リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627763/
公式URL:http://rokko169.com/
所在地:兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他
交通:阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩1分
総戸数:169戸
間取り:2LDK+F?4LDK
住居専有面積:66.12m2?100.50m2
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2020-03-30 11:16:02
<契約者専用>リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>
No.1 |
by 名無しさん 2020-04-01 19:50:50
投稿する
削除依頼
玄関前って物を置いていい決まりでしたっけ?
|
|
---|---|---|
No.2 |
>>1 名無しさん
供用廊下?は玄関前と色が違いますよね? 室外機とかは玄関前の色以内に納めてくださいってことだと思います。 内観の時に聞いたら「物を置くとかは私達の立場からはなんとも言えないです」とだけ言われました。 隣の方が段ボールを玄関前に紐でくくらずに何枚か置いていらっしゃって、風の強い日にうちの前まで飛んできてました。そういうのはやっぱり不快なのでやめてほしいです。そのまま放置してたら清掃員の方が片付けないといけないわけですから。 |
|
No.3 |
だめです
ベビーカーなんかもできたら家の中に置いてほしいです あと、ゴミ倉庫の前に鍵が開いていないからか、ごみを置くのもやめてほしいです 鍵が開いてなかったら自分の家に持ち帰ってほしい |
|
No.4 |
>>3 匿名さん
管理人さん朝は時々鍵開けるの忘れてるよ。 「あ!空いてませんかー?」って言いながら扉開けてくださる。笑 まあ、玄関前に物を置くのは風水的にNGなんだけどね。 とくにタイヤとかついてるベビーカーとかスタッドレスタイヤとか子ども用の自転車は運気が下がるって言いますね。 |
|
No.5 |
清掃員いないのに管理費変わらないんですね。
|
|
No.6 |
清掃員いない?
ほんとにあなた住人ですか?笑 |
|
No.7 |
|
|
No.8 |
駐車場に入ってくる時かなりのスピードで入ってくる車がいていつも危ないなと思ってる。
誰かにぶつかったらどうするんだろか?? |
|
No.9 |
>>8 匿名さん
駐車場で子どもほったらかしの方が危ないよ。 今から出るっていう車があるのにお父さん子ども2人しばらく放置して荷物置きに行ってたよ。 これから車庫入れるのに、一番邪魔な位置でベビーカー乗ってる孫をあやすおばあさんがいらっしゃった。 シャッター開けに外出て、こんにちは言うてもずっと孫に話しかけてたわ。 自転車も結構な勢いで歩行者用の通路?に入ってくる時あります。 こちらが気を付けていても怖いなと思ったことは何度もあります。 |
|
No.10 |
どっちも危ないな。
|
|
No.11 |
エレベーターにまた貼ってあったけど、たばこってさ、バルコニーで吸ってるとかじゃなくて
換気扇回して吸ってるからそこから外に漏れてるんじゃないの? そこまで言ってたらもうたばこやめるしかないよね。笑 この前洗車するスペースでおじさんたばこ吸ってたけど、そこはokなの? |
|
No.12 |
|
|
No.13 |
タバコは全部が同じではないですね。部屋の人もいるでしょうしバルコニーで吸ってる人も見ましたから。
|
|
No.14 | ||
No.15 |
バルコニーは専有部分でしょ。
|
|
No.16 |
洗車場スペース位タバコはええんとちゃうの。
納税者やし。 |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
>>19 匿名さん さん
中卒でも充分かと思います。 納税などについての小学生レベルの現代社会や人の気持ちをわかる道徳を学び直すことをお勧め致します。 納税の文脈につきましては、あなたの発言について稚拙さをお伝えしたかったのですが、私の語彙力不足が不甲斐ないです。 あ、中卒でも読めますか? |
|
No.21 |
バルコニーは共有部分です。皆の持ち物の扱いになります。
|
|
No.22 |
神戸の中では今1番安い物件だし色んな人が住むのは仕方ないかな
|
|
No.23 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.24 |
