エイリックタウン二日市湯町の杜の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641504/
公式URL:https://www.alictown-futsukaichi.jp/
所在地 福岡県筑紫野市湯町2丁目779-1外
住居表示 福岡県筑紫野市湯町2丁目2番1号
交 通 JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩7分(約560m)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建て
総戸数 178戸
竣工予定 2020年12月下旬
入居予定 2021年2月下旬
設計・監理 株式会社明水設計
施工会社 九州総合建設株式会社
管理会社 アライアンスサービス株式会社
設計図書閲覧場所 株式会社アライアンス・Alic Styleマンションギャラリー
売主・事業主 株式会社アライアンス
[スレ作成日時]2020-04-02 08:34:09
<契約者専用>エイリックタウン二日市湯町の杜
No.1 |
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-22 22:00:23
投稿する
削除依頼
皆さん、こんばんは。
これから、内装、カラー等を決めていくのですが、「この装備、この内装、絶対おすすめだよ!」みたいなのが、あれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!! |
|
---|---|---|
No.2 |
こんにちは。
おすすめされて良かったのは、部屋干し用のホスクリーンです。すぐ採用しました。 あと、私はしてませんが、IHに変更したり、キッチンの蛇口をセンサーにしたり。 したいのは沢山ありました。 人それぞれで、いる物が違うので参考になるかはわかりませんが。。。 ガスコンロのままで、魚焼きグリル要らないと言ってみたんですけど、それは外せないとの事でした。食洗機は収納に変更できる様です。 |
|
No.3 |
|
|
No.4 |
私も4lを壁とって3lにします。
急ぎで必要やないので。 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
エコカラットあちこちいれたい
ガスコンロ吹きこぼれたりしたら掃除大変だからIHにしたい 深口タイプの食洗機にしたい ホームシアター5.1ch組みたい 口についたご飯粒優しく取ってもらいたい |
|
No.7 |
検討スレ荒れてますね、、
それだけ注目度が高いということでしょうか。 わたしは予定どおり竣工することを祈るのみです。 オプション注文締切も過ぎてしまったのであとは家具や家電どうしようかと考えてます。 10万円、やはり家具家電に使おうかな。 |
|
No.8 |
私は食洗機深口にしました。
フライパンやらが、一緒に洗えないなら、結果あまり変わりませんので。 あとエコカラットですかねぇ(*´?`*) |
|
No.9 |
私は廊下をショールームみたいにします。
ただ、エコポイントが間に合わなく、家電は持っていくしかないです。 |
|
No.10 |
>>8 住民板ユーザーさん4さん
深口、私もすればよかったなー。 なんだかカラーセレクトも今になっては違うものにすればよかったなんて考えたり。皆さんはどんなの選ばれました? わたしはほぼ中間色で決めてますが、やはりドアは明るいのにした方が広々見えてよかったかなと考えたりしてます。 |
|
No.11 |
私もいろいろ調べて、無理して深型にしました。洗い物はしたくないのでw
私は廊下は、大理石調ドアはホワイトで 扉閉めたら白一色みたいにしましたW 部屋は、ダークブラウンですね(*´?`*) |
|
No.12 |
私も中間色でほとんど決めましたが、後から色々考えてしまいますね。
クローゼットや、靴箱は白ですが、色変えられた方いらっしゃいますか? |
|
No.13 |
ホームページに工事の進捗が上がってますが2階の建具と床がわかる写真が更新されてますね!
