管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
1606:
匿名さん
[2011-02-01 16:01:43]
|
||
1607:
匿名
[2011-02-01 16:40:21]
自治会は認識してます。
認識してないのは管理会社 誰が住んでるのかわからない 同じ自治会なんて言えません。 |
||
1608:
事務局長
[2011-02-01 17:24:44]
自治会加入者分の会費集金を自治会が管理組合に委託して
管理組合が管理会社に再委託、集金できた分を自治会口座に振り込む 両組織は協力して住環境の向上を目指し、めでたし、めでたし… 何も問題は無いと思うけどな~ 又、非常識って言われるんだろうな~ 俺の事、非常識としたのは残ったけど、笑ったり辞任しろってのは削除されちゃったね。 |
||
1609:
匿名さん
[2011-02-01 17:49:00]
自治会が委託?
ありえない それに、町内会委託は管理業務ではないと行政指導されてますね |
||
1610:
マンション住民さん
[2011-02-01 17:53:57]
|
||
1611:
事務局長
[2011-02-01 18:12:10]
|
||
1612:
事務局長
[2011-02-01 18:13:50]
下の方間違えた >1610さんだった、失礼しました。
|
||
1613:
匿名さん
[2011-02-01 18:20:28]
自治会、町内会か、管理会社に会費徴収依頼をした場合は総務省に連絡しましょう
管理会社が町内会員の意思を無視し強引に引きさりを続ける場合も同じく総務省に連絡しましょう。 |
||
1614:
匿名さん
[2011-02-01 18:35:38]
>管理会社が町内会員の意思を無視し強引に引きさりを続ける場合も同じく総務省に連絡
国交省じゃろ。 |
||
1615:
匿名さん
[2011-02-01 18:38:31]
>黙って金だけ払えの脅迫さんは
1603だよ。 |
||
|
||
1616:
事務局長
[2011-02-01 19:17:16]
>1603の書き込み「強制加入ともいってないし」良いんでないかい。
>自治会、町内会か、管理会社に会費徴収依頼をした場合は総務省に連絡しましょう 自治会が管理会社に委託するの? 管理組合を経由してと違うの? 総務省や国交省に連絡したらどうなるのかな~ うちが仮に自治会費引き落としやったとして行政指導なんかきたら 「組合自治の問題」として無視すると思うけど |
||
1617:
匿名さん
[2011-02-01 20:30:03]
>総務省や国交省に連絡したらどうなるのかな~
たらい回しで終わり。 |
||
1618:
匿名さん
[2011-02-01 21:35:16]
それでは、いきなり裁判しろと?
まずは、管理会社に騙され管理費扱いしている理事会に文書で問題提議 マンション管理センターのHPや国土交通省のHP、裁判の判例はウキペディアにある それら資料だけでもいいと思う あと行政処分会社でないか 国土交通省のHPで確認 管理会社が集金してるマンションは、管理会社のオプションサービス契約のため地域住民との接触遮断され自治会とは全く縁がないはず 自治会強制加入は管理会社の利益のためだからね |
||
1619:
事務局長
[2011-02-02 04:55:50]
>管理会社に騙され管理費扱いしている理事会に文書で問題提議
管理費・積立金・各種の使用料・自治会費って内訳無しで、管理費になってるの? 問題提起は自治会役員宛と違うかな? >地域住民との接触遮断され自治会とは全く縁がない 地域住民との接触は「おはようございます」なんて自分達でするもんと思うけど まさか、管理会社の人がストーカー見たいに付いてくる訳じゃないよね? >自治会強制加入は管理会社の利益のためだからね 集めた自治会費の1割よこせとか言うの、管理会社はどうやって利益上げるの? |
||
1620:
匿名さん
[2011-02-02 08:09:52]
>自治会強制加入は管理会社の利益のためだからね
>集めた自治会費の1割よこせとか言うの、管理会社はどうやって利益上げるの? マンションたてる時は町内会の有志に上納金と共に入居者を町内会に入れることは約束させられる。 これで自治体の地域住民の同意が前提の建築許可が得られると言うことさ。 こんな約束は区分所有者には履行義務は全くないのに、田舎出身の区分所有者は町内会の名前に親しみを持ち金額的に安いので疑問を持たないのが現実さ。 場所によると新築新入居者から数万から数十万円の集会所建設費を支払わされることもある。 先住民のエゴから来ているのが町内会入会の実態さ。 |
||
1621:
匿名
[2011-02-02 08:18:03]
|
||
1622:
匿名さん
[2011-02-02 08:42:05]
自治会費を管理費等と一緒に口座引き落としにするのは、引き落とし手数料と手間を省くために、
管理組合が管理会社に依頼しているんじゃないの。 そのこと自体には全然問題がないよ。 |
||
1623:
匿名さん
[2011-02-02 09:12:30]
>あと行政処分会社でないか 国土交通省のHPで確認
地方整備局は仕分けられるのでやる気は全く無くなっている。 |
||
1624:
匿名さん
[2011-02-02 09:45:15]
自治会強制加入は管理会社の利益のためというか、マンション建設のための一つの手段かもしれないが、
出来上がってしまえば、もう関係ないからね。 組合から自治会の強制加入がおかしいといわれれば、そうですよと答えればいいだけのこと。 売ってしまえば、後は管理組合と自治会の問題だしね。 自治会加入の問題や口座引き落としの問題は管理会社とは全然関係ないこと。 全て管理組合、自治会の問題だよ。組合と自治会で対応していかなければならない問題だよ。 |