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.25 |
この夜景と子育てファミリー向けマンションという謳い文句で購入しましたが、ママさん同士の付き合いがしんどい。
ママさん同士の付き合いは学校だけでいいのに、マンションにまで持ってこられたらしんどい。 同級生が隣とか2つ隣とかだと情報筒抜けですね。 |
|
No.26 |
駅近のマンションとかは住民関係ドライそうで良いかも
高いから買えないけど |
|
No.27 |
犬をマンションの公園にわざわざ連れて来てオシッコさせてる飼い主が結構いるのがベランダから見えるよ。
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
|
|
No.30 |
ここは昔、田崎真珠があったんですよね。自然光がよくはいり真珠の選別に最適みたいなことをテレビで見た記憶があります。リビングにはいる光がとても気持ち良くてふと思い出しました。前に住んでいた家から持ってきたものでも、ここに住んでからは輝いてみえます笑。どうでもいい話ですみません。
|
|
No.31 |
>>28 住民板ユーザーさん1さん
マンション住人が使っても公園はペットの糞尿をさせる場所ではない! 立ち入り禁止がないなら好き勝手やってもいいわけ? 糞は持ち帰れるけど尿は一度でもすれば犬は場所を覚えて同じ所に何度もするんだよ。 水をかけたぐらいじゃ臭いは取れない。そして悪臭がするようになる。 年月が経つと構造物の劣化にも繋がってその修理はみんなが払ってる管理費から支払われるわけ。 子供も遊びに来るんだからオムツをさせて連れて来るとかマナーとモラルが必要ってこと! |
|
No.32 |
>>31 匿名さん
マンションの住人じゃないとここの公園で遊ぶなってこと? それはおかしくない? オムツさせて散歩してる犬なんか見たことありません。 そんなに神経質にならなくてもいいじゃないですか? それに劣化は仕方のないことで、なにも犬の糞尿が原因だけではありません。 |
|
No.33 |
>>32 住民板ユーザーさん3さん
31さんと同じでわざわざ広くもない所に 連れてきて糞や尿をさせるのは見ていて気持ちの いいものじゃないですよ。 それに今はマナーとして犬用のオムツありますよ。 うちも飼っていた時散歩の時はしてました。 32さんが知らないだけですよね。 |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
ここ、外国の方いらっしゃるね。
挨拶しても無反応だから朝から嫌な気分。 郷に入っては郷に従えだよ。 小さいお子さん、いつも一人で遊んでて可愛そうに思う時がある。 |
|
No.36 |
>>34 住民板ユーザーさん1さん
マナー用オムツはホームセンターでも普通に売ってますよ。 34さんが犬を飼ってるとは一言も書いてませんよ。 反論するのも結構ですけど文章を良く理解してから書込みして下さい。 |
|
No.37 |
こんなとこに書き込みせんとさ、もうマンションの公園で待機しててマナーオムツとやらをつけてない飼い主に対して「ここでオシッコさせないでくれる?」て直接言うたらいいやん。笑
それが一番早いわ。笑 |
|
No.38 |
IKEAの家具付きで追込み販売が始まりましたね。
それが片づくまで空いている駐車場、2台目借りられそうにないですね |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
あと何部屋、売れ残っているのでしょうか?
|
|
No.43 |
>>41 住民板ユーザーさん1さん
でも、IKEAの家具ですよ。安かろう悪かろう。 センスもイマイチ、イマニ。 そんなものをつけてもらっても。 自分だったらせっかくの新居には、自分で選んだ家具を購入して置きます。 |
|
No.44 |
なんだか、言葉遣いに品がない方がチラホラと…。
同じマンションで、もしかしたら顔合わせることもある仲で何故故にこーも…。 本当に住民の方々なのかな?荒らし? たとえ、自由な表現ができる掲示板であっても、相手が不快になる書き込みは控えた方が…。何にでも節度とモラルは最低限大事ですよ。 |
|
No.45 |
IKEAの家具付きはモデルルームかな?
以前モデルルームの家具のメーカーを問合せしたら違うメーカーだったから入れ替えしたのかも。 |
|
No.46 |
住人掲示板は購入検討者も結構みてますからね
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
|
|
No.49 |
この梅雨の湿気のせいなのか、玄関前の蛍光灯に小さな虫が大量発生!? 玄関の壁にも虫が!?
