ブランズ北千里についての情報を希望しています。
総戸数178戸でイオン北千里店の近くに建つ物件のようです。
駅からも近く、生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kitasenri/index.html
所在地:大阪府吹田市青山台一丁目119番30(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.47平米~130.35平米
売主:東急不動産株式会社
阪急阪神不動産株式会社
住友商事株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-02 13:55:11
ブランズ北千里ってどうですか?
551:
マンション検討中さん
[2023-09-06 19:23:05]
|
552:
通りがかり
[2023-09-06 19:26:19]
|
553:
口コミ知りたいさん
[2023-09-06 20:13:28]
|
554:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 20:16:22]
北千里は災害面では強いやろ
|
555:
通りがかりさん
[2023-09-06 20:17:39]
ほくせつ(笑)
しょせん大阪府、井の中の蛙感半端なし メリット(笑) |
556:
評判気になるさん
[2023-09-06 20:22:53]
|
557:
マンコミュファンさん
[2023-09-06 20:22:58]
|
558:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 20:36:14]
氾濫する川が近くに無いかやろ
|
559:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 20:45:46]
近くに川があって平地なら水害リスク普通にあるでしょう。茨木駅周辺から南東側、摂津や高槻の南側が該当するかな。
|
560:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 21:33:29]
北摂の良さは、都心へのアクセスが良い上に、落ち着いた良い環境、校区も良く、公園や自然も近くにある環境。って思う。
|
|
561:
マンコミュファンさん
[2023-09-06 21:38:17]
連投楽しい? 独り言が好きなの?
|
562:
マンコミュファンさん
[2023-09-06 21:55:28]
ハザードマップの件はごもっとも
|
563:
マンコミュファンさん
[2023-09-06 21:59:05]
ここ、売り主にジオはいってますね
|
564:
マンコミュファンさん
[2023-09-06 23:17:53]
再開発も予定されてて楽しみなエリアです
|
565:
匿名さん
[2023-09-06 23:44:48]
国循は当初は移転する予定ではありませんでしたよ。
同じ場所での建て替えの計画でした。 にもかかわらず移転になったのは、病院の使命的に病院機能を100%維持したまま立て替える必要性があったのですが、同じ場所での建て替えでそれをすることが困難だと判明したからです。別の場所に新病院を作って、えいやっで移転した方がシンプルだったからです。その他、戸建て街の住民さんが、ヘリの発着をさせるなとか、近隣住民は優先受診させろとか騒いだと聞いています。 移転にあたっての候補地決定の際は吹田市と摂津市が誘致合戦を繰り広げ、 ギリギリ吹田市のままとなりました。 |
566:
マンション検討中さん
[2023-09-07 23:11:53]
再開発が予定されてるってことは将来性があるってこと。更に良くなる方向ってことは間違いないです。
|
567:
名無しさん
[2023-09-09 07:06:57]
関東は大雨ですね。最近本当に豪雨が多い。
川の氾濫など水害に怯えて暮らすのは辛いです。 家族の安全のためにもハザードマップをよく確認して水害の心配がない場所を選ぶことをお勧めします。 |
568:
マンション検討中さん
[2023-09-09 07:16:55]
|
569:
匿名さん
[2023-09-09 08:05:37]
豊中や吹田の千里ニュータウンと茨木(彩都除く)では、災害の強さが全く違いますよ。
海抜の問題もありますが、そもそも道路の幅や公園の広さも全然違うので、大型地震や洪水等が発生した際の対応にかなり差が出ます。 安心を求めるなら千里ニュータウンの北千里、山田、南千里、千里中央、桃山台 それ以外となれば豊中の緑ヶ丘、吹田の千里山辺りでしょう。 箕面と茨木に跨る彩都も災害には強いでしょう。 |
570:
評判気になるさん
[2023-09-09 08:36:27]
|
572:
名無しさん
[2023-09-09 12:56:57]
北摂の中でも吹田、摂津、高槻の南から茨木中心地にかけては川の氾濫で水害に遭うリスクありますね。吹田市は一部の南側のエリアを除いては丘陵地なので安心安全です。
|
573:
管理担当
[2023-09-09 13:15:11]
[No.571と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
574:
匿名さん
[2023-09-09 13:25:47]
売れないマンションはPRが大変w
|
575:
マンコミュファンさん
[2023-09-09 14:06:10]
ハザードマップは必ず確認しましょう
敢えてリスクある場所に住む必要無いから |
576:
匿名さん
[2023-09-09 14:45:02]
団地街と高齢者が好きな世帯にははまると思います!
