リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627763/
公式URL:http://rokko169.com/
所在地:兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他
交通:阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩1分
総戸数:169戸
間取り:2LDK+F?4LDK
住居専有面積:66.12m2?100.50m2
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2020-03-30 11:16:02
<契約者専用>リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>
101:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-13 19:06:26]
|
102:
匿名
[2020-09-13 19:49:49]
そんなん秘密ですわ。
|
103:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-15 19:38:22]
|
104:
匿名
[2020-09-15 20:38:25]
何 言ってるか意味わからんけど。
|
105:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-17 08:06:22]
聞くまでもなく今時竣工後値引きは額は違えどどこでもあるでしょ
竣工前で買うメリットは部屋を選べるのとオプションいじれる事だとおもうし、売れ残りを安く買うのとはまた違うし投資目的じゃなければそれはそれでええんちゃう |
106:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-19 00:05:53]
グランピングデッキまでの木を処理するのって不動産会社がやってくれないのね。
|
107:
匿名
[2020-09-19 20:28:42]
そんなん誰がしまんの。
しんどい事。 |
108:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-30 12:48:37]
みなさん、グランピング利用したことありますか?
西側のベランダから丸見えみたいになりません? あと共用廊下に私物置くなって貼り紙あったけど、貼り紙なくなったとたんにコープの発泡スチロール何箱も重ねて置いていらっしゃるお宅があって。 どうしても前を通らないとエレベーターに辿り着けないので毎朝毎晩嫌な気持ちになります。気持ちよく仕事に行かせてください、おねがいします。 どなたか仰ってましたが、玄関前に大きい物を置くのは安価なマンションみたいにみえるからやめてほしい。まあ安いんだけど。見栄えがよろしくないから家の中に置いてください。 |
109:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 15:58:36]
ベビーカーとか堂々と置いてるのを見ると、がっかりしますよね。どのおうちかだいたいわかってきているので、あーそういうお母さんなんだと思って見てしまいます…。こどもにはルール教えていくのにね。
|
110:
匿名
[2020-09-30 16:25:56]
そういう家のガキが決まって大きくなったら悪さしよる。
ちゃんとしつけろ。 親も勉強せえ。 |
|
111:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-01 20:46:48]
|
112:
匿名
[2020-10-01 22:48:36]
勉強したらマナーが良くなるんかいな?
|
113:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-08 00:05:58]
>>109 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカー、三輪車は低層階だと駐車場から丸見えです。 子どもの自転車とかは駐輪場借りたらいいのにって思いますけど。 私もなんかもうそういう方なんだなと思って目が合えば会釈だけして関わらないようにしようと思っています。 鶴甲公園の砂場でも砂場道具置きっ放しで遊具で遊びだすし。笑 砂場道具を忘れてるとかじゃなく置いて帰ってる人とかもいるし。また明日遊びに公園行くから置いてってるのか?理解できません。 同じ幼稚園、小学校に通うと思うとママ同士の付き合いもあるだろうし今から気が重いです。 |
114:
匿名
[2020-10-08 09:05:27]
この辺はレベルそんなもんですよ。
|
115:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-10 08:01:51]
文教地区だからここのマンション選んだのに、住民の方がマナーなってなくて残念。
駐車場でも車庫の出入中に子どもがうろついてるし、その事について親は知らんぷりしてる。あり得ない。 立駐の順番待ちしてるのに気付いてるのか気付いてないのか知らんけど平気で抜かすし。真ん中に車止めてシャッター下ろしてたり他の車の邪魔してること分かってますか? |
116:
匿名
[2020-10-10 08:42:16]
ちゃんとしつけられてない親がガキを生むと自然にそうなるという流れ。
仕方ないな。 |
117:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-10 09:04:04]
去年の今頃は良い感じの方が多くてよかったなと思ってたんですが、段々挨拶もできない方が増えてきたと思います
早く売れた上層階と残り物の低層階のモラルに差があるかなと思ってしまいます ここの書き込みの言葉遣いも変な方が増えてきましたし |
118:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 21:18:48]
差別的な発言…
|
119:
入居済みさん
[2020-10-13 09:17:43]
向かいのマンションの夫婦は相変わらず人がベランダに出るたびに窓越しから見てくるわ。
一日中人の動きをチェックしてるんだね。やっとカーテンつけたと思ったら 開けてる隙間から覗いてるのはドン引きだわ! 気持ち悪いし普通の神経じゃ無い。 それとも新しいマンションがそんなに羨ましいのかな? |
120:
入居済みさん
[2020-10-13 10:05:55]
>>117 住民板ユーザーさん1さん
今でも会う人全て挨拶してくれますよ。不快な思いもした事ないし。信じられないなぁ。 残り物の低層階ってめっちゃ失礼な書き方にマナーもモラルも無いのは貴方自身! 人の振り見て我が身を直せですな。 |
121:
匿名
[2020-10-13 12:00:14]
|
122:
入居済みさん
[2020-10-13 13:44:28]
|
123:
住民板ユーザーさん
[2020-10-13 15:21:19]
|
124:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-13 17:32:34]
|
125:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-13 17:55:08]
|
126:
住民板ユーザー
[2020-10-13 21:27:57]
|
127:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-13 21:43:13]
>>126 住民板ユーザーさん
ありがとうございまーす(^^) 管理人さんも困った事があればすぐに 対応してくれますしお掃除の方も挨拶してくれて 親切ですね。お隣さんも良い方で この間越してきた方は隣じゃないのにわざわざ ご挨拶に来てくれました。 良い人がほとんどです。 |
128:
住民板ユーザーさん
[2020-10-14 21:34:03]
|
129:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-14 22:36:33]
|
130:
入居済みさん
[2020-10-15 06:50:36]
|
131:
住民
[2020-10-15 19:14:06]
|
132:
マンション住人
[2020-10-15 19:17:18]
|
133:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-17 08:01:44]
>>120 入居済みさん
残り物の低層階は真実ですが、表現がストレートすぎましたね。今後、もう少しオブラートに包ませてもらいます。 挨拶会う人全ては絶対にないと思います。 それなら、挨拶しないって書き込みしてる人がいないはずですし。そんな情報流しててモラルについて語れるのがすごいです。信じられないなぁ。 |
134:
住民板ユーザー
[2020-10-20 00:04:41]
挨拶って見返りを求めてするものなんですか?