皆さん、どんな対策されてますか??? あの蛍光灯を虫が来ないLEDに変更したら、状況変わるのかな?って考えたりしてます! 皆さん、どう思いますか? |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
上層階はそんなことないですよ
|
|
No.52 |
|
|
No.53 |
>>51 匿名さん
うちも上層階ですが、最近小さな虫が家の中に入ってきて、困っています。羽アリみたいなのとか、小さなカナブンみたいなのとか。 梅雨前はベランダに、緑色のカメムシがたくさんきていました。 山が近いからでしょうか?虫が苦手なので憂鬱です。皆さんはどうしていらっしゃるのかと思っていました。 |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
山に近いしある程度予想はしていましたが、、部屋でしょっちゅう虫と戦うのはストレスですね
|
|
No.58 |
|
|
No.59 |
虫よりイノシシの方が怖いよ。
まあ、朝のエレベーター前に大量の虫が死んでたのは気持ち悪かったけど。 梅雨が明けたら虫は落ち着くのかな? そして9月頃からまたカメムシと戦うのかなぁ? 去年もカメムシいっぱいベランダにいたけど、今年はもっと強烈なことになるのかなぁ? 洗濯物ベランダに干さないです。 |
|
No.60 |
中央区や、JR近くに住む友人も洗濯物にカメムシがつくって言ってましたよ。こことは数が違うのかもしれませんが。カメムシ嫌ですよね。
そのかわりGが少ないといいですね! |
|
No.61 |
窓ガラスに吹き付けるキンチョウの虫除けスプレーを使ったら、まだマシになりましたよ。
|
|
No.62 |
朝方、ママ友たちの爆笑したり大声で会話する声が本当にうるさくて窓を開けられない。
エレベーター付近の部屋にした事後悔してます。 せめて8時ぐらいまでは静かに会話してほしいです。 仕事柄帰宅の遅い主人がその声でいつも目覚めてしまいます。 |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
検討板が閉鎖されてしまったけど住民とか企業とかどこからか抗議でもあったのかな?
中国や北朝鮮みたいな言論弾圧みたいに感じました。 現在9戸販売中ですけど総戸数169戸の中では売れ残りは何戸あるのでしょうね? https://www.livio-kansai.jp/rokko169/outline/ 物件概要|【公式】リビオ六甲THE HILLS|神戸市灘区の新築分譲マンション【リビロク】 物件概要 物件名称 リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ> 所在地 兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他(地番) 兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目12-40(住居表示) 交通 阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩2分 地域・地区 第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域 建ぺい率(計画)・(法定) 31.43%・60% 容積率(計画)・(法定) 145.57%・200% 敷地面積 9,326.87m2 建築面積 2,713.06m2 延床面積 14,495.89m2(建築確認申請面積) 構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上7階地下1階建、一部鉄骨造 総戸数 169戸 間取り 2LDK+F?4LDK 住居専有面積 66.12m2?100.50m2 バルコニー面積 8.17m2?15.25m2 サービスバルコニー面積 1.96m2?8.32m2 ルーフバルコニー面積 37.72m2?44.02m2 アルコープ面積 3.26m2?7.51m2 駐車場 164台 ※他に来客用駐車場2台(月額使用料:7,000円?17,800円) 駐輪場 260台(月額使用料:100円?400円) バイク置場 9台(月額使用料:2,500円) ミニバイク置場 24台(月額使用料:1,500円) 建築確認番号 第NK17-0651号(2017年10月25日付) 建築確認変更番号 第NK17-0651A号(2018年12月26日付) 事業主(売主) 日鉄興和不動産株式会社 国土交通大臣(4)第6908号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋四丁目1番1号 大阪興銀ビル TEL.06-7711-0170 ※「新日鉄興和不動産株式会社」は2019年4月1日付けで商号を「日鉄興和不動産株式会社」に変更いたしました。 