間取り見過ぎてどこの部屋かわかってしまいました笑 全部明るい色の建具素敵です。 |
|
No.14 |
https://2020.jisedai-points.jp/user/procedure/
次世代住宅ポイント追加始まりましたね。 |
|
No.15 |
やはり、ゴムボート買っておいた方が良いのかしら?安くはないですよね。
|
|
No.16 |
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.17 |
カラーセレクト後の、オプション変更はまだできたりするんでしょうか??今更ですが水栓をタッチレスにすればよかったな?と後悔しています。(今更無理な連絡をするのも申し訳ないので、インテリアデザイナーさんなどには聞いていません)当方8階契約者です。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
皆さん
こんばんは。 ご質問なんですが、キッチンボードはオプションで頼みましたか? オプションのは値段が高くて持ち込みで購入して上部合わせようと思ってるんですが、、 教えて頂けますと幸いです! |
|
No.20 |
オプションはかなりたかいと思いますよ。
いろいろみてますが、普通の2倍とみればいいですよ |
|
No.21 |
こんにちは。
皆さん住宅ローンはどちらを検討されていますか? 営業の方には福銀とイオンを勧められた記憶があるのですが、支払総額次第では他社も検討しようと思っています。(指定の金融機関でないと難しいという趣旨のことを言われた記憶もありますが…。) 下世話な話ではありますが、参考までに教えて頂ければ幸いです。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
>>21 住民板ユーザーさん5さん
自分は、西銀とイオンをすすめられました。福銀は一回も勧められず。ネット銀行以外の地方銀行や都市銀行は検討可能ですよ。ただし、指定以外だと自分で手続きすることになります。 |
|
No.24 |
>>23 住民板ユーザーさん3さん
ご回答ありがとうございます。 地銀や都市銀は選択可でしたか。 打合せが結構前だったので、忘れていました。 金利の低さとマックスバリュが近いことから、 イオンで組もうかと考えています。 |
|
No.25 |
私は、契約の時は三菱UFJと西銀の話が出ました。が、この掲示板を見てイオンを検討しています。ローンの組み方や払い方も人それぞれだと思いながらも、私もみなさんどこにされたか気になります!
|
|
No.26 |
うちは西銀と福銀提案され、ネット銀行はかなり渋い顔されました。
結果西銀0.7%で着です。 |
|
No.27 |
JR二日市駅西口乗降口設置に伴う、筑紫野市の令和2年度予算は3590万円で、内容は設計委託料、土地購入費等のようです。
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
>>28 住民板ユーザーさん8さん
https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/9577/1/siryou1.... 筑紫野市ホームページです。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
基本設計が終わって実施設計に移っている段階でしょうか。まだ土地を買わないといけなかったんですね。
|
|
No.33 |
|
|
No.34 |
|
|
No.35 |
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
>>36 住民板ユーザーさん7さん
とはいえ、日本遺産認定が太宰府市等含め、広域的な認定となったのは大きい。観光経済をうまく回すために二日市温泉は欠かせないので、市単独の構想というより福岡県が動いているような気がします。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
マンション雨大丈夫でしょうか?
|
|
No.40 |
>>39 住民板ユーザーさん7さん
このくらいの雨は大丈夫です。近隣住民です。現地から少し踏切側に行った所、ウオッシュハウス横に小さな用水路がありますが、そこは大雨であふれて出たことありますが、現地近くまでは影響ありませんよ |
|
No.41 |
|
|
No.43 |
[No.42と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.44 |
駐車場はいつ場所の抽選があるのでしょうか?
|
|
No.45 |
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
最近マンションの前に行けてないです。
よかったら写真撮った方いらっしゃったら投稿していただけると嬉しいです。 もう最上階までできたかな? |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
待ち遠しいですね。
残りあと9部屋ですね。 |
|
No.51 |
HPに写真アップされてます。
全景インパクトあります! しかし現場作業員さんは暑い中大変ですね。 お疲れさまです。 |
|
No.52 |
筑紫野市旧上下水道庁舎跡地について、市HPにアップされてました。
https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/soumubu/kanzai/kyuzyougesuidout... |
|
No.53 |
筑紫野市の市議会議員のTwitterで、JR二日市駅西口の進捗をつぶやいていました
・基礎調査が終わり、工事が可能との回答がJRからあった。 ・今年度内に、詳細設計ができる予定 ・西口にも改札を作り、乗降口を作る予定 ・駅前広場などについては詳細設計と同時並行で検討を進める |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
西口は嬉しい報告ですね。^ ^
私は家族が増え、初めての購入でしたので不安もありましたが、既に楽しみな気持ちでいっぱいです。 住民の皆様もよろしくお願いしますね(^_^) |
|
No.56 |
インテリア相談会いきますかー?
