ブランズ北千里についての情報を希望しています。
総戸数178戸でイオン北千里店の近くに建つ物件のようです。
駅からも近く、生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kitasenri/index.html
所在地:大阪府吹田市青山台一丁目119番30(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.47平米~130.35平米
売主:東急不動産株式会社
阪急阪神不動産株式会社
住友商事株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-02 13:55:11
ブランズ北千里ってどうですか?
101:
匿名さん
[2021-01-24 22:23:07]
|
102:
匿名さん
[2021-01-24 22:32:56]
|
103:
マンション検討中さん
[2021-01-24 23:16:39]
お二方ありがとうございます。
低層階でも高いですね。。 |
104:
匿名さん
[2021-01-26 09:28:04]
130㎡のタイプは圧巻の広さですし、シューズクローゼットがこれだけの広さなのは女性のあこがれです
他のタイプを見ても70㎡越えということでファミリー層にはちょうどいい広さになっているのがいいですね。 価格設定は駅から近いだけあって、少し強気の価格なのかな? 将来性がありそうだし、駅からの近さからすると人気がありそうです。 |
105:
匿名さん
[2021-02-12 16:30:01]
専有面積、あそこまで広さがあれば、流石に収納も充実しますね。
収納がしっかりしていると、収納家具を見える場所に置かなくていいから 結果部屋も広く変えて、見た目もスッキリする。 住心地自体も かなりよいのではないかなと思われます。 |
106:
マンション検討中さん
[2021-02-19 17:57:05]
>>105 匿名さん
全体的に建物が道路に近くて、高さもあるので、周囲に壁のような圧迫を感じさせます。北側の団地に配慮したのかわかりませんが。 登り坂のバイクやバスの騒音や雨の日の走行音が気になります。壁のようなので、反響しそうです。 LD側はどれくらいの性能の防音ガラスなのでしょうか? |
107:
マンション検討中さん
[2021-02-28 11:27:51]
ここ、高くないですか?10年前ならこの価格帯であれば千里中央駅徒歩5分以内でも購入できていたと思います。コロナ禍ですし、先行き不安もあるのでなかなか手が出せない感じです。立地は良いですが北千里でもこんなに高額になってきたのですね。北摂の新築マンション価格が高くなっており、中古でも当時の購入額程で売れるのではないでしょうか。
|
108:
マンション検討中
[2021-03-01 12:18:22]
>>107 マンション検討中さん
10年前と比べられても… ライフプランによって買うタイミングはさまざまでしょうから今必要な方は買えばいいと思います。 先行き不安な方は見送ればいいですがこのくらいの価格でも買う余力のある方は沢山いますよ。 |
109:
匿名さん
[2021-03-05 08:45:39]
各物件内の施設もディスポーザーがついているなど充実していますが
共有設備って、イマドキはこんなに充実しているのかと驚きました。 子供が遊べる広場やリモートワークできそうな場所、家族で楽しめそうな菜園など… マンションの付加価値としては十分にあると思いました。 阪急も利用しやすい立地なので、この価格帯は納得ですね。 |
110:
上島竜兵
[2021-03-07 13:53:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
111:
匿名さん
[2021-03-24 15:43:58]
リモートワークは、自宅外ではしてはいけないルールの会社もあるかと思いますが、
でもそういう場所があるといいですよね。 空いているときには 自習室みたいな感じで使えると、 学生さんたちも勉強がしやすくていいかもしれません。 |
112:
マンコミュファンさん
[2021-03-29 20:24:44]
平面駐車場は抽選でしょうか?
|
113:
匿名さん
[2021-04-09 21:57:04]
立地が抜群ですが、共用部のワークスペースなども良さげですね。向かいの更地には何が建つのでしょうか?
|
114:
通りがかりさん
[2021-04-10 16:01:18]
契約者が一度でもいいから熱く書き込めばいいのに…
評論家みたいな書き込み(本人が買う気が見られない)、単純質問ばかりで、良さが伝わってこないです。 今の売り出し価額を見ても、低さで釣ろうとしてません? もう少し値段張る部屋もありましたよね? 集客に苦労してるように見えてしまう。。 |
115:
匿名さん
[2021-04-10 17:08:29]
通りがかりなら、ここの売れ行きを気にしなくても良いでしょう
ほっておいたら・・・ |
116:
匿名さん
[2021-04-12 08:42:32]
>>111
>>リモートワークは、自宅外ではしてはいけないルールの会社もあるかと思いますが、 >>でもそういう場所があるといいですよね。 そうなんですか。情報漏洩の可能性があるからでしょうか。 うちの会社はそういう規制がないため、リモートワークできる設備があるのって嬉しいです。 自宅に缶詰滋養タイでは苦痛ですからね。 マンションの共有施設ってやっぱり充実しているほうがいいですね。 |
117:
すーさん
[2021-04-23 23:28:19]
ブランズ北千里は高すぎますね? この値段ではほとんど売れないような気がします? 15年ぐらいの中古が買いでしょうね?
|
118:
匿名さん
[2021-04-25 04:28:51]
>>117 すーさん
北摂は今こんなもんやで。 |
119:
匿名さん
[2021-04-25 04:33:10]
|
120:
匿名さん
[2021-05-01 23:40:09]
|
以前D2type72.42平米で5680万でした。
階数は分かりません。