販売提携(代理) 双日新都市開発株式会社 国土交通大臣(6)第5446号(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-8689 大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル17階 TEL.06-6455-4790 販売提携(代理) 株式会社パートナーズ 宅地建物取引業 大阪府知事免許(2)第56720号(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員 〒550-0015 大阪市西区南堀江4丁目17番18号 原田ビル350 TEL.06-6648-8193 設計・監理 株式会社日企設計 施工 岩田地崎建設株式会社 管理会社 株式会社日鉄コミュニティ 敷地の権利形態 所有権の共有 管理形態 区分所有者全員による管理組合の結成後、運営・管理業務は株式会社日鉄コミュニティに委託予定 竣工時期 2019年9月9日 入居時期 即入居可 ※諸手続き完了後 先着順販売概要 販売戸数 9戸 販売価格(税込) 27,779,518円~45,434,034円 間取り 2LDK+F~4LDK 専有面積 68.34m2~90.52m2 バルコニー面積 8.17m2~15.25m2 アルコーブ面積 3.26m2~4.94m2 ルーフバルコニー面積 42.99m2 ルーフバルコニー使用料(月額) 2,140円 サービスバルコニー面積 8.13m2 管理費(月額) 8,060円~10,680円 修繕積立金(月額) 6,830円~9,050円 管理準備金(一括) 10,250円~13,570円 修繕積立基金(一括) 546,700円~724,100円 備考 ※先着順受付につき、売約済の場合はご容赦ください。 ※申込の際には印鑑(認印)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、ご本人確認できるもの(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。 更新日:2020年7月27日 次回更新予定日:2020年8月7日 |
|
No.65 |
>>63 住民板ユーザーさん5さん
そうなんです!分かって下さって嬉しいです。 子供は大好きだしマンション内ですれ違う度に可愛いなぁと思うのですが…どうしても朝方はもう少し静かにしてもらえたらなぁと思ってしまう自分が嫌です。 |
|
No.66 |
>>62 住民板ユーザーさん1さん
共用廊下はすごく声が響きます。 廊下での会話は内容まで分かるくらいです。 時々夜中に喋りながら帰ってくる隣のご夫婦がいらっしゃって私も迷惑しています。昼は昼でお子さんベランダで馬鹿騒ぎ。家庭菜園の土が雨風でうちのベランダが汚れる。 朝から晩まで働いて休みの日はゆっくりしたいのに、家で休めないのがすごいストレス。 |
|
No.67 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.68 |
南側向かいの茶色っぽいピンク?のマンションの住人が凄い見てくる。
越してきた時窓のカーテンをつけてる時に「見てる!見てる!」と言ったり 洗濯物干したりベランダにちょっと出ようものなら夫婦でずーと見てくる。 始め自分は見られてるけど知らん顔してたけどあんまり見てくるから ムカつくからこっちも最近は見てやってる。 あんなボロくさいマンション誰も見ないよ。見る価値ないし。 |
|
No.69 |
うちもありました! 中間の階ですよね?
女性(恐らく奥さん)が頻繁に見てますね。 ベランダで夜景を見ようと手摺りのそばに いるとすぐ来ます。こっちのマンションを 監視してるのか??ぐらいすぐ窓から見てます! 私も68さん同様全く向かいのマンションに 興味ありませーん。 自意識過剰か被害妄想が強いのでは? |
|
No.70 |
バーベキューのスペース使われた方いますか?
画像では屋根がなくて日差しがまともに当たりそうなんですけど、使ってみてどうだったか教えて頂きたいです。 |
|
No.71 |
検討板のスレッドが復活しましたね。
もう直ぐ入居から1年ですがまだ売れ残ってるので検討者はこちらへどうぞ。 【掲示板】リビオ六甲 THE HILLSってどうですか?|マンションコミュニティ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627763/ |
|
No.72 |
|
|
No.73 |
|
|
No.74 |
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
>>76 匿名さん
75です。いや。自分は色んな意見があってもいいと思う。困ってる事や迷惑してる事があって もしかしたらここの掲示板見てあ、自分のことかもしれないから改めなきゃと思う人がいるかもしれないし。 明らかに誰かの悪口とか嫌がらせでなければどっちの書き込みもいいと思う。 |
|
No.78 |
>>77 匿名さん
76です 住民自ら資産価値を下げるような発言の場になったら、他の住民の迷惑になるということも考えて意見してほしいと思いました 色んな意見の一つとして私の意見も聞いてもらえれば有難いです |
|
No.79 |
玄関前に物置かないでって貼り紙があってから時間経つけど、めちゃめちゃ改善されてない。笑
