ミオカステーロ宿河原(仮称)についての情報を希望しています。
都内や川崎にも出やすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/shukugawara/
所在地:神奈川県川崎市多摩区宿河原4丁目1892番1(地番)
交通:JR南武線「宿河原」駅徒歩5分
小田急小田原線・JR南武線「登戸」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.96平米~94.90平米
売主:山田建設株式会社・三信住建株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを追記しました 2020/12/14 管理担当]
-----
[※2020.5.26追記]
公式HP:ミオカステーロ 宿河原(仮称)販売延期のお知らせ
https://www.yamada-kensetsu.co.jp/pickup/detail/105
-----
[スレ作成日時]2020-04-06 12:16:41
ミオカステーロ宿河原(仮称)ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-03-10 09:34:55]
|
22:
マンション検討中さん
[2021-03-14 18:06:35]
1ヶ月先まで予約で埋まっているみたいです。
即日完売ですね。 |
23:
マンション検討中さん
[2021-03-19 10:09:27]
|
24:
匿名さん
[2021-03-25 11:34:32]
>>お風呂にはミストサウナもあるから使用後の乾燥はしっかりやらないと湿気が漏れてきちゃうかもしれませんね
たしかに、窓がないタイプの浴室は特に、湿気に気を付けないといけません。 すぐカビが生えるので、入浴後は浴室乾燥を1時間くらいは回した方がよさそうですね 角部屋のタイプは浴室に窓があるので、入浴後に窓を開けて換気。普段も開けておけば、湿気をそれほど気にする必要もなさそうです。 |
25:
購入経験者さん
[2021-04-05 23:17:13]
近所の者です。洪水が気になるなら不便なくじライフがいいと思います。
|
26:
匿名さん
[2021-04-10 12:42:55]
>18
>ハザードマップが真っ赤というリスクを負う分、値段は下がりますよね? ハザードマップが真っ赤であるということはかなり気になります。 だからと言って絶対に災害は起きるのかというと、なんとも言えません。 どこにいても何か起きる時代です。 それであれば、住みやすく便利な街に住みたいと思います。 |
27:
匿名さん
[2021-04-19 08:21:51]
仕事で疲れた夜や週末を家族でのんびりと過ごしたいと思うと
リビングの広いマイホームがいいなとと考える人は多いでしょう。 このリビングなら、明るい日差しの中で子供たちとのんびり過ごせそう。 子供たちの様子を見ながら調理できるのもいいですね。 壁や床が白いからでしょうか、家中が広く感じる点もいいなと思いました。 |
28:
匿名さん
[2021-04-28 16:35:50]
わかります~
特に今はステイホームの時間が長くなりがちなので、 マイホームの環境はかなり重要だと思うのです。 27さんの言われるような条件はほぼ理想的ではないでしょうか。 日中も過ごすとなると採光が良いほうが気持ちも明るくなって良いと思います。 南向きだと一番理想的かなと思うのですけど、 北向きでも開口部が広かったりもう一つ窓があると、 思ったより明るかったりもするんじゃないかと思います。 |
29:
マンション検討中さん
[2021-04-29 09:07:49]
ちょっとお洒落な街、宿河原に
駅近のミオカスブランド 人気あるのはわかります。 焦るのは私だけではないでしょう。 |
30:
匿名さん
[2021-05-01 10:33:47]
なんだかんだといって駅近はやっぱり魅力的ですもんね。
奥の部屋って大体北側にも窓がありますけどここはクローゼットを配置していて面白い間取り。 北側の窓だと視線や防犯が気になったりすることが多いのでこういう風に回避するのは正解なのかもしれないですね。 明るさという点では微妙になるのは仕方ない部分なのかもですが。 |
|
31:
周辺住民さん
[2021-05-03 08:29:50]
所詮宿河原ですよ。なんだか持ち上げすぎ。ステマ?どこがおしゃれな街?笑
|
32:
周辺住民さん
[2021-05-03 08:31:55]
駅近だけど、それだけ。
駅周りにはマイバやクリエイトがあるだけ。 |
33:
マンション検討中さん
[2021-05-03 11:50:55]
一度行かれてみてください。
お洒落な街だと思います。 宿河原駅前商店街は藤子不二雄のアニメキャラをブランドとしたお洒落な商店街です。メガネストア、カフェぶらっと、コガネストアなど個性的な店もあります。住めば住むほど好きになる街ではないでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2021-05-08 18:02:12]
JRが利用しやすい立地なのは嬉しいですね。
通勤もですが、おでかけがしやすくマイカーも不要かなと思います。 中学校は近いのですが、小学校か少し離れていることは気になりますが 公園も多く、子育て環境も良いのかなと思いました。 |
35:
評判気になるさん
[2021-05-12 09:08:57]
近隣在住でここ狙ってましたが、出来上がるにつれ外観のショボさに萎えてしまい内見すら辞めました。より多摩川側にはなりますが、来年にはエクセレントシティ登戸も出来上がりますし、そう焦る必要も無いと思います。
|
36:
通りがかりさん
[2021-05-13 21:31:57]
あと3戸完売間近ですね
|
37:
匿名さん
[2021-05-22 15:07:55]
まだ第1期2次ということで2戸販売されているようですが、
もう最終期ということなのですか? 総戸数が22戸なのでそうでもおかしくはないけれど。 最近で1戸売れた感じのようですね。 あと2戸は2LDK+Sと3LDKなので一番需要が多いタイプでは。 間取りのページにはDタイプしか掲載されてないですが、 2戸ともDタイプになるのでしょうか? 二面採光でバルコニーも広くて開放感がありそう。 納戸が一番広いのですね。 |
38:
評判気になるさん
[2021-05-23 05:26:52]
|
39:
匿名さん
[2021-05-24 10:24:29]
>>38さん
>>浴室乾燥ではなく換気を1時間程度まわすだけでしっかり乾きます いい情報を聞きました! カビも大丈夫ですか? 換気するだけでしっかり乾くならいいですね。 最近、雨が続いていて、除湿器を買った方がいいのかなど考えていました。 今日からさっそく… |
40:
ご近所さん
[2021-05-29 12:44:48]
> 38
なぜ、気密性が高いと乾くのか? 気密性というのは密閉度という性質であり、気密性が高いということは外気が入ってこないとかそういうことだよね。 換気性とは無関係。例えば、コンクリートで囲まれた部屋は密閉された空間は気密性が高いと言えるが換気性は劣化するよね? 別にアパートでも換気扇回して空気の入れ替えはできるよ。そこにどうして気密性が関係する? |
二月に建物は完成しているのに、ずれ込む理由には何があるのでしょうか!?