ブランズシティあざみ野の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/643425/
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
[スレ作成日時]2020-04-01 12:08:10
<契約者専用>ブランズシティあざみ野
101:
入居済みさん
[2022-09-17 09:44:06]
|
102:
契約者さん1
[2022-09-17 15:37:57]
先週、子供と一緒にマンション敷地内を散歩していたところネズミを見ました。子供が最初に気付き最初は何かの間違いかと思いましたが、間違いなくネズミでした。何というか残念でなりません。。気持ち悪いです。
|
103:
内覧前さん
[2022-09-18 09:40:38]
>101
私も、同じく離れていますが、お子さんの声がまるで近くにいるかのように 聞こえます。 いまの季節、気候も良いので、ベランダ側の窓を開けていたいのですが、 また、昼夜関係なしに、男の子の大きい声が聞こえてくるので、窓を閉めざるをえないです。 特に、この声の直で上の階付近の部屋の方々は、声は上に上がりますので、声の問題が深刻のような気がします。 |
104:
契約者さん5
[2022-09-18 21:19:55]
外廊下の事です。
室外機以外のものは置かないルールになっていると思うのですが(入居早々にに東急さんから封書が配られています)物置きのようにされている方がいらっしゃって残念に思っています。 遊具、自転車、発泡スチロールの箱、台車、箒、傘など置いているものは様々のようです。傘を乾かすために開いて置いている方も…。 台風などで飛んでしまうこともありますし、ルールは守っていただきたいなぁと感じています。 |
105:
契約者さん7
[2022-09-19 10:46:34]
共用部に関して本当に解決を望まれる事項がある場合は、管理会社(管理人含む)か管理組合に相談されるのが宜しいかと思います。
|
106:
契約者さん2
[2022-09-20 00:00:15]
そうですね。
思うことがある方は、管理会社に相談するのがイイと思います。 |
107:
契約者さん1
[2022-09-21 09:21:19]
E棟居住者ですが、昨晩午前1-2時頃に外のベンチの辺りで若い方達が大声で騒いでいました。滅多にこういうことはありませんが非常に残念です
|
108:
入居済みさん
[2022-09-22 13:38:47]
>103
本日は、10時頃から来客らしく、来客にも関わらず ベランダの窓を開け っ放しにしているため、朝からずっとB棟のベランダ側は、大騒ぎ状態です。 B棟全体に話し声が何時間にも渡って響き渡っています。 これ、個々人の問題ではなく、B棟全体の問題なので、何か対応したほうが良いかもですね。 |
109:
入居済みさん
[2022-09-24 14:41:52]
>>99 入居済みさん
お役に立てて良かったです。 |
110:
入居済みさん
[2022-11-01 07:59:30]
子どもの声とかはしますが、自身もそのような時代があったからしょうがないと思ってます。
もしすごく気にされるのであれば、隣に家がない一軒家とかに住むのがいいと思います。 子どもが減って、将来介護されなくなったりする方が心配な問題となるでしょう。 |
|
111:
既に入居済
[2022-11-02 10:24:22]
>110
該当の棟においては、1階に離れ室があるという特殊な造りから、 1階の方が、窓を開けて生活したり、テラスで会話すると離れ室に声や音が 反射して、上層階に音や声が上がっていくんです。 拡声器の原理ですかね。 この棟にはたくさんのお子さんがおり、時折、お子さんの声は各部屋から聞こえて いますが、ずば抜けて声や音が大きいのは該当の1部屋の方だけです。 実際、この件に関するスレにおいて、「参考になる」の数が多いのは、 同じように困っている方がいるのだと思います。 この棟の方が全員このスレを拝見していたら、もっと数は増えると思います。 |
112:
契約者さん1
[2022-11-04 22:11:01]
たった今、男の子のすごい大きな叫ぶような声が響き渡っていましたが、親は一体何をしているのでしょうか。声の出所はアトリエ付き部屋がある方です。
|
113:
既に入居済
[2022-11-09 16:44:52]
|
114:
契約者さん1
[2022-11-28 18:13:39]
上階の足音が欠陥があるのではないか?というレベルで響きます。
子供の足音はもちろん、大人の足音すら。 管理組合から再三騒音注意のビラは配られてると思いますが、対応されてないのでしょうか…。 |
115:
契約者さん3
[2022-11-28 19:23:09]
|
116:
契約者さん1
[2022-11-30 22:13:59]
|
117:
契約者さん2
[2022-11-30 22:44:36]
うちは最近引っ越して来た隣の部屋の足音やボールをつく音が夜遅くまで響きます。小さい男の子と聞いて当初不安でしたが案の定で、生活に支障をきたすレベルですので対応を検討したいと考えています。先日各戸に配布された注意喚起の紙では当然ながら何も変わりません。
|
118:
契約者さん3
[2022-12-01 19:47:47]
|
119:
匿名さん
[2022-12-21 18:55:22]
今更なのですが、イッツコムが機器を提供しているGoogle homeをお使いの方に質問です。
「OK Google~をして」と発信してからの反応が余りに遅くないですか? これを待つぐらいなら自分でリモコンのところに行って操作した方が遙かに速いです。 別室では即反応するAlexaを使っているためにそう感じるのかも知れませんが、これでは使い物になりません。 拙宅だけがそうなのかどうか(それなら改善の余地がある?)を知りたくて質問させていただきます。 |
120:
入居前さん
[2022-12-21 22:57:39]
>>119 匿名さん
当宅では、反応は1秒以内で返ってくる所感です。 |
1階の方でしょうか。
男の子のお子さんの声が、ここ数週間聞こえるようになりました。
ベランダというかテラスに良く出られていて、テラスからのお子さんの大きい声が良く聞こえてきます。
私の部屋からは、けっこう離れていますが、建物の構造上、かなり聞こえてきます。
もっと近い方だと、かなり気になるかもしれないですね。