ベビーカーに三輪車にバギーに盛り沢山。 うちは毎回折り畳んでシューズ棚の下に収納してるよ。収納足りないのは分かるけど、ごちゃごちゃしてあまりにも酷いお宅ありますね。 |
|
No.80 |
確かに。安アパートの廊下みたい。
|
|
No.81 |
>>79 住民板ユーザーさん3
事実であったとしてもマンションの恥を外部者が閲覧できる掲示板で書くのはどうなんでしょう? 来月で建物完成から1年経ちますがまだ売れ残りがたくさんあります。 この状態が続けば分譲価格の値下げも出てくるでしょうし新築が値引きすれば中古の資産価値の落ちる速度も速くなるでしょう。 住民みんなで新築が早期完売できるように販売に協力していくことが住民自身の利益に繋がると思います。 このいうスレッドを褒め言葉で埋め尽くすのも一つの応援団になると思います。 |
|
No.82 |
そんなん やらせっぽくて気がのらん。
|
|
No.83 |
事実を書けばええよ。
|
|
No.84 |
駅20分にしては売れ行き的にはまあ悪くないほうだと思います
中古市場では元々圧倒的に不利な立地ですので資産価値とかそこまで考えない方が多いのかもしれません。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
このマンションは眺望を売りにしてるわけだから2.3階は売れなくて当たり前だとおもいますけど。
ましてや1階は半地下みたいなものだし、日当たり悪い部屋を売るのは難しすぎる。価値なんてほぼないと承知で購入しました。 8階でも南向きの西側はお墓が見えるのでキャンセル出てました。 それよりも小さい子どもがペコリしながらこんにちはって挨拶してるのに無視して素通りするのやめてもらえませんか? |
|
No.87 |
|
|
No.88 |
もうすぐ竣工1年となり、新築と呼べなくなります
たしかにここの強みは眺望と価格ですから、眺望のない低層階は新築でうれないとなると価格を下げざる得ないと思います。 それと平面駐車場が余っていれば強みにはなったと思いますが、、 |
|
No.89 |
東南角部屋が出てるけどまだ残っていたのか?何階だろう。ここがよかった。
|
|
No.90 |
西側やけど、上はほんと墓地は気にならないです。
まっ、見えても気にならないし(笑) |
|
No.91 |
|
|
No.92 |
|
|
No.93 |
今は埋まってんねんから言い訳やん。
|
|
No.94 |
きのう小さい女の子がおじさんに挨拶していて、それをおじさんが無視して通り過ぎるのを見ました。
酷いです。挨拶ぐらいちゃんと出来ませんか? |
|
No.95 |
会社で偉いさんなんとちゃうの?
|
|
No.96 |
>>94 住民板ユーザーさん1さん
人それぞれですので、そこは期待しても難しいと思います。 もし出来るのであれば、挨拶運動をされるか女の子より大きい声でこちらが挨拶する、もしくは無視されたと思ってるかもしれない女の子話しかけておじさんを反面教師にすることをされても良かったかもしれませんね。 |
|
No.97 |
会社でビックな立場にいるんで挨拶なんかいちいち出来んわ。
|
|
No.98 |
会社やめればただの人、ですよ
|
|
No.99 |
顧問になるから大丈夫。
|
|
No.100 |
|
|
No.101 |
ただいま検討中なのですが、皆さん値引きってしてもらえましたか?
他の物件との比較材料にしたいので、もしよろしければ教えて頂けると幸いです。 |
|
No.102 |
そんなん秘密ですわ。
|
|
No.103 | ||
No.104 |
何 言ってるか意味わからんけど。
|
|
No.105 |
聞くまでもなく今時竣工後値引きは額は違えどどこでもあるでしょ
竣工前で買うメリットは部屋を選べるのとオプションいじれる事だとおもうし、売れ残りを安く買うのとはまた違うし投資目的じゃなければそれはそれでええんちゃう |
|
No.106 |
グランピングデッキまでの木を処理するのって不動産会社がやってくれないのね。
|
|
No.107 |
そんなん誰がしまんの。
しんどい事。 |
|
No.108 |
みなさん、グランピング利用したことありますか?
西側のベランダから丸見えみたいになりません? あと共用廊下に私物置くなって貼り紙あったけど、貼り紙なくなったとたんにコープの発泡スチロール何箱も重ねて置いていらっしゃるお宅があって。 どうしても前を通らないとエレベーターに辿り着けないので毎朝毎晩嫌な気持ちになります。気持ちよく仕事に行かせてください、おねがいします。 どなたか仰ってましたが、玄関前に大きい物を置くのは安価なマンションみたいにみえるからやめてほしい。まあ安いんだけど。見栄えがよろしくないから家の中に置いてください。 |
|
No.109 |
ベビーカーとか堂々と置いてるのを見ると、がっかりしますよね。どのおうちかだいたいわかってきているので、あーそういうお母さんなんだと思って見てしまいます…。こどもにはルール教えていくのにね。
|
|
No.110 |
そういう家のガキが決まって大きくなったら悪さしよる。
ちゃんとしつけろ。 親も勉強せえ。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
勉強したらマナーが良くなるんかいな?