|
577:
通りがかりさん
[2023-09-09 16:10:36]
確かに団地的なビルもあるけど、ごちゃごちゃしてないし、人気の吹田市アドレスだし、便利だし言うことないです。
|
578:
マンション検討中さん
[2023-09-10 08:24:47]
現地見学に行かれた方いらっしゃいますか?
|
579:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 16:30:25]
|
580:
匿名さん
[2023-09-10 18:46:52]
|
581:
マンコミュファンさん
[2023-09-10 18:57:02]
全体的にゆとりがある北摂らしい環境。
|
582:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 19:35:06]
あれだけの数の団地は、ゆとりがないと建ちませんね。壮観です、北千里団地。
|
583:
通りがかりさん
[2023-09-10 20:28:09]
この辺りはゆったりしてて落ち着いた素晴らしい環境。
ゴミゴミしたところでは安心して子育てもできませんから。 |
584:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 20:43:36]
自然にまぎれてゴミがゴミゴミしてるのは
いただけないですね。民度改善が望まれます。 |
585:
マンション検討中さん
[2023-09-10 21:04:04]
|
586:
eマンションさん
[2023-09-10 21:08:21]
北千里は北摂の中では民度高いと思いますよ。
|
587:
匿名さん
[2023-09-11 00:02:14]
北千里は全国でも屈指の民度の高さだと思います。
ヘタにより金持ち側に振れると、不動産業の社長とか怪しげな投資業とか金は持ってるが品格はもたない輩、あるいは芸能人やオーナー企業の社長のような近所に挨拶しない層が入り込むので、民度というものは加減が難しいです。 金なくてもダメ、あってもダメ。 |
588:
匿名さん
[2023-09-11 05:55:19]
|
589:
評判気になるさん
[2023-09-11 07:19:46]
|
590:
マンコミュファンさん
[2023-09-11 13:16:30]
言うまでもなく数値データなんて無いけど北摂の中では吹田、豊中、箕面は民度が高いイメージ。吹田の中でも北千里は民度高い方だと思う。茨木、高槻、摂津は少し落ちるイメージ。
|
591:
匿名さん
[2023-09-11 14:18:42]
アホやね。イメージでかたる。
幼稚園児並だわ。 |
592:
通りがかりさん
[2023-09-11 16:13:21]
|
593:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 19:21:32]
吹田市のほうが茨木高槻より平均所得高い
|
594:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 19:46:55]
ここは吹田売れ残り四天王筆頭だね。
|
595:
マンション掲示板さん
[2023-09-11 19:48:56]
178戸ですから時間はかかるでしょう
|
596:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 19:51:20]
掲示板はイメージや考えを書き込んでも良い場じゃないかな?
