ザ・パークハウス石神井公園テラス
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/
西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分。
穏やかな第一種低層住居専用地域に誕生する、総戸数86戸の低層マンションです。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
地名地番 東京都練馬区石神井町2-1466-23ほか
住居表示 東京都練馬区石神井町2-34
交 通 西武池袋線石神井公園駅徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階 総戸数86戸
延床面積 7573.81 ㎡
建築面積 2413.89 ㎡
敷地面積 4948.78 ㎡
建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 株式会社ピーエス三菱一級建築士事務所
施工者 株式会社ピーエス三菱東京建築支店
管理会社 未定
着工予定 2020/07/01
完成予定 2022/06/30
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 石神井公園テラスのプレゼンを受けてきた!
https://www.sumu-log.com/archives/34439/
[スレ作成日時]2020-04-09 07:08:41
ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?
21:
職人さん
[2021-01-26 17:48:28]
7000万台ー1億あたりでしょうね
|
22:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 16:20:32]
詳細まだ?
|
23:
匿名さん
[2021-03-17 01:07:57]
地階があるということで、メゾネットタイプの住戸になりそうですね。
|
24:
マンション検討中さん
[2021-03-17 17:07:26]
地下って駐車場になるのかと思ってました
|
25:
買い替え検討中さん
[2021-03-18 17:33:59]
上鷺宮のパークハウスのような地下住戸になるのかもしれないですね。
|
26:
ご近所さん
[2021-03-21 10:41:59]
中村橋のプラウド練馬中村橋マークスの70m2/3LDKで7000万だと、石神井公園だったら同クラスで1,000万プラス位からじゃないかね。
設計/施工が本気の時のパークハウスチームで仕様バッチリに仕上げて来そうですから予算のある方には良さそう。(この規模の低層だと我が家の予算では情報出る前にギブアップです(涙)) |
27:
検討板ユーザーさん
[2021-03-22 18:40:07]
|
28:
マンション検討中さん
[2021-03-22 23:41:50]
>>21 職人さん
それだと中村橋のプラウドマークスと同水準になるけど、駅距離が違うし、仕様次第ではそれくらいで落ち着く可能性もありますね。 仕様高めだと8,000万円スタートになるかもしれないですけど。 |
29:
マンション検討中さん
[2021-04-20 10:46:15]
いつ頃公式サイトができるのでしょうね
|
30:
検討者さん
[2021-05-26 05:32:40]
HP出ましたね。思っていたより普通だった、板橋大山大楠ノ杜が騒がれてるから余計そう感じるだけかな、、、石神井公園の方がエリア評価はある気はするが
|
|
31:
マンション検討中さん
[2021-05-26 06:34:06]
地上3階地下1階と、ザ・パークハウス上鷺宮のような作りですね。4棟構成で間取りも既に出てますが、以外と普通の造りの感じですね。
|
32:
検討者さん
[2021-05-26 07:03:19]
>>31 マンション検討中さん
サイトに掲載された「石神井に別荘別宅」というコンセプト文句や、ラウンジイメージ画像見る限りハイエンド物件に仕立てる感じですね。 サイズが最大82m2と意外にも小さかったですが、子育てファミリー向けと言うより子育ても終わった少し余裕のある世代向けでしょうかね。地下階があるので最安値はそれなりかも知れないですが、条件良い部屋は億ですかね…。 |
33:
マンション検討中さん
[2021-05-26 07:39:28]
良いか悪いかではなく石神井公園の地下に別荘欲しいか(笑)
|
34:
匿名さん
[2021-05-26 08:32:07]
プレミアム住戸を設けていないこと、専有面積が最大でも81.56㎡なこと、それらを考え合わせるとギリギリ億ション未満に落ち着きそう。
平均だと坪単価380くらいでしょうか。もちろん最上階は@400超えるでしょうが。 |
35:
マンション検討中さん
[2021-05-26 09:55:45]
中庭いいですね
|
36:
マンション検討中さん
[2021-05-26 12:13:06]
公式サイト、公開になりましたね!
https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/index.html |
37:
匿名さん
[2021-05-26 14:26:15]
三菱地所は池袋西口再開発を担うので、池袋のポテンシャルを上げるために総力を挙げてるのがわかります。
ここにしても大山にしても、それから今後の物件にしても、今までなかった層に向けた高額物件を連発していきそう。 ・・・そのわりに地図でイケ・サンパークの場所を間違えてるのはご愛敬w |
38:
練馬区民
[2021-05-26 17:15:20]
逆張りハイサッシ仕様なのは、通りに面した棟のみなのでしょうかね。
間取図の柱位置、中庭パースを見ると、順張り部屋もたくさんあるようです。 |
39:
マンション検討中さん
[2021-05-27 06:35:41]
一番求められそうなワイドスパン住戸が今のところ掲載されてないですね。夫婦2人でリビング広めの2LDK、なんなら70m2で1LDKでも…って需要も落ち着いたこの立地ではありそうですが、今後発表のプランにあるのかな。
|
40:
匿名さん
[2021-05-27 07:11:06]
イメージ画像ばかりで肝心の建物デザインや雰囲気が掴みにくい。
過剰包装のお菓子みたい。 |