|
|
No.113 |
>>109 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカー、三輪車は低層階だと駐車場から丸見えです。 子どもの自転車とかは駐輪場借りたらいいのにって思いますけど。 私もなんかもうそういう方なんだなと思って目が合えば会釈だけして関わらないようにしようと思っています。 鶴甲公園の砂場でも砂場道具置きっ放しで遊具で遊びだすし。笑 砂場道具を忘れてるとかじゃなく置いて帰ってる人とかもいるし。また明日遊びに公園行くから置いてってるのか?理解できません。 同じ幼稚園、小学校に通うと思うとママ同士の付き合いもあるだろうし今から気が重いです。 |
|
No.114 |
この辺はレベルそんなもんですよ。
|
|
No.115 |
文教地区だからここのマンション選んだのに、住民の方がマナーなってなくて残念。
駐車場でも車庫の出入中に子どもがうろついてるし、その事について親は知らんぷりしてる。あり得ない。 立駐の順番待ちしてるのに気付いてるのか気付いてないのか知らんけど平気で抜かすし。真ん中に車止めてシャッター下ろしてたり他の車の邪魔してること分かってますか? |
|
No.116 |
ちゃんとしつけられてない親がガキを生むと自然にそうなるという流れ。
仕方ないな。 |
|
No.117 |
去年の今頃は良い感じの方が多くてよかったなと思ってたんですが、段々挨拶もできない方が増えてきたと思います
早く売れた上層階と残り物の低層階のモラルに差があるかなと思ってしまいます ここの書き込みの言葉遣いも変な方が増えてきましたし |
|
No.118 |
差別的な発言…
|
|
No.119 |
向かいのマンションの夫婦は相変わらず人がベランダに出るたびに窓越しから見てくるわ。
一日中人の動きをチェックしてるんだね。やっとカーテンつけたと思ったら 開けてる隙間から覗いてるのはドン引きだわ! 気持ち悪いし普通の神経じゃ無い。 それとも新しいマンションがそんなに羨ましいのかな? |
|
No.120 |
>>117 住民板ユーザーさん1さん
今でも会う人全て挨拶してくれますよ。不快な思いもした事ないし。信じられないなぁ。 残り物の低層階ってめっちゃ失礼な書き方にマナーもモラルも無いのは貴方自身! 人の振り見て我が身を直せですな。 |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
|
|
No.123 |
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
>>126 住民板ユーザーさん
ありがとうございまーす(^^) 管理人さんも困った事があればすぐに 対応してくれますしお掃除の方も挨拶してくれて 親切ですね。お隣さんも良い方で この間越してきた方は隣じゃないのにわざわざ ご挨拶に来てくれました。 良い人がほとんどです。 |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
>>120 入居済みさん
残り物の低層階は真実ですが、表現がストレートすぎましたね。今後、もう少しオブラートに包ませてもらいます。 挨拶会う人全ては絶対にないと思います。 それなら、挨拶しないって書き込みしてる人がいないはずですし。そんな情報流しててモラルについて語れるのがすごいです。信じられないなぁ。 |
|
No.134 |
挨拶って見返りを求めてするものなんですか?
私は基本的に返ってこようが、返って来まいがどうでもいいと思いながら、挨拶をしております。 別に私の意見を押し付けるつもりはありませんが、「自分がしているから、返ってきて当然」とか、「低層階が残り物」とかは寂しいなと感じました。 どこに住んでても、誰かの夢のマイホームなので、歪み合わずに楽しく生活しましょうよ。 |
|
No.135 |
>>134 住民板ユーザーさん
賛同します(^^) |
|
No.136 |
皆さん、入居の際にフロアコーティングってされましたか?
