![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/49704331887_fbaf92901f_t.jpg)
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
![ザ・ヨコハマフロントタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
778:
匿名さん
[2021-08-12 12:01:12]
|
779:
マンコミュファンさん
[2021-08-12 12:57:16]
桜木町と横浜市庁舎のペディストリアンデッキくらいの屋根だと日差しも雨も避けられて助かるのですが。。。
![]() ![]() |
780:
匿名さん
[2021-08-12 13:02:55]
資料まだ来ない
|
781:
周辺住民さん
[2021-08-12 13:38:58]
そのうち、フラワー緑道~はまれーるウォーク~旧東横線高島駅~桜木町までが高架上の歩道で綺麗につながるから、そしたら本マンションの価値も爆上がりですね。電車使わないで桜木町まで安全に散歩できるようになるよ。
|
782:
匿名さん
[2021-08-12 14:30:42]
>>781 あと20年くらいかかるかな。
私も実現できるの楽しみだけど。 |
783:
匿名さん
[2021-08-12 15:29:35]
期待しすぎると五輪開閉会式並みのガッカリがきそう
|
784:
ご近所さん
[2021-08-12 23:04:03]
>>774 小学生の絵が書いてある現状の通路の屋根と同じ幅に思える。。。
|
785:
匿名さん
[2021-08-13 00:42:51]
>>784 そこか!!
線路跡が一致してる! |
786:
匿名さん
[2021-08-13 13:54:52]
恐らくあえて雨風をしのぐスペースを最小限にしていると思われます。
(ホームレスの方への対策でしょうか?) |
787:
マンション検討中さん
[2021-08-13 14:29:24]
|
|
788:
匿名さん
[2021-08-13 14:34:13]
東口の横浜駅北口からベイクオーターまでの道も半透明な屋根ですよね。
横浜は半透明が好きみたいですね。景観と見栄えがよければ、女性が日焼けしようが関係ないですからね。 |
789:
マンション検討中さん
[2021-08-13 14:54:54]
>>788 匿名さん
こちらのことですか? ベイクォーターまでのペデは両端に透明じゃない部分あったりしますが、鶴屋町はイラストだと透明パネル一枚分しか庇なさそうに見えるので、もしこれだけだと、確かにちょっと心許ないかもしれませんね。 建蔽率とかの問題でしょうか?それとも景観かな? ![]() ![]() |
790:
匿名さん
[2021-08-13 15:10:32]
はまレールウォークの屋根、去年設置されたガラスの屋根が工事で割れたのですぐに撤去されましたね。
要望が多ければ透明じゃなくなるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
791:
マンション検討中さん
[2021-08-13 15:37:16]
ホームレス対策だとしたら納得いくかも…北仲の方でもホームレス問題起きてましたもんねー…。。
生活保護で良いから受けてくれー…、、、 |
792:
匿名さん
[2021-08-13 17:06:55]
早く社会の主軸である40代50代にワクチン打たせて欲しい 老人ばかり勘弁して欲しい 100歳まで生きたいとか…orz
|
793:
マンション検討中さん
[2021-08-14 08:45:21]
|
794:
匿名さん
[2021-08-14 10:18:21]
維持費、電気料金節約の観点からも考えているでしょう。
|
795:
検討板ユーザーさん
[2021-08-14 10:31:07]
>>793 マンション検討中さん
開放感は欲しいけど、透明やと日焼けっていうより、夏直射当たると暑くて歩くのいやになりませんか?ただでさえ外で暑いのに。 南向きDWは避けたい派の感覚なんですが、これ、特殊なんでしょうかね。。。 |
796:
匿名さん
[2021-08-14 11:14:40]
ホント、明るい方が良いに決まってる。日傘でもさしてろ
|
797:
検討板ユーザーさん
[2021-08-14 11:33:17]
>>796 匿名さん
そうですね。日傘さすくらいに気になる層なら、敢えてここでなくとも利便性や眺望の良さそうな他のマンションを実需では選ぶべきなのでしょう。 ただ直結で手ぶらでターミナル駅に出かけられることがこの微妙な立地の1番の差別化ポイントかと思ったので、屋根の幅が短くて濡れるとか、日差しが強いとか機能面に課題がありそうに見えるのは、広域で検討しているものにとってはウィークポイントになりえるとこなんだろうなーとも純粋に思います。 |
798:
匿名さん
[2021-08-14 16:35:18]
みなさん、資料はもうもらってますか?
|
799:
マンション検討中さん
[2021-08-14 19:25:46]
プレミアムフロアを除いてまだ打合せは進んでいないと思います
連休明けに2回目の面談を予定していますが、それこで初めて高層階の価格が明かされる程度で、それ以外は時々UPされてるイメージ資料程度かと 秋に予定されてたモデルルームも延長だそうです |
800:
マンション検討中さん
[2021-08-14 19:29:13]
散々議論されてきた坪単価がいよいよ分かりますね
|
801:
匿名さん
[2021-08-14 19:40:36]
プレミアムフロアは招待されてる人しか買えないんですか?