私は基本的に返ってこようが、返って来まいがどうでもいいと思いながら、挨拶をしております。 別に私の意見を押し付けるつもりはありませんが、「自分がしているから、返ってきて当然」とか、「低層階が残り物」とかは寂しいなと感じました。 どこに住んでても、誰かの夢のマイホームなので、歪み合わずに楽しく生活しましょうよ。 |
135:
匿名
[2020-10-20 13:32:31]
>>134 住民板ユーザーさん
賛同します(^^) |
136:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-22 07:26:05]
皆さん、入居の際にフロアコーティングってされましたか?
我が家はしていなくて今からやるか迷っているのですが…。 でも、あの木の感じも好きでどうしようかと。 |
137:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 16:21:49]
|
138:
匿名
[2020-10-24 18:29:51]
感じ悪い住人にはしたくないな。
無視。 |
139:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 20:36:16]
>>136 住民板ユーザーさん1さん
コーティングは施工後1週間ぐらいはかなり臭うし、コーティングする部屋の家具を全て他の部屋に移動させないと無理だから、入居後にするのは結構めんどくさいよ 入居前にやっとくか、子供が巣立って空き部屋ができたタイミングとかがいいとおもうけど |
140:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-25 09:34:15]
|
141:
住民板ユーザー
[2020-10-27 22:58:06]
>>137 住民板ユーザーさん1さん
その気持ちは分かります。 色んな人がいらっしゃいますから、挨拶をしない理由がその人なりにあるかもしれませんし、挨拶に価値を見出してない人かもしれません。 そこまで思ってしまうほど優しい人なんですね。 同時に、私はそんな事で傷ついてしまうのが少し可哀想だなと思って、もっと気軽に捉えたら良いのでは?と発言させて頂きました。 |
142:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-28 06:28:46]
>>141 住民板ユーザーさん
なんか、すごい大袈裟な感じがするんでけど… 挨拶無視を気軽に捉えるって、一般的に考えておかしいと思いますよ? そんな事でって価値観を持ってるあなたが私はかわいそうです。 |
143:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-01 10:35:44]
お願いがあるのですが、子どもさんをベランダで遊ばせないでほしいです。
窓閉めててもすごくギャーギャーうるさいんです。 それから隣戸へ避難できますの下の隙間から覗かせないでください。 いくら小さくても覗きに変わりないし隙間から目が合った時は今までに経験した事ないほど気持ち悪かったです。(小さな子にこんな言い方して申し訳ないけど正直な気持ちです) それに事故が起こったらどうするおつもりなんでしょう? 物干し竿とか興味示したら簡単に登れるし私は怖くて子どもをベランダに出すなんて考えられないんですが。 |
144:
匿名
[2020-11-01 13:09:00]
ガキがする事にいちいち目くじらたてる事もあるまい。
もうちょっと広い心で頼みたいね。 |
145:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-01 19:29:02]
>>144 匿名さん
子どもさんをベランダでおそらく放ったらかしにしておられるママさんにお願いしています。 普通床に顔くっつけて覗き込んでたら「やめなさい」って言いますよね。 この件以外にも子どもが悪いんじゃないんです。 子どもの行き過ぎた非常識な言動は親の責任だと思っています。 |
146:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 06:33:26]
|
147:
匿名
[2020-11-02 09:35:39]
|
148:
匿名
[2020-11-02 10:11:27]
え?言わないですか?
くそガキとか、ガキ共とか。 普通でしょ。 一応 義務教育卒業です。 |
149:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 16:14:43]
|
150:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 17:34:11]
隙間から目があったってことは自分ものぞいたってことかな?
|
他の物件との比較材料にしたいので、もしよろしければ教えて頂けると幸いです。