ザ・パークハウス石神井公園テラス
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/
西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分。
穏やかな第一種低層住居専用地域に誕生する、総戸数86戸の低層マンションです。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
地名地番 東京都練馬区石神井町2-1466-23ほか
住居表示 東京都練馬区石神井町2-34
交 通 西武池袋線石神井公園駅徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階 総戸数86戸
延床面積 7573.81 ㎡
建築面積 2413.89 ㎡
敷地面積 4948.78 ㎡
建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 株式会社ピーエス三菱一級建築士事務所
施工者 株式会社ピーエス三菱東京建築支店
管理会社 未定
着工予定 2020/07/01
完成予定 2022/06/30
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 石神井公園テラスのプレゼンを受けてきた!
https://www.sumu-log.com/archives/34439/
[スレ作成日時]2020-04-09 07:08:41
ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2021-05-31 17:56:36]
|
62:
匿名さん
[2021-06-01 06:24:04]
|
63:
マンション検討中さん
[2021-06-01 08:09:00]
最近のマンションは高いですね。どこが儲けているんでしょうか?
|
64:
坪単価比較中さん
[2021-06-01 08:29:05]
マンションが高くなったと言うより、他国と比べて日本の生産性が上がってなくて所得水準が上がってないから相対的に苦しい感じですかね。
|
65:
legacy
[2021-06-01 09:53:24]
「別荘邸宅という提案」
練馬インターに近く、車利便性良し、 池袋へ1駅10分 都外者には 「東京に別荘という提案」 |
66:
マンション検討中さん
[2021-06-01 20:55:54]
なかなか出ない物件であることは確かです。低層で駅近、後はコスパと環境に優しいかでしょう。期待します。
|
67:
マンション検討中さん
[2021-06-01 23:22:05]
ここは3LDK5500万位でしょうか。
|
68:
マンション検討中さん
[2021-06-02 00:50:42]
8000万くらいじゃないですか?
|
69:
練馬区民
[2021-06-02 00:55:41]
5,500万円では50平米くらいでしょうね。2LDKでも厳しい広さです。
坪単価350万円の8,000万円くらいが最低ラインでしょう。 |
70:
検討板ユーザーさん
[2021-06-02 02:07:47]
|
|
71:
匿名さん
[2021-06-02 05:47:42]
|
72:
マンション検討中さん
[2021-06-02 07:01:55]
物件エントリー者に既にアンケートが届いてますが、値付けの鍵は広いテラス付きを売りにした地下階がどれだけ関心集めるかでしょうね。思惑通りプライベート感に共感する方が多くて初期でサクッと捌けるようなら1-3階にそれほど盛らなくても良いかもですが、苦戦が見込まれるようならその分が上乗せされそう…。
いずれにせよ、坪単価400万程度で買えたら御の字の物件でしょう。 |
73:
マンション検討中さん
[2021-06-03 01:57:37]
地下階は世田谷区では近隣住民の反対運動が起きてましたがここはそういった問題はないのでしょうか?ゲリラ豪雨も心配ですね。
|
74:
匿名さん
[2021-06-03 06:35:52]
>>73 マンション検討中さん
こちらでは特にそう言う活動は聞きませんね。ハザード的にも都内のエリアよりは安心かと。ゲリラ豪雨に関してはこのご時世なので対策済みでしょうね。問題発生したら該当物件だけで無く今後販売物件にも影響出ますから、そんな愚は地所レジは犯さないでしょう。 |
75:
口コミ気になるさん
[2021-06-03 06:50:16]
>>73 マンション検討中さん
反対活動は単発のは今後出るかも知れないけど、下手なモノが出来るより一括で三菱の低層高級マンションが出来る方がデメリット無いばかりか周辺エリアの価値も上がるからありがたいんじゃない。 |
76:
匿名さん
[2021-06-04 09:34:46]
11月販売開始なので、まだ価格など公表されていませんが
みなさんのカキコミにもあるように、かなり高額になるでしょうか。 間取りが狭くても割と高めの価格設定だなと感じることが本当に多いですよね。 ここも広い間取りは少ないですし、詳しい情報公開を待ちたいと思います。 |
77:
マンション検討中さん
[2021-06-07 00:12:52]
どんなにバブルでも、ここは350超えないですよ。。400を言っている人は営業さんですかね。
|
78:
匿名さん
[2021-06-07 06:53:46]
|
79:
検討板ユーザーさん
[2021-06-07 07:46:24]
>>77 マンション検討中さん
直近一年で駅近、築5?10年のブランドマンションが中古で330前後で売れているので三菱でこの規模の新築なら350は確実に超えるでしょう。地下のテラス付きがどれくらい人気を集めるかによりますが、かろうじて350前後になる可能性があるとしたら一階の部屋でしょうかね。 |
80:
坪単価比較中さん
[2021-06-07 08:11:33]
中村橋のプラウドマークスでも坪335万だったら、石神井公園のこのクラスのパークハウス(簡易版とは違う)で坪400万は今ならそんなモノのような気がする。外れてくれればありがたいが。。。
|
タイミング悪くて残念