我が家はしていなくて今からやるか迷っているのですが…。 でも、あの木の感じも好きでどうしようかと。 |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
感じ悪い住人にはしたくないな。
無視。 |
|
No.139 |
>>136 住民板ユーザーさん1さん
コーティングは施工後1週間ぐらいはかなり臭うし、コーティングする部屋の家具を全て他の部屋に移動させないと無理だから、入居後にするのは結構めんどくさいよ 入居前にやっとくか、子供が巣立って空き部屋ができたタイミングとかがいいとおもうけど |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
>>137 住民板ユーザーさん1さん
その気持ちは分かります。 色んな人がいらっしゃいますから、挨拶をしない理由がその人なりにあるかもしれませんし、挨拶に価値を見出してない人かもしれません。 そこまで思ってしまうほど優しい人なんですね。 同時に、私はそんな事で傷ついてしまうのが少し可哀想だなと思って、もっと気軽に捉えたら良いのでは?と発言させて頂きました。 |
|
No.142 |
>>141 住民板ユーザーさん
なんか、すごい大袈裟な感じがするんでけど… 挨拶無視を気軽に捉えるって、一般的に考えておかしいと思いますよ? そんな事でって価値観を持ってるあなたが私はかわいそうです。 |
|
No.143 |
お願いがあるのですが、子どもさんをベランダで遊ばせないでほしいです。
窓閉めててもすごくギャーギャーうるさいんです。 それから隣戸へ避難できますの下の隙間から覗かせないでください。 いくら小さくても覗きに変わりないし隙間から目が合った時は今までに経験した事ないほど気持ち悪かったです。(小さな子にこんな言い方して申し訳ないけど正直な気持ちです) それに事故が起こったらどうするおつもりなんでしょう? 物干し竿とか興味示したら簡単に登れるし私は怖くて子どもをベランダに出すなんて考えられないんですが。 |
|
No.144 |
ガキがする事にいちいち目くじらたてる事もあるまい。
もうちょっと広い心で頼みたいね。 |
|
No.145 |
>>144 匿名さん
子どもさんをベランダでおそらく放ったらかしにしておられるママさんにお願いしています。 普通床に顔くっつけて覗き込んでたら「やめなさい」って言いますよね。 この件以外にも子どもが悪いんじゃないんです。 子どもの行き過ぎた非常識な言動は親の責任だと思っています。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
|
|
No.148 |
え?言わないですか?
くそガキとか、ガキ共とか。 普通でしょ。 一応 義務教育卒業です。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
隙間から目があったってことは自分ものぞいたってことかな?
|
|
No.151 |
>>150 住民板ユーザーさん1さん
いや、うちはカーテン開けっ放しにしていて声がお隣から響いててベランダで遊ばせるなよと思いながらパッとベランダ見たら小さい子に覗かれてました。 小さい手が隙間から出てる時もあるし、何回かあったので、 それ以降出かける時とお隣のベランダから声が聞こえたら急いでカーテン閉めてます。 カーテン開けてると部屋の中から覗かれてたら見えるんです。 |
|
No.152 |
考えすぎだと思いますけどね。
|
|
No.153 |
そんなことここで言い合っても仕方ないと思いますよ。管理組合などにご相談されてはどうですか?
|
|
No.154 |
管理組合はそんなに暇じゃないでしょ。
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
ペットボトルのラベルって剥がさなくてよくなったんですか?
ラベル貼ったまま、中身洗ってないものが沢山あってびっくりしています。 こういう人達がいっぱい住んでるんだと思うとショックです。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
廊下に荷物を置いたりするのはまだ良いとして、家具設置してるのは個人的に常軌を逸していると思います。
みなさんの意見はいかがでしょう? |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
まあ そのレベルの物件って事でしょうね。
|
|
No.161 |
価格的に安めのファミリー賃貸と月々の支払いは変わりませんし、割り切りもひつようかと思います
|
|
No.162 |
まあ やすやす物件やから贅沢は言えないね。
|
|
No.163 |
手の届くありがたい物件です。
そして満足しています。 |
|
No.164 |
なんか…。
醜い…。 楽しみを他に見つけたらどうですか(笑) |
|
No.165 |
もうあれがどうだから嫌だとかやめませんか?
なんか有益なことが書いてあれば良いなと思って時々見るたびに嫌なことしか書いてなくて残念な思いばかりしています。 せっかく自分が良いところだと思って購入しているんですから、わざわざストレスになるようなことを言い合うのはやめましょうよ。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
お菓子とパンの自販機あったら助かるけど、もう少し商品の入れ替えとか住居者にアンケートとってくれたらイイと思いません?個人的におつまみが欲しい!
|
|
No.168 |
どなたかシステムキッチンの製品番号、ご存知の方いらっしゃいませんか?
後付けで食洗機をつけようと思うのですが、製品番号が書いていなくて困っています。 |
|
No.169 |
>>168 住民板ユーザーさん1さん
契約時に説明書とかもらいませんでしたか? |
|
No.170 |
>>169 住民板ユーザーさん1さん
製造番号しか書いていなくて書類にも記載がなかったんです。 |
|
No.171 |
こんな所に書いても仕方ないと思うけど、廊下ですれちがったら挨拶ぐらいしませんか?
