管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
526:
匿名さん
[2010-04-06 18:43:28]
|
527:
匿名さん
[2010-04-09 11:45:02]
新制度の管理費扱いになると自治会費の取り扱いは管理会社には不利になりませんか?
それとも、全て管理組合責任になるのでしょうか? |
528:
匿名さん
[2010-04-09 13:53:09]
>新制度の管理費扱いになると自治会費の取り扱いは管理会社には不利になりませんか?
いい質問です。私も知りたいです。 |
529:
匿名さん
[2010-04-10 20:27:14]
|
530:
管理会社
[2010-04-11 09:23:27]
自治会費の徴収、支払いを管理組合経由だと余計な仕事増えるから住民が直接払ってほしい。たかだか数百円でガタガタ言う人が必ず一定の割合で居るからね
|
531:
匿名さん
[2010-04-11 11:28:34]
>従来の管理費の保証制度なら自治会費は名称を問わず保証の範囲外
で、 新制度では? |
532:
匿名さん
[2010-04-14 14:37:29]
新制度では、完全なる管理組合責任
デベ系管理会社が自治会費を管理費口座で集金しても、デベ系管理会社は全く痛みはありません。 |
533:
購入検討中さん
[2010-04-14 18:14:44]
> 532さん
もともとそうじゃないの? 管理会社に非があるケースは、管理組合が自治会脱退を決めても、それに応じないケースもしくは、管理会社の運営費として払っている中で自治会費を徴収しているケースだけだと思っていました なぜなら管理規約自体は管理組合が承認し、管理費口座での集金金額も管理組合で承認したものであるためです |
534:
匿名さん
[2010-04-14 20:20:37]
533さんの言う通り、基本的には管理組合の責任になる。
ただ、新制度であるかどうかに関係なく、新築大規模マンションで重要事項説明や原始規約で自治会費を記載、強制徴収しているケースは、売り主と管理会社に責任を問えるケースはあるかもね。 |
535:
匿名さん
[2010-04-16 10:13:28]
マンション規約で、私的な団体の自治会に強制加入を歌うマンションは北と同じだと表現されますが
北のお隣りがパジャマ外出禁止に… 自治会強制加入マンションとは、低レベルマンションなのだと改めて認識です。 建物自体は大変来にいっておりますが、管理組合の運営を考えると管理会社にぼられる運命から逃れるのは難しそうです。 転売による損金と管理にぼられる損金とを早く天秤計算したいと思いました。 |
|
536:
匿名さん
[2010-04-16 10:43:33]
>自治会強制加入マンションとは、低レベルマンション>管理組合の運営を考えると管理会社にぼられる運命
確かに1個の自治会費はわずかでも全戸となるとかなりの金額になるし、 それを管理組合として放置してよいはずないと思う。 一義的に管理組合理事会の責任だとしても、 専門業者たる管理会社が管理組合にアドバイスしない場合は、問題がある。 管理会社は、 このことひとつとっても、こうなのだから、 その他の面でも推して知るべし、ということになるなー。 |
537:
匿名さん
[2010-04-16 10:45:42]
>>535
自治会費は一体いくらなの? それぐらいの微々たるお金だったら黙って出したらどうなの。 自治会の恩恵は受けてるのでしょう。 世の中には難しく難しく考える者がいるんだね。 私はマンションの住民だけど、理事会の役員も自治会の役員もしたことないし、組合や自治会の 総会にも一度も出たことないけど、参加してない分お金だけは何もいわずにだしてるよ。 参加してないのに文句だけいうのいるよね。 |
538:
匿名さん
[2010-04-16 11:03:21]
537のようなのが、管理費や自治会費の私的利用、横領をするんだろうな
|
539:
匿名さん
[2010-04-16 11:20:02]
|
540:
匿名さん
[2010-04-16 11:25:29]
理事会役員を立候補してやったことあるし
総会には必ず出ているし 時々、自治会の活動にも参加するのでわかった、自治会費の私的利用と思われることを総会で問い詰めたら のらりくらりと逃げられ、今回は自治会役員の募集もしなくなった! 委任状を集めればこっちのものという態度が見えてしまいましたね。 住民に無関心な人たちが多くなればなるほど好きなようにされる可能性が高くなるので、 総会に出ないで委任状を安易に出すのはなるべくやめた方がいいと思いますよ。 |
541:
購入検討中さん
[2010-04-16 17:13:40]
> 新築大規模マンションで重要事項説明や原始規約で自治会費を記載、強制徴収しているケースは、売り主と管理会社に責任を問えるケースはあるかもね。
重要事項説明に記載してある分には、売主は責任を問われません なぜなら、説明をして、署名ももらっています つまり自治体への参加は、本人が了承したことになります 嫌なら買わなければ良いだけで、マンション購入自体は強制されていませんので 管理規約の原始にいれるのは、判例として無効とされているため、管理組合で承認されるまでは責任を問えるかもしれませんが、管理組合で承認された場合は、一部の責任にはなると思います >自治会強制加入マンションとは、低レベルマンション これは、違いますね 住民レベルが高い場合は、自治会活動を普通にするので、強制とわ思わないし、強制にはしない 住民レベルが低い場合、あまり考えていないので、気にしない そもそも自治会の活動をまともにしない住民のレベルが低いだけ |
542:
匿名さん
[2010-04-16 18:08:52]
>重要事項説明に記載してある分には、売主は責任を問われません
>なぜなら、説明をして、署名ももらっています >つまり自治体への参加は、本人が了承したことになります >嫌なら買わなければ良いだけで、マンション購入自体は強制されていませんので すさまじい理屈だな。強制加入そのものじゃないか! まえのレスだけどよく読んでください。 >重要事項説明では自治会入会にならないよ。 >重要事項説明では「その説明を聞きました」ということを確認しているだけ。 >重要事項説明書では、マンションそのもの、電気や水道やガス、管理会社などなど説明はあるけど、マンションの購入契約、電気・水道・ガスの使用契約は後で実際の契約をするでしょ。 >マンションの管理事項については管理組合設立総会で管理規約と管理契約を発効させる。 >自治会については、区分所有法外の事項で管理規約で定めても無効になる。 |
543:
匿名さん
[2010-04-16 18:11:57]
>管理規約の原始にいれるのは、判例として無効とされているため、管理組合で承認されるまでは責任を問えるかもしれませんが、管理組合で承認された場合は、一部の責任にはなる
これもおかしい。 無効なのがいつの間にか承認されてしまってる。 |
544:
匿名さん
[2010-04-16 18:29:34]
541さん、でしょ
自治会経験者なら分かるよね >住民レベルが高ければ、自治会加入を強制しない そのとおり 自治会加入を強制する=住民レベルが低い=管理費不正使用、管理費滞納者続出 中古物件なら、まず売れない 新築は『普通改正されます。気にしないで大丈夫です』と営業は言う |
545:
匿名
[2010-04-16 23:16:36]
自治会費ごときでバカ丸出し!
昔からバカは死ななきゃ治らないと言うから、何を言っても無理でしょう! バカやバカ親は死ななきゃ治らないのだから放置プレー放置プレー! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高層住宅管理業組合だかどこか忘れたけど、会計士とか専門家が出したマンションの会計処理のあり方についての報告書だっけ?