||
1625:
匿名さん
[2011-02-02 11:10:11]
自治会というものを意識しすぎだよ。
単なるマンション内自治会又は町内会だよ。 管理会社は関係ない。 全て管理組合と自治会の責任。こんな単純なことが分からないのかな。 |
||
1626:
匿名さん
[2011-02-02 12:29:12]
>>1624
建設時から話があるのであれば、一番罪が重いのは管理会社だよ。 マンション販売時の原始規約及び入居者向け説明会、入居開始後管理組合発足までの暫定契約による管理と売り主の窓口代理など、管理会社が売り主と管理組合双方に関わり代理しているからね。 |
||
1627:
匿名さん
[2011-02-02 12:41:56]
>>1626
最初は間違っていたとしても、改正はできるでしょう。 自治会への強制加入は自治会法違反だから修正すればいいだけのことでは。 それは管理会社がやるんではなく、管理組合であり自治会がやるべきです。 現時点では管理会社は何の権限もありませんから。 |
||
1628:
匿名さん
[2011-02-02 12:58:23]
No.1540 by 匿名さん 2010-07-27 18:05
引用:管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社 No.859 by 匿名さん 2010-05-03 12:55 このスレでも出ている川崎の自治会費訴訟に関連して出た新聞記事。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070921/trl0709212315025-n1.htm 管理費と混同、トラブル多発 自治会費訴訟 分譲マンションの自治会費をめぐるトラブルは身近な問題で、東京都など地方自治体にも相当数の相談が寄せられているという。都では「トラブルの原因は、強制加入の管理組合と任意加入の自治会を同じだと考えているケースが多い」としており、管理組合をつくる場合は、組合費と自治会費を別会計にするようアドバイスしている。 集合住宅の自治会をめぐっては、最高裁が平成17年、「強制加入団体ではなく、いつでも退会ができる」との判断を示している。しかし、未だに「自治会は強制加入の管理組合の分身のようなもの」などとして、退会を認めないところもある。 こうした背景もあり、都によると、管理組合費と自治会費を一緒に徴収しているマンションは相当数に上るという。 このため、住民が管理組合と自治会を同じだと勘違いするケースも。都には「自治会を退会したのに、どうして管理費を払わなければならないのか」といった相談が寄せられるという。 また、自治会の運営の問題も指摘されている。今回の訴訟の原告代理人は「自治会の中には、一部の会員が自治会費を飲食に使ってしまうところもある」と話す。大分市の団地で16年、自治会長が会費を着服し業務上横領容疑で逮捕されるなど、刑事事件になったケースもある。 都はトラブルを防ぐために、管理組合と自治会を別会計にすることや、規約で自治会の役割を明確にすることなどが必要としている。 |
||
1629:
匿名さん
[2011-02-02 12:59:50]
No.246 by 匿名さん 2010-07-21 12:47
平成21年管理業務主任者試験問題より 問題 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/download.html 回答 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/goukaku_seikai.html 【問31】管理組合の業務に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約の定め によれば、最も不適切なものはどれか。 1 町内会の防災対策についての情報収集のため町内会の会合に出席すること。 2 組合員向けに広報誌を発行すること。 3 マンション敷地内の樹木を伐採すること。 4 組合員から自治会費を徴収し、自治会に支払うこと。 答え 4 |
||
1630:
匿名さん
[2011-02-02 13:00:15]
>最初は間違っていたとしても、改正はできるでしょう。
>それは管理会社がやるんではなく、管理組合であり自治会がやるべきです。 最初から間違っていて改正しなきゃいけないものを、なぜこんなに多くつくっているのだと思う? |
||
1631:
匿名さん
[2011-02-02 13:01:15]
No.1339 by 匿名さん 2010-06-25 15:11
<(財)マンション管理センター Q&Aより転載> 1 自治会と管理組合との関係 自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民が、お互いの親睦を図ると共に、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。 また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。 とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。 このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。 ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。 2 町内会費の取扱い 管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。 1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。 2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 |