高そうですけど。 |
|
No.57 |
|
|
No.58 |
今日、近くを通ったので現地見てみたら、足場とシートを外している最中でした。
外観がパンフレット通りで素敵でした。 |
|
No.59 |
|
|
No.60 |
よかったら写真あげていただけませんでしょうか?
|
|
No.61 |
残り2戸
内1個仮契約 実質 2LDK 1戸のみ |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
ありがとうございます。
なかなか見に行けないので、嬉しいです♪ |
|
No.64 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.65 |
角部屋いいかんじですね。
光がたくさんはいりそう、、、 角部屋にすればよかった |
|
No.66 |
>>65 住民板ユーザーさん6さん
めちゃくちゃわかります。笑 |
|
No.67 |
対面だけでなく、周りにもマンションありますね。イメージと違ったな。陽が当たらん。
|
|
No.68 | ||
No.69 |
画像有難う御座いました。
撮られたのは時間的に午後からですね。 南西は西日が気になりますが、開口部とベランダの幅があるので 長時間の日差しはそこまではないかもしれませんね。 東側は冬の日中は寒そうですね。 どちらにしても一長一短はあると思います。 外観はシャープで近未来的なデザインで非常にセンスがいいと思いますよ。 将来ここもそうなるんでしょうけど、周りのマンションが時代を感じさせます。 |
|
No.70 |
写真ありがとうございます。
インテリアは中々お高そうで断念致しました笑 |
|
No.71 |
写真を撮影したのは15時頃です。
たまたま東側から写真を撮りましたが、 西側は日がよく当たっていて良い感じでした。 |
|
No.72 | ||
No.73 |
とうとう、完売《商談中2つ》しましたね^_^
|
|
No.74 | ||
No.75 |
住宅ローン減税13年の対象になってほしい
|
|
No.76 |
完売しましたか(? ??`?)
イオンの本審査がちょっとめんどくさいらしいので、スムーズに行けば良いですが。 金利が安いと言っても、これから経済上がりそうにない中で固定にするのもなぁ。 固定と変動半々で組むという手もありますが。 |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
13年は無理そうですかね?
|
|
No.79 |
全部の足場取れましたよ(>人<;)
|
|
No.80 |
ほんとですかぁ!
見に行きたいけど行けない、、、、。 どなたか、写真撮っていただけないでしょうか? |
|
No.81 | ||
No.82 |
立派ですな。
|
|
No.83 |
こんばんは。
もう、マンション購入代金払った方いらっしゃいますか? |
|
No.84 |
まだ我が家は内金とオプション代のみです。ローンの審査は終わってますよ。
カーテンの候補を探し始めようと思っているのですが、細かいサイズは内見会で図りますが、リビングの4面の窓の高さだいたい何センチか分かる方いらっしゃいますか? あと、カーテンは防災カーテンではないといけないのでしょうか? もし分かるかたいらっしゃったら教えてほしいです。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
こんばんは、入居後に子供を保育所に預けたいと思っているのですが、筑紫野市は待機児童が今でも多いのでしょうか?二日市保育園に年度途中から入園というのは難しいでしょうか?他市から引越し予定なので、もしお近くでご存知の方がいましたら教えていただけませんでしょうか?
|
|
No.87 |
筑紫野市に確認しましたが、令和2年度実績ではどこも、どの年齢も埋まっているようです。年度途中からだと、退園が出てかつ優先順位が上の待機児童から入園なので、可能性はかなり低くなりますね。
|
|
No.88 |
>>87 住民板ユーザーさん7さん
お返事ありがとうございます。 そうですよね、、、引越しが落ち着いてから(3月末入居開始?と聞いていたので4月頭からは難しいかと思いまして)入園させたいと思っていたのですが、やはり難しいですよね。 二日市保育所は受け入れ人数が多少多いときいていたので、もしかしたらと思いましたが。昨年今年と大きなマンションが増えたので更に入園は難しくなるかもしれませんね。 |
|
No.89 |
>>88 住民板ユーザーさん
入所申込期限がもうすぐなので、私も困っています。市役所新しくするぐらいだったら、待機児童どうにかしてほしいですね。転入する側としては、本当に困ります。とりあえず幼稚園に空きがあるか聞いてみようと思います。 |
|
No.90 |
少子化なのに待機児童は増えてるって・・。
行政は将来を見据えてまともに仕事してんのかね? |
|
No.91 |
2025年くらいから筑紫野市の人口は減ることになってますからね?
|
|
No.92 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70a4ad74df845d7a2e8524bd30bb299967...