|
597:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 19:57:43]
|
598:
周辺住民さん
[2023-09-11 20:00:23]
書き込み見ても、学力なし所なしがわかるわ。
イメージイメージ |
599:
名無しさん
[2023-09-11 20:23:23]
南千里のマンションが販売されてたころ、結構販売員にディスられてた。
たしかに、始発メリット除けば南千里に軍配あがる。 |
600:
マンション検討中さん
[2023-09-11 23:10:53]
10階の角部屋が中古で売り出されてますね。間取りが当初と違う気がしますが、リビングが広くて開放的ですね。
|
601:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 23:53:59]
|
602:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 23:57:41]
|
603:
eマンションさん
[2023-09-12 01:54:28]
|
604:
評判気になるさん
[2023-09-12 19:16:24]
排気ガスとか茨木あたりの工業地帯じゃあるまいし、空気は全然綺麗だと思いますよ。
|
605:
名無しさん
[2023-09-12 20:07:28]
|
606:
eマンションさん
[2023-09-12 20:13:18]
交通量が多いエリアは5階だろうが関係なく空気悪い
|
607:
名無しさん
[2023-09-12 20:53:56]
住んでみて空気が悪いと思った事はないですよ
機密性もあり締め切っていたら静かです。 そして風通しが、すごくいいです。お部屋の空気の入れ替えが気持ちいいです(春秋) ベランダもバルコニーデッキが、黒なので見えにくいので生活感が出なくて良きです。 |
608:
通りがかりさん
[2023-09-12 21:16:21]
茨木とか御堂筋沿いのエリアとか、交通量がそもそも多いから空気が悪いです。北千里は空気良いですよ。
|
609:
匿名さん
[2023-09-12 23:15:52]
|
610:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 12:57:25]
道路前って御堂筋みたいな主要道路のこと?
|
611:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 13:07:04]
宇野辺~茨木や南茨木あたりは工場も多くて交通量も多いし道路以前に空気が気になる。御堂筋沿いもですね。空気を気にする人には北千里や彩都がお勧めなのかな?
|
612:
評判気になるさん
[2023-09-13 22:57:32]
いま残っているのが10階と11階が多いのですが、これって何か理由があるんですかね?単に高層階で値段が高いからなのかな…
|
613:
マンション掲示板さん
[2023-09-18 06:14:16]
|
614:
匿名さん
[2023-09-19 10:22:11]
ぽつぽつ中古で販売されていたり賃貸に出ている部屋があるんですね。
竣工から1年半経過しているので中古が出ても仕方がないかもしれませんが、分譲と賃貸が混在すると微妙ですね、、、 |
615:
マンション検討中さん
[2023-09-21 18:26:51]
|
616:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 19:46:46]
>>612 評判気になるさん
値引きして下の階から売ったからですよ。 なので今売ってるこのマンションの上層階を買ってしまうと、リセールが棟内で競合したら負けが確定しますね。値段が高くても良いポジション!という立地なら、今すでにこの段階で売れているはずなので、リセールは諦めてこのマンションを買う勇気のある永住の人だけのマンションですね。 |
617:
匿名さん
[2023-09-21 20:55:20]
今残ってる上層階は値引きないのですか?
|
618:
評判気になるさん
[2023-09-21 22:25:44]
|
619:
マンション検討中さん
[2023-09-23 23:50:34]
ブランズ北千里の公式HPに、今回販売戸数9戸と記載がありました。
|
620:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 04:35:04]
>>619 マンション検討中さん
最終期ではないですし、まだまだ在庫ありそうですね。 |
621:
評判気になるさん
[2023-09-24 22:16:58]
|
622:
名無しさん
[2023-09-25 00:37:34]
高層階で買える人は限定されるなかで、平面駐車場の空きが無いのも売れない原因の1つではないでしょうか。
機械式に入るサイズの車とかであればまだ考えようもあるかとは思いますが… |
623:
匿名さん
[2023-09-25 10:01:46]
|
624:
マンション検討中さん
[2023-09-25 12:44:33]
平面駐車場空き区画ありって書いてあるけど?
てか、ここまで駅近だと車持たない世帯もいそうね。 空き区画ばかりだと、駐車場の維持管理費用大変そうだね。 |
625:
マンション検討中さん
[2023-09-25 16:38:41]
背後に団地群
全面に団地群 どちらが良いか言うまでも無いですね。 |
626:
匿名さん
[2023-09-25 17:49:27]
住人ですが平面は空き出てませんよ
1ヶ月ほど前に空きが出ましたが抽選で10人以上応募がありましたね |
627:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 20:18:23]
平面は販売会社が確保しているものがあるのでは?
