エスリード南草津セントラルについての情報を希望しています。
南草津駅から徒歩6分の物件のようです。
再開発エリアのようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/minamikusatsu-central/index.html
所在地:滋賀県草津市南草津二丁目6-4(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.34平米~84.14平米
売主:エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-02 13:46:49
エスリード南草津セントラルってどうですか?
82:
通りすがり
[2021-01-07 07:36:26]
|
83:
匿名
[2021-01-08 10:21:49]
マンション価格益々上がりますね。駅近用地、建設費は下がる要素なし。家賃払い下がるのを待っている方は気長に待つか、今買うか決断を。中途半端が一番ダメ。
|
84:
評判気になるさん
[2021-01-08 23:30:23]
|
85:
匿名
[2021-01-09 08:17:58]
その通りです。もう手が届く価格の限界です。金利が安いので何とかロ━ンが払えるので買っている方がほとんどでしょう。デベロッパー側としては、品質下げるか、利益率下げるかのどちらかしかない。
|
86:
匿名さん
[2021-01-11 15:50:46]
価格って下がることがあっても上がるものではないと思っていました。
こじんまりとした小規模なマンション。 住民が少ないのとセキュリティが万全であればこれくらいの規模が住みやすいのかもしれません。 外観やエントランスがイラストのままだと高級感あって素敵だと思いました。 |
87:
匿名さん
[2021-01-11 18:58:56]
西口ロータリー前のブランズの情報、中々、出ないですね…。現地に設計予定の看板は出てるけど。
東向きではあるけど、ロータリー前なので遮る建物は半永久的に建たないかと。 今のエスリードの価格からすると、ブランズは相当な強気な価格できそうだし、手が出せないかなーとも。 |
88:
通りがかりさん
[2021-01-11 23:32:17]
>>87 匿名さん
一部情報は出てますよ。 https://www.major7.net/Bukkendetail/00000030000607/#tabMenu 主な特徴としては、ディスポーザー、キッズルーム、24時間ゴミ出し、間取りはAからZまで26種類あたりでしょうか。 |
89:
匿名さん
[2021-01-15 20:08:37]
南草津駅まで徒歩6分という利便性の高い立地にあるので
電車通勤や通学、外出する時も便利なので 注目している人は多いのではないかなと思います。 駐車場が全戸分あるのもいいですね。 |
90:
通りがかりさん
[2021-01-18 01:22:26]
|
91:
匿名さん
[2021-01-18 23:07:37]
>>90 通りがかりさん
ブランズ南草津の事を言ってます。217戸に対して184台なので85%ですね。 しかし滋賀なら100%準備しとけと思いますが。 駐車場/184台(タワーバーキング168台、屋内平面8台、屋外平面8台)、来客用1台、カーシェア用1台、サービス用1台※月額使用料未定 |
|
92:
マンション検討中さん
[2021-01-29 16:16:37]
|
93:
匿名さん
[2021-02-02 01:07:54]
たかがエスリードなのに、駅徒歩6分なのに、
なぜか微妙に割高に感じる価格設定はどうなの |
94:
ご近所さん
[2021-03-13 22:33:27]
本日の内覧会に参加しました。小規模で落ち着いた雰囲気が気に入りました。駐車場も目隠しがあり、外から丸見えでない点も良いと思います。ブランズシティも気になりましたが、良かったと思っています。入居が楽しみです。
|
同社が異形棒鋼の販売価格を発表するのは2015年以来。「鉄スクラップの価格上昇が早く販売価格との差が大きい」として、電炉大手として基準価格を示す狙いだ。
20年12月下旬には山口県や愛知県の事業所で新規受注を一時停止した。棒鋼の価格上昇を見込んだゼネコンなどの駆け込み需要で採算悪化に拍車がかかっているためだ。共英製鋼幹部は「価格と販売量の両面で調整しないと事業が成り立たない。棒鋼の緊急事態宣言だ」と話す。