リーフィアタワー海老名ブリスコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645048/
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~120.65平米
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
[スレ作成日時]2020-04-02 08:36:20
<契約者専用>リーフィアタワー海老名ブリスコート
1:
た
[2020-07-06 20:01:47]
よろしくお願いします!
|
2:
ご近所さん
[2020-08-30 18:28:03]
インテリアオプションに関して、何をみなさん、いれますか?
かなり割高感あるなーと思いみていたのですが、、、 |
3:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-30 18:50:47]
|
4:
匿名さん
[2020-08-30 20:29:19]
エアコンはどうされますか?高いですよね。びっくりしました。旧型でもいいかなと思いました。
|
5:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-30 20:43:45]
|
6:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-31 11:45:45]
>>4 匿名さん
オプション会で見積後に家電量販店に見に行きましたが、家電量販店の方が2ー3割ほど安かったうえ、同じメーカーで2台買うと割引などありました。また、12月は決算セールのためさらに安く購入できるだろうとのことです。 |
7:
匿名さん
[2020-08-31 21:57:26]
4です。ご教示ありがとうございます。そんなに安くなるんですね。勉強になりました。ほかにも、フローリングのコーティングや窓のフィルム、水回りのコーティングなど、お金が湯水のように飛んでいきそうで、怖いです。ネットで調べると、水回りとか、フローリングのコーティングとかなら、なんとか自分でできそうなので、引っ越し前にすればいいのかなとか、考えています。
|
8:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-31 22:46:08]
>>2 ご近所さん
電子錠は便利そうなので、付けたいと思っています。 エコカラット、オシャレですね。 見積もり取ったら、結構な金額になったので、なやんでいます。 コーティングもしたいですが、7さん記載のように、湯水のようにお金が飛んでいきそうなので、どこまでやるか、悩み中です。。。 |
9:
契約済みさん
[2020-09-02 21:58:10]
エアコンはこんなに高いと皆さん量販店で買ってしまいますよね。。。数万の差なら、オプションでやりたいと思うのですが、、、小田急側も機会損失になってる気がします。。。
|
10:
匿名さん
[2020-09-05 17:28:33]
とにかくコストを抑えたいので、エアコンはジャパネットにしようかしら
|
|
11:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-05 18:25:49]
エアコン、カーテンは買っておきたいと思いましたが、インテリアオプションで買うより量販店で買った方がやはり安いのでしょうかね。
|
12:
通りがかりさん
[2020-09-05 20:38:06]
カーテンと電子錠を注文しました!
照明やエアコンは高いので、電気屋さんなどで購入するつもりです。 |
13:
契約済みさん
[2020-09-05 21:19:42]
エアコン高いですね。。。一台2、3万差ならいいのですが、、、
|
14:
匿名さん
[2020-09-05 21:27:24]
フローリングのコーティングはどうされますか?友人からはやったほうがいいといわれて、迷っています
|
15:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-07 19:18:25]
1Fロビー?の様子が外から見れるようになってきましたが、HPのイメージと異なります...
アクロスと同じように柱の中央などに黄土色の鉄板が貼られており、かなり残念。。 鉄板の色をHPと同じくダークブラウンに合わせるだけで印象が大きく変わると思います。 改善して欲しい...と思いませんか...? ![]() ![]() |
16:
契約済みさん
[2020-09-08 00:06:51]
>>15 住民板ユーザーさん1さん
このイメージで完成されるのを期待しているので、改善して欲しいです。実物見ていないのでわかりませんが。 |
17:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-08 16:55:27]
しかし、オプション高いですね!こんなものなんですかね?何をオプションで頼もうか検討中...エアコンは皆さん言うように、量販店が良さそうですね。浮いたお金で違うものを買おうと思います!