住宅ローン減税 13年間の特例措置 原則2020年末までの入居でしたが、2年延長の方向で調整中との事です。 |
|
No.93 |
筑紫野市の友人も、まだ保育園入れていないです。とにかく待機児童が多いと聞いています。
近くにマンションも多いので、学校のことも不安ですが、子育て世代がそれだけ沢山いるのも心強いです。 内見会などの日にちは、まだまだ決まらないですかね? |
|
No.94 |
>>93 住民板ユーザーさん1さん
内見は2月20日頃からで、1週間以内には、予定表送って貰えると連絡ありました。 住宅ローンも延期対象内ですかね?住宅ポイントと別に住まい給付金も対象だそうで、良い時にお家買ったかな。 |
|
No.95 |
ほとんどの人が住宅ローン減税延長の条件に入らないんじゃ..。大綱には、令和2年10月の契約からってなってるけど。どなたか営業の方に確認されたかたいます?
|
|
No.96 |
>>95 マンション検討中さん
おっしゃるとおりだと思います。 13年適用は次の3パターンと考えます。 ①消費税10%措置、②コロナ特例措置、③改正大綱 ①令和2年12月末までに入居 ②令和3年12月末までに入居 ◎契約は令和2年9月末まで ※コロナ影響で令和2年12月末に入居できないこと を証明する申告 ③令和4年12月末までに入居 ※契約は令和2年10月以降 |
|
No.97 |
二日市駅西側にまた他の分譲と賃貸マンションが2棟建つみたいですね。保育園とか、どうみても容量オーバー。
|
|
No.98 |
引越し業者どうしました?
|
|
No.99 |
指定のところにしました。他と相見積もりとっても余り変わらなかったです。
|
|
No.100 |
皆さん、いつ頃引っ越しされますか?
私は3月末予定です。 |
|
No.101 |
私も指定にしました。
アフター考えたらいいかと。 天井高っていくつでしたっけ? |
|
No.102 |
引っ越し見積やられてる方多いンですね!
いつ頃引っ越そうか迷ってます。 期限もうすぐですが、、 |
|
No.103 |
私は4月中旬ですかね、
金額が違いすぎるので。 |
|
No.104 |
どうやら引越し業界全体で幹事業者優先の暗黙の了解がありますね
幹事業者より大幅に下回る業者はまずいないです。幹事業者より値段下げて、ライバル業者のテリトリーで肩身狭く仕事する事が、後々自分の首をしめるからでしょう。 下回ってくれるとしたら、新参者の小さな会社くらいです。 |
|
No.105 |
私も4月中旬?下旬予定です。
子供居ないし、今の家もゆっくり片付ける予定なので。早くすみたい気持ちもありますが 178世帯一気に動くので業者さんが荒ぶってはあけないと思い、優先順位下でいいですとお伝えしてます。 気持ちはもぅ住んでます!笑 ご挨拶遅くなりますがよろしくお願いします。 |
|
No.106 |
よろしくお願い致します。
内覧会の予定早くわからないかなぁ、 それからバタバタ買い物になるんでw |
|
No.107 |
引越し見積もり皆さん参考までに教えてください
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
>>107 住民板ユーザーさん2さん
グッドラックの場合 2tショート(細かいものは自分で運ぶ) 3月末16万(エアコン2台込) 4月初旬11万 4/12?88,000円 幹事会社がいちばん高い 中旬はどこも値段頑張ってくれる 荷造りは別途35,000円(2名派遣) |
|
No.110 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
話変わりますが、
フロアの詳細な寸法書いた図面とかいただけるんでしようか? 物を買いたいのがありますが、寸法分からず断念してます |
|
No.113 |
>>112 住民板ユーザーさん2さん
前に同じ事聞いたことあって、どこの寸法が知りたいのか、聞いたら教えてくれるそうですよ。 全部書いたやつ欲しいですよね。 内覧会の時メジャー持っていって隅々まで測ろうと思ってます。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
エアコンはブルーウォッシュさんなら、預かって、分解掃除してくれます。
その後新しい住所へ移設取付までしてくれるので、掃除+移設取付込で17500円(お掃除ロボ製品)だそうです。 ただ、室外機掃除はやってくれないので、室外機だけおそうじ本舗とかにお願いしないといけませんが。。 |
|
No.116 |
退去費、30万近くとか言われたんだが、
ぼったくりすぎる、、、 |
|
No.117 |
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
スタイルかニコニコが安いです
大手はこの時期、大型マンションの幹事会社をやっているので、相手にしてくれません サカイはドーム横のマンション アリさんは照葉の大型マンション アート、日通は法人の遠距離専門 これらを受け持っているので、個人に対しては強気の価格で出してきます。 ようは大手マンションや法人で忙しいので、値切られてまでとる仕事じゃないという思考です。 この時期は小さな会社でやるのが1番安く収まります。大手は強気の値段しか出しません。 ちなみにハイグッドもかなり高いと思います。 |
|
No.120 | ||
No.121 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.122 |
インテリア商談会で
換気扇カバー買うことにしました。 みなさんはどうですか? |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
高浜虚子の息子と孫の俳句のようです
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.130 |
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.131 |
内覧会は真剣に見た方が良いらしいですね
傷、ドアの締まり具合、壁紙 ビー玉置いて傾きチェックも必要だそうです フローリングのワックス掛けなどはその後かな |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
引っ越しの日程連絡は来ましたか?