声出すのめんどくさかったら会釈でもしてもらえませんか? すっごく気分悪いです。 |
|
No.172 |
ビッグな人間なんで なかなか…。
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
立駐って簡易な屋根つけられないんですかね?
雨の時せめてシャッターキーのところに屋根があるといいなーっていつも思うんですけど、後付けはできないんでしょうか? |
|
No.175 |
4/18にグランピングで炭を使ってバーベキューした方、レンタルする上での規約に目を通されましたか?
目を通したのに関わらず、火器を使用しているのであれば、規約違反となります。迷惑なので、やめましょう。 |
|
No.176 |
上階の騒音。
高齢な方なのに…ドスドス歩いて、ドタンバタン。 一体なにしてるんだろう? 騒音振動が身体に伝わるほどです。 電動ドリル、トンカチ騒音… 深夜まで。 年配者でもモラル欠如していることに驚かされます。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
ベランダがたばこくさいと思ったら向かいの大学の石垣に座ってたばこ吸ってる人がいました。雨が降ってきたらたばこを溝の隙間に捨ててこのマンションに入って行きました。何人か座ってる人を見かけたことがあるので続くようならどこに相談したらいいですかね…。マナー悪すぎます。
誰にも迷惑かけないで家の中で吸ってほしいです。家族も注意してほしい。自分の夫、お父さんがそんなことしてたら嫌だね。 |
|
No.179 |
法令・条例違反してないでしよ。
難しいでしょうね。 家の中では吸えないのでしょう。 |
|
No.180 |
>>177 中古マンション検討中さん
確かにマンションは様々な場所から音が聞こえてくることは理解しているつもりですが… 明らかに真上から大きな音と共に「音の震動(!)」までもが伝わってくるのです。 こちらに入居して一年半、ずっと続いており耐え難い苦痛です。 そちらは最上階で騒音を感じていらっしゃるのですね。 御心中お察しいたします。 もしかしたら同じ住戸の方に悩まされているのかもしれませんね。 本日も大きな衝撃音、引き摺る音が朝から断続的に。 管理組合の対応を待っています。 |
|
No.181 |
管理組合はクレーム処理課ではないですよ。
|
|
No.182 |
あーうるさいドタバタいい加減にしてくれ
子供は8時に寝かせろよ それとも大人か? |
|
No.183 |
そんなら7時に寝たらええやんか。
|
|
No.184 |
うるさくて寝られんわ!
|
|
No.185 |
そんなら6時半に寝なはれ。
|
|
No.186 |
七階の西側に住んでる朝から夜遅くまでドンドンしながら何かしてる住民がいて、めちゃくちゃ迷惑やわ。戸建てなら自由やけど、集合住宅でそれされるのマジで勘弁して欲しい。
小さい子どもおるから、余計にイライラ…。 ってか、毎日毎日何をやっとー。 |
|
No.187 |
家の中をいじるのは自由やけど、せめて始まりは昼過ぎてからで、終わるのは21時ぐらいって時間決めてして貰いたい?
もう少し、他の世帯のこと意識して欲しいものです。 |
|
No.188 |
そんなんいつしても自由。
|
|
No.189 |
>>188 匿名さん
ほぉー。そーいう考え方の人もいらっしゃるんですね。 ごく少数派の意見かと思われますが…。マンション住まいということを意識された方が宜しいかとは思いますが、まー、他人の思考を変えることは無理なんでしょうが…。場面によって自由と非常識は紙一重かと、個人的には感じています。節度は何事も必要かと? |
|
No.190 |
騒音が出る作業については、規約にあるピアノ等の時間(10時から20時)を適用するのがスマートでは
|
|
No.191 |
8階の廊下歩いてたら窓開けてピアノ弾いててびっくりした。
窓閉めてても音漏れするのに。 昼間だったらokなん?非常識すぎ。 |
|
No.192 |
ってか、マジで22時過ぎてトンカチ、ドンドン、ガンガンとか、音鳴らしてる住民の神経がわからん!常識ないんか? 戸建てちゃうねんぞ!
自分の家が良かったら、他の人のことはどーでもえーんかい? そろそろ管理会社に連絡しよう。他にも我が家みたいに悩まされてる住民はいてないかな? ちゃんとルール作った方が良い??ってマジで?? |
|
No.193 |
|