|
19:
契約済みさん
[2020-09-13 23:23:15]
インテリアオプションに行ってきました。とても高くてびっくりしました!笑
家電量販店に直行します。 |
20:
契約した人
[2020-09-14 08:29:08]
先日、カー○ン王国に行ったらアクロスとグレーシアの方が結構買っていったと言ってました
引越しの案内が届きましたね? |
21:
契約済みさん
[2020-09-20 21:36:45]
カーテン王国って海老名にあるところですね。行ってみようと思います!ありがとうございます。
|
22:
契約済みさん
[2020-09-26 21:26:08]
エコカラット などのおすすえの工務店ご存知ですか?インテリアオプションはやや割高感あり、、、
|
23:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 21:17:14]
ロータリーではないのに、テラスの下周辺は迎え待ちの車が多くて困りますね。特に雨の日は両車線に何台も停まっていて追い越しするにも危ないです
|
24:
入居予定さん
[2020-10-03 16:04:42]
網戸はみなさんどうしますか?20階以上でも必要なのでしょうか?
|
25:
匿名さん
[2020-10-03 18:49:13]
オプションで付けました。結構値が張ったので、本当に必要なのか迷いましたが。。。
|
27:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-08 15:21:22]
>>26 住民板ユーザーさん2さん
網戸はやむなく頼みました。 |
30:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-21 00:15:11]
昨日内覧会に行って来ましたが、サッシやレール、壁紙などの傷を指摘する箇所が多かったです。言わないと対処してくれませんので、屈んで触ってよーく調べることをお勧めします。
最後に部屋を出る際にも新聞受けのフレームが歪んでいたのもありましたので最後まで気を緩めることはできませんでした。 |
31:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-21 00:35:58]
家具は大正堂のオーダー家具で揃えた感じです。
フロアコーティングはカラーさんですね。アフターサービス課があり、営業担当の方も非常に丁寧ですので長い付き合いが出来そうです。しかもUVコートに2回10カ所の無料補修や水回りコーティング無料オプション、有料のキッチンフードカバー等で200千円を下回る金額に大満足です。 |
32:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-21 23:05:58]
エアコンは12月上旬から新型が発売されるため、旧型が結構安くなっています。新型と言っても今年はあまり変わらないメーカーがほとんどなため、旧型を安く購入するのが良いと思い、2台購入して取り置きしてもらっています。
|
34:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-02 11:25:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
35:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-03 09:44:48]
とにかくオプションは偉い高いですね。他のマンションと比較しても。特にエアコン、網戸など、少しびっくりします。
|
37:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-04 19:36:02]
|
38:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-06 14:24:41]
網戸のオプション期間を過ぎてしまい、他で頼むならYKKAPにして下さいと小田急さんに言われ、業者を探していますが中々見つからず困り果てています。。
|
39:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-06 18:44:26]
|
40:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-06 22:35:05]
|
41:
内覧会完了さん
[2020-12-09 19:35:22]
先月内覧会完了しました。個人的な感想ですが、部屋全体的にキレイでした(ミリ単位の傷はありましたが)。想定していた間取りと、実際の間取りを見比べて、皆さん大きな相違はありましたか?私は、寝室と洗面所が、ドアの開閉を考慮すると想定よりも窮屈に感じました。
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-12 09:39:19]
>>43 住民板ユーザーさん5さん
コーティング等と一緒に網戸も出来る業者さん、うまく探されて凄いです! 期限は過ぎていたけど、小田急さんに注文をすることが出来たので一安心です。 こちらで相談が出来て本当に助かりました。 |
47:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-10 14:47:48]
駐車場外れた方っていますか?皆さんはどうされますか?外部に止めるのか、車は売りに出すか、迷っています。購入条件で、駐車場お願いしとけばよかったなと後悔してます。。。
|
48:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-12 21:34:29]
|
49:
住民板ユーザーさん2
[2021-01-14 19:17:59]
|
51:
契約者
[2021-01-26 20:25:50]
駐車場の抽選に関しては、よくよく調べてみたら、小田急側に、不正or誤りがあったようで、対応してくれるとの事でした。フェアにやってほしいと思います。
|
52:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-27 15:00:57]
|
53:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-27 20:21:43]
>>51 契約者さん
よくよく調べたらどんなことがわかったんでしょうか?書かれていらっしゃる方もおりますが、書き方や伝え方によって小田急不動産への印象は大きく変わってきます。わかった範囲で教えていただきたいです。 |
54:
契約者
[2021-01-27 20:55:45]
|
55:
契約者
[2021-01-27 20:57:09]
>>52 住民板ユーザーさん1さん
それは小田急にしかわからないと思います。営利企業である以上、自社の利益を追求するのは、当然のことですから、、、他の事業者同様かと。 |
56:
契約済みさん
[2021-01-31 11:06:47]
ひっこし始まりましたね~。ワクワクします!
|
57:
えびーにゃさん
[2021-02-01 00:00:54]
引越し楽しみですね!