|
628:
通りがかりさん
[2023-09-25 20:33:35]
|
629:
マンション検討中さん
[2023-09-25 20:34:21]
見学に行った際、東急が平面を確保していますので大丈夫ですと言っていただきました。
|
630:
通りがかりさん
[2023-09-25 20:44:45]
ブランズ北千里公式サイトの今回販売個数が7戸になってますね。
近隣マンションの情報が出てきたことによって、あらためて販売ペースが上がっているのでしょうか? |
631:
マンション検討中さん
[2023-09-25 20:56:02]
購入予定です。団地が団地がと言って気分を害する書き込みは、住んでいる方に失礼だと思います。ここは駅近、スーパーも近い、緑も多い、これが決め手です。
|
632:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 21:14:43]
|
633:
通りがかりさん
[2023-09-25 21:32:14]
公式ホームページの航空写真見てみたら?
白い棟がたくさん。気分悪くなるなら、北千里はムリじゃないかな。 |
634:
通りがかりさん
[2023-09-25 21:50:20]
団地がーとかリセールがーとか謎に当事者でもないのに心配の声をあげられてるのは、皆さんお察しの通りここを買うことができなかった方の哀れな妬み僻み嫉みでしょう。ここを選んだ方.検討中の方はこのようなに人には反論せず、逆に応援してあげましょう。
がんばって良い住処をみつけてくださいと |
635:
通りがかりさん
[2023-09-25 22:01:00]
|
636:
eマンションさん
[2023-09-25 22:13:36]
>>631 マンション検討中さん
たしかに私も購入しましたが、購入時に団地のことは気になりました。 ただ、ニュータウンに住んでいると団地はどのエリアでもありますし、住んでみるとそこまで気にならないですね。 むしろ団地と差別化されるのが目立っていて良いなぐらいに捉えています。 それよりも自然との調和が素晴らしい街で、どの方向に行っても緑が多いのが最高です。 子育ての環境にも良いですし、再開発での発展も考えると今後が楽しみです。 |
637:
マンション検討中さん
[2023-09-25 23:34:40]
団地を気にしたことはないなあ
それがあることで、何が問題なのですか |
638:
匿名さん
[2023-09-26 04:19:14]
景観を重視する人には気になる人もいるんじゃないですかね。
綺麗なマンションなら窓から見えても昼も夜もきれいですが、団地というか古めのマンションはあまり綺麗とは言えません。 ただそれ以外にも景観的にマイナスの要素なんていくらでもあるし、総合的にみてどうかって話なので、団地に固執する人はかなり少数派でしょうね。 |
639:
評判気になるさん
[2023-09-26 19:17:38]
ごちゃついた街よりは子育てしやすい
|
640:
通りがかりさん
[2023-09-26 20:31:59]
まだ完売してないのか
|
641:
通りがかりさん
[2023-09-26 21:04:38]
これだけ売れ残って、強気コメントは
笑いの種ですね。 |
642:
マンコミュファンさん
[2023-09-26 22:09:07]
茨木や高槻の物件よりええやろ
吹田市やしな |
643:
通りがかりさん
[2023-09-26 23:19:17]
茨木高槻を持ち出す時点で吹田市の底辺物件やん。
ブランズは山田、桃山台、北千里すべて売れ残ったよね。 |
644:
検討板ユーザーさん
[2023-09-27 07:35:43]
茨木高槻と比べたらあかんね
吹田市に失礼でした |
645:
匿名さん
[2023-09-27 14:44:50]
他所との比較や格付けは下品なのでもう辞めません?ご自身で納得のいく地域や住居に住まわれたら良いのではと思いますよ。
そもそも住居なんて他者の評価を気にして選ぶようでしたら、どこに住まおうと後悔するのではないかと思います。 |
646:
マンコミュファンさん
[2023-09-27 18:49:11]
|
647:
口コミ知りたいさん
[2023-09-27 18:55:51]
|
648:
検討板ユーザーさん
[2023-09-27 19:04:31]
|
649:
マンション検討中さん
[2023-09-27 19:36:55]
>>643 通りがかりさん
南千里はどうだったのでしょうか。 |
650:
検討板ユーザーさん
[2023-09-27 20:10:27]
段違いで団地街
千里が誇る団地ダウンです |
この人のコメントが素直なんじゃない?