|
|
No.134 |
火災保険は指定通りAIGにしますか?
|
|
No.135 |
火災保険は、指定にします。
ここって住所はどこになりますか? |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
確かにどこも大差はなさそうです。
住所は湯町2丁目2-1じゃなかったですか? |
|
No.139 | ||
No.140 |
内覧会は業者同行をお願いした方がいいのでしょうか?考えてる方はいますか?
|
|
No.141 |
引っ越しは提携してる業者にお任せしました。
後々会社にも不備があったら対応して頂けるかなと思ったのと意外にも値段も安くなったので2回お話しして決めました。 |
|
No.142 |
|
|
No.143 |
鍵引き渡し直後は皆さんそのあたりに集中するので引っ越しの際のエレベーター使用制限があります。優先的に使用できるので提携業者様に依頼したほうがスムーズかと。
あと、特にお急ぎでなければ、日にちをずらした方が費用も安いです。 |
|
No.144 |
内覧会終了後は可能みたいですよ!
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
>>143 住民でない人さん
提携業者が優先という訳ではないと私はハイグッドさんから聞きました。 日時が希望通り通っている場合はどの業者さんも同条件かと。おっしゃる通りエレベーターを利用する際に集中する恐れがあるので、事前にアンケートを取っているようです。 費用も特別安い訳でもないですね。 安くて丁寧な業者さんにお願いすることが理想ですね! |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
提携業者、私も対応悪く感じました
別の業者に依頼します 丁寧に話しているつもりなんでしょうけど、心がないというか。 別業者でも全く構わないというスタンスでしたので、そうさせてもらいました。 |
|
No.149 |
私も引越しは別の業者にお願いしました。
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
私はハイグットさんでお願いしましたが、対応も早く丁寧にお話しされてました。
ほんと、印象って大事ですよね。 せめて敬語を使う位は皆さん出来たらいいんでしょうけど、、、難しいですね。 そして私は、再来週に内覧会があるので楽しみです♪ |
|
No.152 |
年下であろうが、自分がお客であろうが、同じ年だと知った後であろうが、
相手を敬う配慮ができない住人が居るんですかね・・・。 |
|
No.153 |
>>152 契約済みさん
そもそもネット内での人物像の特定も難しい中で、敬うも何もないのでは?あれだけの部屋数があるんだから、いろいろな人がいて当然。 というか、実際ここは、住民用のスレ。 何をいいこと言ようと、最初からルール守ってない、人を敬う事態おかしな話。 関係ない人がここに書き込む自体お門違い。 |
|
No.154 |
こんにちは。
色々な意見があるのは私も理解しています。 住人じゃないけど、伝えたいことがあるこのマンションと関わりのある方の書き込みだと私は思ったので、教えて頂いてありがたいと思います。 1人でも否定派が居るとせっかく親切で書き込んでもその一人のせいで傷付いてしまう事を理解してほしいですね。 書き込みして下さった方、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。 そして、引っ越し業者さんから連絡が来ました!見事に第3希望とは違う日にちを提示されましたが皆さま希望通りでしたか? 後回しにしてくれていいとは確かに言いましたか、希望日も入居可能日から離れてるし平日だし大丈夫かなと思ってたんですが、世帯数が多いと予定組むのも難しいみたいですね。 |
|
No.155 |
住人(契約者)でない者が、住民板を閲覧する行為事態が少し気持ち悪いし、レスは尚更です。
|
|
No.156 |
情報交換の場なのに、そのうち何号室の住人がとか中傷が始まりそうで怖いです。
掲示板閉鎖したらどうでしょうか? |
|
No.157 |
明らかな荒らしが多すぎですね。
まぁ住みだしたら見る機会減るでしょうから。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
そういうのは基本どこのマンションでもあり得ること。
こちらが閉鎖したいとか言えるものではない。 嫌なら見るなって話ですよ。 フリーの掲示板は基本そういうこと。 誹謗中傷が有れば、その都度消されるものです。 |
|
No.160 |
今エントランスどんな感じになっているんだろ、、、気になるおんぷ