フロアワックスを自分でやりましたが、2層塗りしてまずまずな仕上がりになりました。プロのような光沢は出せなかったですが、ちゃんと保護されてる感じでなので良しとします。 ![]() ![]() |
58:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-03 20:52:25]
>>57 えびーにゃさん
ご自身で施工されたんですね。 技術的にも不安がありましたので、上記にも書きましたカラーさんにてお願いしました。 仕上がりは感動的なもので、見た目とは違い滑りがなく、綺麗に反射するのでより部屋が明るくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
59:
住民
[2021-02-11 13:25:27]
HPにあるマンションの所在地と、住民票の住所て違うんですね。住民票移動で初めて気づきました。
私は郵便転送とかいくつか512番12の方で設定しちゃったので皆さんもお気をつけて。 |
60:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-11 16:18:56]
|
61:
マンション検討中さん
[2021-02-13 16:31:15]
子供の走る足音が結構うるさいですね。。。注意してほしいのですが、、、管理組合に言えばいいんでしょうか。
|
62:
住民予定さん
[2021-02-14 13:50:08]
洗濯機置き場のサイズってどうです?
実寸で計測した感じだと小さいような…。 ドラム式の洗濯機は普通に置けるでしょうか。 |
63:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 18:59:35]
入居済みの方、地震の揺れ方はどうでしたか?
|
64:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 19:13:09]
|
65:
住民
[2021-02-16 13:23:32]
|
66:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-16 15:09:09]
>>63 住民板ユーザーさん1さん
揺れ方はこんなもんかというほどゆっくりと揺れていた印象で、周りから心配されるほど気になりませんでした。 ベッドで横になっていた娘も地震には気付いていませんでしたし、免震は機能していたと思います。 |
67:
中古マンション検討中さん
[2021-02-16 21:32:12]
>>61 マンション検討中さん
そこまで大きくないですが、私の部屋もきこえてきます。部屋内では、あまり走らないでほしいです。 |
68:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 21:45:14]
>>67 中古マンション検討中さん
夜寝る前後ですと、不快ですね、、、本当に。親御さんは、想像力を働かせて欲しいです。マット引くなどできるでしょうし。裁判で賠償請求認められてるケースは多々ありますし、、、 |
69:
海老名好き
[2021-02-17 17:37:28]
本来、ワックスを塗らない設計で作られている床なので、上からワックスを塗っても密着不良を起こす可能性があります。。。。
|
70:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-24 17:01:10]
皆さん、隣や上下の方へご挨拶されていますか?
一応引っ越しのご挨拶品を用意してきたのですが、新築マンションで一斉入居となると、皆さん初めましてなので特に挨拶はしないものなのでしょうか、、? コロナ禍でもあり様子を伺っているところです。 よろしければご意見ください。 |
71:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-24 21:19:49]
|
72:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-24 22:32:05]
|
73:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-25 20:26:05]
|
74:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-26 08:28:11]
子供は騒ぐのが当たり前、今は躾(型にはめ込む)よりも伸び伸び育てる方がスタンダードです
ただ、睡眠は成長に欠かせません ガタガタ言うなら戸建てにしましょう! |
75:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-26 12:20:58]
|
76:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-27 13:30:39]
これはマナーの問題でもあるけど、むしろ床や天井の性能の問題でもあるんだよね。
運動会をするならともかく、子供がちょっと走ったくらいで、騒音騒ぎになるのはちょっと、、、という感じです。 これはモデルルームでも確認しようがないのだけれども。 |
77:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-27 15:01:13]
|
78:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-27 15:37:23]
|
79:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-27 15:38:25]
|
80:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-27 19:52:39]
床厚がやや薄いのは承知の上なんだから、ある程度は許容するべきじゃないかな。
その上であまりに酷い場合は管理組合経由で注意してもらえばいい。 裁判で賠償請求はやめてね。 騒音マンションと報道されて得するは誰もいません。 |
81:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-27 20:33:46]