||
1632:
続き
[2011-02-02 13:02:26]
2 町内会費の取扱い
管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。 1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。 2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行 従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。 たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。 新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。 詳細は第27条関係コメント②で、 >ここ重要 第27条関係 ②コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するも のであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事 の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する 経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。 他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内 会費等は地域コミュニティの維持育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという 共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。 と説明されている。 |
||
1633:
匿名さん
[2011-02-02 13:04:47]
No.829 by 匿名さん 2010-04-29 15:17
国土交通省のHPに不動産トラブルデーターベースというものがあります。 ”自治会”と入れ検索してください。 1例ですが、このスレの問題について回答が得られると思います。 国土交通省により、管理会社の営業が認められているのですから、 違反している管理会社は国土交通省に届け出れば、指導して貰えるのではないでしょうか No.34 by 匿名さん 2011-01-25 19:10 |
||
1634:
匿名さん
[2011-02-02 13:05:36]
No.884 by 匿名さん 2010-05-09 17:32
ネットで検索していたら、この問題を解決したマンションがありました。 http://www.pn-hiratsuka.com/soukai.pdf (Web公開用となっていました) ↑は第一回の総会の議事録のようですが、「自治会の任意加入への変更に伴う管理規約改定の件」は 非常によくまとまっていますね。 ちなみにこのマンションの売主、管理会社は以下の通り。この管理会社は他にも不手際があり、 いきなり変更になったようです。 |
||
1635:
匿名さん
[2011-02-02 13:06:30]
|
||
1636:
匿名さん
[2011-02-02 13:08:11]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27443/
【お知らせ】業者の処分歴を国交省HPで検索できます 副管理人 2007-10-02 15:07 QRコードブログパーツ 携帯にURLを送る PCで見る いつもマンションコミュニティをご利用を頂き、 誠にありがとうございます。 国土交通省の管轄する各種業者の、行政指導や刑事告発等の ネガティブ情報をまとめた検索サイトが2007年10月1日に 開始されました。 現在のところ、まだ全体的に情報量が少ないようですが、 各種業者について、こういった情報を事前に集めたい場合など、 公開されているデータが役に立つかも知れないと思い、 ご紹介をさせて頂きます。 詳しくは以下の記事に記載の通りです。 ▼記事:情報ソース(アサヒコム) http://www.asahi.com/life/update/0930/TKY200709300131.html 業者の処分歴サイト 国交省HPで簡単検索 国土交通省は1日、過去の行政処分など同省が指導・監督する業者の 「ネガティブ情報」を検索できるサイトを同省ホームページに開く。 事業者側が積極的に公開したがらない情報を消費者が手軽に入手して、 自宅の新築やマンション管理、交通機関の利用などの際の業者選択に 役立ててもらう狙い.... (以下、アサヒコムをご参照下さい) ▼国土交通省ネガティブ情報等検索サイト http://www3.mlit.go.jp/ |
||
1637:
匿名さん
[2011-02-02 15:56:46]
うちはマンション内自治会だから、町内会とは又別だよ。
管理費等と自治会費の会計は当然別会計。 ただ、管理費等と一緒に口座引き落とししているだけ。 それの方がずっと効率がいいからね。 |
||
1638:
匿名さん
[2011-02-02 17:05:12]
No.1632 by 続き 2011-02-02 13:02