|
802:
マンション検討中さん
[2021-08-16 11:17:35]
残暑お見舞いのはがきだけきましたね。
|
803:
匿名さん
[2021-08-16 12:19:12]
ご共有
ブランズ横浜の隣の隣あたり >●シティテラス横浜北幸?? ・名称 (仮称)横浜北幸ビル開発計画 ・所在地 神奈川県横浜市西区北幸2丁目11番15 ・総戸数 165戸 ・階数 地上18階 ・着工 2021年12月1日 ・竣工 2024年8月31日 ・建築主 住友不動産 https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4556.htm... |
804:
ご近所さん
[2021-08-16 15:18:31]
鶴屋町といい北幸といい、西口は風俗が近いのです。東口との大きな違い。
|
805:
匿名さん
[2021-08-16 22:07:53]
|
806:
周辺住民さん
[2021-08-16 22:14:05]
>>801 匿名さん
5億円以上だせれば買えますよ。 |
807:
匿名さん
[2021-08-16 23:06:06]
|
808:
検討板ユーザーさん
[2021-08-17 00:38:17]
横浜駅周辺で検討してる坪300万円の民達は、東高島地区再開発タワマンに行きましょう!
|
809:
匿名さん
[2021-08-17 23:23:46]
コットンハーバーのタワマンとか、
実際住んで見たら後悔する人が大半でしょ 遠すぎる、風強い |
810:
マンション検討中さん
[2021-08-18 11:12:46]
|
811:
匿名さん
[2021-08-18 12:03:30]
|
812:
マンション検討中さん
[2021-08-18 12:14:29]
過去には戻れないから振り返っても仕方ない
あの頃、検討していて見送った人は反省する 検討していなかった人はどうにもならないので今を見る |
813:
周辺住民さん
[2021-08-18 12:26:17]
ほんと東口5分買っといて良かったよ~。今スッゴイからね~。
|
814:
通りがかりさん
[2021-08-18 13:29:10]
東高島地区は、最低価格であれば坪300万円前後からあると思いますよ。駅距離もかなりありますし。コットンハーバーの中古価格が参考にはなると思います。
まあその時の市況によりますけどね。 |
815:
評判気になるさん
[2021-08-18 13:32:44]
北仲って埋立地じゃないの?
|
816:
マンション検討中さん
[2021-08-18 13:41:26]
|
817:
マンション検討中さん
[2021-08-18 14:28:39]
|
818:
匿名さん
[2021-08-18 14:57:03]
>>817 マンション検討中さん
マンションの価値に気付いていたら去年即転売された部屋でも買うべきでしたね。 去年からさらに相場が上がってしまいました。 鶴屋町はもう北仲2戸買えた坪600-700が当然みたいな流れだし。 |
819:
マンション検討中さん
[2021-08-18 16:55:38]
|
820:
マンション検討中さん
[2021-08-18 18:37:07]
>>818 匿名さん
坪600-700だと流石にここは売れないような。。 住友みたいな竣工後も継続売り戦法ならありえるかとは思いますが。。そんだけ出せば、街並みの綺麗な横浜市らしい、北仲も買えますし、利便性なら都内含めてえらべますよ。 |
821:
マンション検討中さん
[2021-08-18 18:38:10]
|
822:
匿名さん
[2021-08-19 09:13:51]
結局決断力ない人って買えないんだよね
|
823:
マンション検討中さん
[2021-08-20 08:28:15]
4月5月に案内(ハガキでなく封筒)貰ってる第一弾先行案内組の方、
プレミアムフロア以外の高層階商談(価格提示でなく)ってはじまってますか…? |
824:
マンション検討中さん
[2021-08-20 15:49:46]
以前も書きましたが今週日曜に打合せです
|
825:
マンション検討中さん
[2021-08-20 17:01:19]
なるほど、もしよろしければ先方に提出済み予算をご教示頂くことは可能でしょうか。
予算に応じて案内の順番を決めているのではと思っており。 当方4億等の金額記載はしておらず、2億程度(まさかこんな坪単価になると思わず!、ちょっと安く出した事を後悔)で出した記憶があるため、高層階の案内としては三番手、四番手位なのかなと勝手に解釈してます苦笑 |
826:
マンション検討中さん
[2021-08-20 20:24:42]
1.3、1.5、1.7億にチェックしたと思います
それと低中層階も案内希望と伝えていました 単に予算が高い順ではなさそうですね |
827:
マンション検討中さん
[2021-08-20 20:57:16]
早速ご丁寧なご回答ありがとうございます。
なんと、仰る通りですね、大変参考になります情報に感謝いたします。 顧客属性、担当者毎の見込み客、購入意欲、etc色々な要素に左右されているのかもしれないですね。 …良き商談となりますよう、お祈り申し上げます! |
屋根あるの線路側??
現状はその反対側に屋根があるけど、4、5人通れるくらいは幅あるよ。