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
通りがかりで見ることができました。
エントランスはホテルのロビー並みのいい感じに仕上がってますよ。 私感ですが、コンシェルジュさんのカウンター等のウッドパネル部が カタログよりちょっと明るめな気がしますけど、 曇りの日なんかに薄暗く感じるよりはいいでしょう。 この規模のエントランスはマンションではなかなか見ないですね。 自己所有部ではありませんが、来客者に自慢できます。(笑) |
|
No.163 |
やばいですね、
早く見たい?? |
|
No.164 |
内覧会まで我慢かなぁ、
もし可能ならどなたか写真いただけませんか? 他県で、なかなか行けなくて泣 |
|
No.165 |
今近く行ったら結構観れる感じですかね?
|
|
No.166 |
やはり閉鎖に賛成です。ツイートばかり。
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
どれが本当の匿名希望ですか? というのもおかしな話しだよね 匿名希望なんだから笑笑
|
|
No.169 |
敷地内には入れませんが、道路側からは普通に見れます。
近所なのでチャンスがあったら画像アップしますよ。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
当たり前ですが、夜間も照明がついているので防犯も兼ねて安心ですね。
|
|
No.172 |
住民以外の方がここに書き込んだりすることはokなのでしょうか??
出来れば住民の方同士のみでお話ししたいです。 正直検討板の方は荒れてるので、こちらにも多少流れ込んで来ているような… |
|
No.173 |
本日旦那と見てきました!
柵が取れてましてかなりイメージが変わってましたよ。 西側の道が思ったよりも広かったですよ。 すみません写真撮れてません。泣 |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
西口側(立駐入口側)3月中旬まで河川工事やってました。
一瞬、駅開発進んでるのかと思いましたが、河川工事でした。。 |
|
No.177 |
駅開発に必要な前工事ではないでしょうかね?
|
|
No.178 |
いよいよ明日ですね。内覧会
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
ところで、ゴミ捨て場はどこにあるんですか?178戸もあれば3LDK1つ分くらいの広さがいりそうですが、北側は駐車場なので南側ですかね?
|
|
No.181 |
ごみ収集場所はトップバリュー側道路沿いベージュの外壁内です。南ですね。
|
|
No.182 | ||
No.183 |
中良かったですよ
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
適正箇所はちゃんとみたがいいですよ。
え?ってのがあるんで |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
電気は持っていくべきですよ^_^
白色じゃなくても、ケータイじゃ話になりません。 特に、和室、ベランダかな? |
|
No.188 |
不具合どうでしたか?
|
|
No.189 |
確認必須ですね。違うのがついてました。
気の毒ですががっつり修正入ります。 |
|
No.190 |
>>188 契約済みさん
小さいものがいくつかあったぐらいで、不具合見つける方が大変でした。丁寧にしていただけたようで安心しました。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
床の擦り傷、
扉に打痕。 バルコニーは要注意 |
|
No.194 |
ベランダが溝に向かってすごく傾いてたんですが、それは問題ないんですよね?
わざと傾斜つけてるのかと思って何も言いませんでしたが。 |
|
No.195 |
壁紙の傷、サッシの傷、キッチンや浴室内のコーキングが特に酷かった。素人がやったような感じ。よくみたほうがいいですよ。清掃もやってますって全然やってませんから。
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.198 |
仕上がり悪そうですね。
新築3000万以上のお買い物ですし、入居前のチェックは大事です。 後に子供達にも残せるようにきちんと仕上げて欲しいです。 |
|
No.199 |
ブックライブラリーが思ったより充実してて、
テンション上がりました。 |
|
No.200 |
住民票貰いましたか?
湯町の社まで記載されるんですかね。 |