2 町内会費の取扱い 管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。 1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。 2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行 従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。 たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。 新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。 詳細は第27条関係コメント②で、 >ここ重要 第27条関係 ②コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するも のであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事 の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する 経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。 他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内 会費等は地域コミュニティの維持育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという 共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。 と説明されている。 |
||
1639:
匿名さん
[2011-02-02 17:06:12]
平成21年管理業務主任者試験問題より
問題 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/download.html 回答 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/goukaku_seikai.html 【問31】管理組合の業務に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約の定め によれば、最も不適切なものはどれか。 1 町内会の防災対策についての情報収集のため町内会の会合に出席すること。 2 組合員向けに広報誌を発行すること。 3 マンション敷地内の樹木を伐採すること。 4 組合員から自治会費を徴収し、自治会に支払うこと。 答え 4 |
||
1640:
事務局長
[2011-02-02 18:37:24]
なんか、どうどうめぐりになってきたな。。。 >1637さんに賛成
管理組合が管理会社に委託して引き落とすのは次のとおり 但し、自治会費は自治会に加入届けがしてあり、自治会より管理組合が委託を受けた分 区分所有者 = 管理費+修繕積立金+各種使用料+自治会費 第三者入居者 = 各種使用料+自治会費 不適切でも自治の範囲で、それぞれの総会で決議していれば問題無い と俺は思ってる。 |
||
1641:
匿名さん
[2011-02-02 19:52:35]
>不適切でも自治の範囲で、それぞれの総会で決議していれば問題無い と俺は思ってる。
この様に違法でも総会決議なら問題ないと思うことが常識を逸脱している。 |
||
1642:
匿名さん
[2011-02-02 20:05:59]
私は1640さんに同意だね。
マンションの住民がそれでいいと思っていれば別に問題はないと思うけどね。 特に管理費と一緒に自治会費を口座引き落としにするのは、引き落とし手数料の節約にもなるし、 事務の軽減にもなるしね。 そんなに難しく考えることはないと思うよ。 みんなが賛成してるのに、建て前論を強調してもね。 マンションで浮いた存在になるだけのこと。 融通性・協調性の大事なのがマンション。 |
||
1643:
匿名さん
[2011-02-02 20:50:35]
>マンションの住民がそれでいいと思っていれば別に問題はないと思うけどね。
管理組合の規約、それが設定される法律、区分所有法に無知。 規約に決めたことに違反した場合は制裁があり極端な場合は排除されることもあるのです。 従って、総会・規約で決められることには制限があることを勉強しましょうね。 |
||
1644:
匿名さん
[2011-02-02 21:59:28]
>>1643
管理組合の運営については、100%規約通りにやっているマンションはないのでは。 例えば理事の輪番制についても、順番が変わったり、転勤等がありマンションに帰ってきたときは、 もうやらなくてよくなったり。理事長によって変わることもあるけど、そんなことに誰も追及する者はいないよ。 それに経費の使い方にしても、理事長によって交際費を使ったり使わなかったりするしね。 規約に違反する者、例えばベランダに物置を置いたり、ベランダにフトンを干したり、ペットをこっそり 飼ったりする者もいるし。そしてそれに対して全て注意する訳でもないからね。 理事の定数にしても、100%規約通りの数じゃない場合もあるでしょう。 専有部分の修繕については、全員100%管理組合に通知して承認をもらってますか? そのように、完全に規約・使用細則通りやる者はいないし、管理規約・使用細則をマンションの住民全てが 熟知している筈はないからね。 自治会費を管理費等と一緒に口座引き落としにするという規約があればそれを遵守すればいいだけのこと。 それに対してとやかくいう者はいないよ。 規約はマンションの自治規範であり、別になくてもいいものだよ。知ってる? 組合は自動的に設立され自動的に全員組合員になるけどね。 |
||
1645:
匿名さん
[2011-02-03 07:05:27]
>規約はマンションの自治規範であり、別になくてもいいものだよ。知ってる?
