルルームを見学に行き、あまり部屋が残ってなかったので、北棟の販売開始に合わせて何回も相談に行きました。
京都と大阪のどちらに通勤するにも便利と思い、小学校も川をはさんで近くにあり、子育て環境も良いので購入しようと思っています。 工業地域、河川氾濫、変電所も少し気になりましたが、マンション周辺を駅から歩いてみて環境は良いと思いました。 |
|
No.196 |
南棟購入者です。
あと10戸になってますね。 順調に売れているようで安心しました。 |
|
No.197 |
>>196 匿名さん
北棟は販売始まったばかりなので、まだまだこれからですよ。 |
|
No.198 |
総戸数 10戸/381戸
となってるので、あと10戸なのかと思いました。 北は販売されたばかりで、まだまだなのですね。 |
|
No.199 |
>>191さん
ママ友とコロナ禍で疎遠になってしまったので、ちょっと聞きたいです。 習い事は何年生くらいまで送迎必要でしょうね? 上の子が3年生ですが、まだ送迎しています。 周囲を見ていると自転車で行ったりもしているので、可能なのかとも思いますけど。 途中で何かあるかもしれないので、過保護かもしれませんが送っています。 これ、ひとりでできるようになったら楽になりそうです。 |
|
No.200 |
≫199さん
横からすみません。子供の性別、習い事までの距離、時間帯、子供自身の意見で変わると思います。例えば男の子なら低学年まで、女の子なら高学年もしくはもっと長くになるのではないでしょうか。 |