>>74 住民板ユーザーさん1さん
相手の立場になって考えましょう。 |
82:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-28 09:47:01]
>>80 住民板ユーザーさん1さん
床厚がやや薄いんだからそれを考慮して生活しましょうよ。あなだか許容範囲だと思っても、相手にとっては許容範囲でない場合もある。あなたの基準が全てではないわけです。管理組合からは、既に紙が張り出されてますよね。 |
83:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-28 12:24:06]
結構な高級物件なんだから、もう少し床厚をとっても良かったかもね。
マナーはもちろん大事なんだけど、気を使わないと普通の生活も出来ないのはあまりに窮屈。 実際にどれくらいのことをしたら、どれくらい響いてるのかがわかるといいんだけどね。 |
84:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-28 20:20:15]
|
85:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-28 21:46:29]
この時間になると上の子供の足音が本当うるさい
|
86:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-01 12:36:23]
アクロス板を見ても騒音や声が聞こえる云々の書き込みがあるから、そういう仕様だということかな。
ただ、普通のマンションと比較しても、ちょっと苦情が多いような。 |
87:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-01 19:08:54]
郵便受部屋や共用トイレ前の木目の塗装剥がれが気になりませんか?(テープの剥がし跡みたいな)
新築なのに少し残念です。 理事会が立ち上がったら小田急に修正を依頼しましょう! |
88:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-01 21:43:11]
|
89:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-02 18:38:39]
エレベーターホールにガム跡みたいなものもありますよね。ガムじゃないと思いますが。
|
90:
住民板ユーザーさん10
[2021-03-02 21:44:37]
>>84 住民板ユーザーさん8さん
夜10時前になると煩いですね。今時はこんな遅くまで走るような子供が起きてるんですかね。寝る前なので静かな時間を過ごしたい。子供は成長の為にも早く寝てほしい。 |
91:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-02 22:10:03]
>>90 住民板ユーザーさん10さん
子供は悪くないですが、モラルの低い親がいることは悲しいことですね。直接、手紙でもいれて、迷惑されてること、注意されてはどうでしょうか?管理組合の張り紙出されても状況変わってないようでしたら。多分、あんな張り紙みても、何も思わない親なんだと思います。 |
92:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-02 22:13:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
93:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-02 22:42:09]
実際、騒音に困ってる部屋はどの程度あるのかな。
多数だとしたら、マナーよりも建物の方に問題があるんじゃないか? であるなら、住民の間でいがみあうより、文句を言うべきは小田急なのかも知れない。 |
94:
住民板ユーザーさん10
[2021-03-03 20:25:00]
>>93 住民板ユーザーさん2さん
小田急が何か対応してくれるのでしょうかね?あの小田急が対応してくれてとは到底思えないのですが...ただ、小田急側が責任を持ち、対応してくれるのであれば、署名を集めて小田急に意見を言うというのは良いアイデアだと思います! |
95:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-04 07:48:49]
欠陥住宅であると責め立てると態度を硬化するだろうから、言い方は気を付ける必要があるかも知れない。
今更建物自体には手を入れられないにしても、消音マットを無料で提供するとか、やり方はあると思う。 |
96:
住民板ユーザーさん10
[2021-03-04 13:59:11]
一度、管理組合に相談するのがいいんでしょうか?
たまたま、マンション騒音で検索したら、小田急の他の物件での同じような悩みが出てました。あまり期待できなそう。小田急は、電車対応みてても、あまりいいイメージがないですが、マンションも似たような感じで対応してそうですね。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14108648604... |
97:
住民
[2021-03-04 20:29:34]
子供の足音に対しては、例えば、うるさいと感じたら、下からうるさいよと、天井を突いてあげたらどうですか?私の部屋もきこえるので、今度やってみようかと思います。もしくは、コンシェルジュとかが、注意してくれないんでしょうか?コンシェルジュがインターホン越しに注意してくれたら1番良いのですが。
|
98:
住民
[2021-03-05 21:23:52]
|
99:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-05 22:21:51]
そこまでするくらいなら、直接言いに来られたらいかがですか?
|
100:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-05 23:17:10]
>>99 住民板ユーザーさん1さん
自覚があるなら、謝罪に行くべきだと思います。私は左右上下の方に挨拶と迷惑かかる旨を伝えに行きましたよ。 |