区分所有法に従えば良いだけの事。 でも管理費、修繕積立金は必要になった都度、総会を開いて一時金徴収すれば良い事。 管理費、修繕積立金は区分所有者自身が貯金して置けばすむことね。 役員も決めずに、問題が起ったり請求書が来たりしたら誰か有志が議案を作り総会を招集して決めれば済むので管理会社も不要になってすっきり済むかもね。 |
||
1646:
匿名さん
[2011-02-03 07:29:19]
町内会の会費を町内会会員から徴収しないよう言われながらも
管理費で徴収している管理会社が、横領事件を起こしています。 行政指導に従わない、町内会会員の意思を無視、管理組合員の意思を無視 このような企業体質が、横領事件を起こしながら 社員が勝手にやったこと、管理費に計上しないように指導しているといい逃れます 町内会会費を徴収する管理会社には要注意です |
||
1647:
匿名
[2011-02-03 08:11:18]
|
||
1648:
匿名さん
[2011-02-03 08:54:25]
>>1647 >>1646
管理規約は作ってもつくらなくてもいいというのはわかるでしょう。 そして、自主規範だから決めごとはマンションで規則をつくればいいし、その規則は遵守義務があるということ。 勿論、区分所有法に該当する部分は法に従わなければならないけどね。 自治会費を管理費等と一緒に口座振り込みにという規約があればその通りにすればいいだけのことでは。 当然、管理費等と自治会費の会計は別処理にするのと、自治会への退会・入会は自由だけどね。 管理会社の不正は自治会費の徴収方法とは関係ないでしょう。 第一、自治会費を自治会役員が各戸に集金にまわられたら迷惑するよ。それに自治会費を口座引き落としに すれば、経費も手間もかかるからね。 |
||
1649:
管理業務主任資格者はしないね
[2011-02-03 09:20:34]
平成21年管理業務主任者試験問題より
問題 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/download.html 回答 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/goukaku_seikai.html 【問31】管理組合の業務に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約の定め によれば、最も不適切なものはどれか。 1 町内会の防災対策についての情報収集のため町内会の会合に出席すること。 2 組合員向けに広報誌を発行すること。 3 マンション敷地内の樹木を伐採すること。 4 組合員から自治会費を徴収し、自治会に支払うこと。 答え 4 |
||
1650:
管理業務主任資格者はしないね
[2011-02-03 09:22:49]
業者の処分歴サイト 国交省HPで簡単検索
国土交通省は1日、過去の行政処分など同省が指導・監督する業者の 「ネガティブ情報」を検索できるサイトを同省ホームページに開く。 事業者側が積極的に公開したがらない情報を消費者が手軽に入手して、 自宅の新築やマンション管理、交通機関の利用などの際の業者選択に 役立ててもらう狙い.... (以下、アサヒコムをご参照下さい) ▼国土交通省ネガティブ情報等検索サイト http://www3.mlit.go.jp/ ここからの抜粋 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27443/ 【お知らせ】業者の処分歴を国交省HPで検索できます 副管理人 2007-10-02 15:07 |
||
1651:
管理業務主任資格者はしないね
[2011-02-03 09:28:09]
財閥系の管理会社も行政処分を期にかどうかわかりませんが、町内会費を管理会社が代行集金することはしていないそうですので、下の企業も今はされていないはずです。
管理組合で取り組み改善されたお手本です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/88 No.884 by 匿名さん 2010-05-09 17:32 ネットで検索していたら、この問題を解決したマンションがありました。 http://www.pn-hiratsuka.com/soukai.pdf (Web公開用となっていました) ↑は第一回の総会の議事録のようですが、「自治会の任意加入への変更に伴う管理規約改定の件」は 非常によくまとまっていますね。 ちなみにこのマンションの売主、管理会社は以下の通り。この管理会社は他にも不手際があり、 いきなり変更になったようです。 売主・事業主:パナホーム、東急不動産 管理会社:住友不動産建物サービス |
||
1652:
匿名さん
[2011-02-03 10:03:04]
自治会費を管理費等と一緒に口座引き落としはできないとしましょう。
そうしたら、口座引き落としでいい方の希望をとり、ダメという方は自治会役員まで届けるか 自治会役員が各戸に集金にまわるという方法をとればいいのでしょう。 だとしたら、みんな口座引き落としにしてくれというでしょうね。 支払う金額はかわらないんですから。まったく無駄なことを難しくしているだけなんだけどね。 それに管理会社の不正と自治会費の徴収方法はまったく関係ないというのが分からない者がいるね。 |
||
1653:
事務局長
[2011-02-03 10:34:31]
>管理業務主任資格者はしないね さんへ
うちのMS単独自治会と管理組合が結託して、 引き落とししてくれと頼んだら貴方の会社はしないの? じゃ、仕方ないから管理会社変えるか~ってなったらどうするの? 年間委託料 3,000万円近いけど。 |
||
1654:
匿名さん
[2011-02-03 11:32:43]
管理組合のいうことを聞かない管理会社ってあるの?
そんな特殊な例を出す方がおかしいよ。 そういう管理組合はその組合独自で解決方法を考えなさい。 ここは一般論を述べるとこだから。 |
||
1655:
元自治会長
[2011-02-03 13:08:45]
>>1652
もともとご近所付き合いは煩わしい人は自治会に入らない だから、そういう人を強制的に入会させるために管理会社が引きさりしている 自治会が管理会社に依頼したら、総務省に自治会登録から外すされるからそれはありえない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
度量の問題ではなく常識の問題です。
自治会と管理組合は全く別ものというセンス、知識の欠如で度量等との関連は全くないことを勉強しましょう。