
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
6685:
マンション検討中さん
[2023-09-11 01:46:45]
|
6686:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 07:50:37]
|
6687:
匿名さん
[2023-09-11 19:46:11]
>>6681 匿名さん
GMコマーシャルがいい感じですよね |
6688:
匿名さん
[2023-09-12 06:15:07]
結局お得意さん達に優先販売した割に速攻転売ですか。質の悪いデベロッパーですね。
|
6689:
匿名さん
[2023-09-12 12:56:16]
|
6690:
検討板ユーザーさん
[2023-09-12 14:45:09]
|
6691:
マンション検討中さん
[2023-09-12 14:51:53]
環状1号線北側の台町では?
それなら、元々マンションばかりだから、マンション一つできたところで何も変わらないけど |
6692:
匿名
[2023-09-13 21:22:30]
そごうの建て替えが最強でしょ
|
6693:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 22:27:16]
|
6694:
名無しさん
[2023-09-15 12:53:46]
西口再開発は全く進んでいない。
21世紀末でも、西口の風景はあまり変化ないと予想 |
|
6695:
eマンションさん
[2023-09-15 20:32:02]
でかいイオンがもうすぐオープンするけどね
その近くにちっちゃいけど東横インももうすぐオープン あと相鉄が今年度に西口再開発のロードマップを示すとしているから 高島屋・ジョイナス・五番街・ムービルあたりの開発計画も出てくると思われる 郵政によるアソビル・横浜中央郵便局の開発も同様 まぁこの辺の大型開発は、早くて5~10年後かな |
6696:
名無しさん
[2023-09-17 12:09:34]
流石に今の西口ではね
再開発に期待 |
6697:
マンション検討中さん
[2023-09-18 21:04:06]
日本郵政が20棟再開発する計画だしたね
その中にアソビルが含まれているかはわからないけど |
6698:
マンション検討中さん
[2023-09-18 21:48:00]
ハンズ跡地いい加減何か作ってほしいなぁ
Apple Storeが2026年9月に横浜にできるとかいう情報を見たが、どこだろう |
6699:
匿名さん
[2023-09-18 21:49:43]
|
6700:
検討板ユーザーさん
[2023-09-18 23:32:26]
|
6701:
匿名
[2023-09-19 11:55:18]
大林組はあちこちでやらかすね。
|
6702:
マンション検討中さん
[2023-09-19 22:38:22]
注目度の高い施設は最近じゃみなとみらいに行っちゃうよね
鶴屋町も含めると西口は空き地が多いから再開発できないわけではないんだろうけど 西口にできる大規模施設がイオンてのも悲しいよな 大都市の中心駅に大きなイオンができるってあんまりないよな |
6703:
名無しさん
[2023-09-20 00:45:52]
ここも事故起きたよね?違うところだっけ?
|
6704:
マンション掲示板さん
[2023-09-20 11:43:21]
|
6705:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 12:06:19]
西口だとみなとみらいへの徒歩でのアクセスは東口の物件と比べて劣りますね。YCATや長距離バスターミナルも東口だし。台町や反町に近くても用無いです。
|
6706:
近隣住民さん
[2023-09-20 13:37:51]
>>6703 名無しさん
作業員が生き埋めになってお亡くなりでしたね。 |
6707:
マンション掲示板さん
[2023-09-20 13:44:17]
|
6708:
マンション検討中さん
[2023-09-20 15:17:24]
昔は東口にはそごうくらいしかなくて横浜駅といえば西口だったんだけど、時代は変わったね
上野みたいに新しいものを受け入れず、大手町の様に新しいものを積極的に取り入れた街の差かな 西口の地上まで出て行きたいって店何もないもんな ムービール、ドンキ、ビブレなら衰退するのはしょうがないか |
6709:
匿名さん
[2023-09-20 18:50:39]
これでヨドバシがそごうの跡にいったらどうなるんだろう?
|
6710:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 20:45:59]
レベルの低い煽りが湧いてるねぇ
大手町のくだりとかまるで意味不明 |
6711:
マンション検討中さん
[2023-09-20 21:21:43]
|
6712:
マンション検討中さん
[2023-09-20 21:54:06]
大手町に10年以上勤務してる者が横から失礼するけど
あの街のどこが、新しいものを積極的に取り入れてるのか 俺も全然わからない |
6713:
マンション検討中さん
[2023-09-20 23:30:58]
>>6712 マンション検討中さん
大手町丸の内ら辺は昔は100尺規制といった高さ規制があって、皇居を見下す事は許されないといった強烈な反対があったけど、日本人の象徴ともいえる天皇の心理をも東京駅を東洋のマンハッタンの名の下に改革したって事でしょ。 普通なら天皇の名前を出されたら100尺規制は撤廃されず(できず)に、東京駅も他の街に比べて相対的に緩やかに衰退していくところを規制を取っ払って日本一のオフィス街の地位を確立できたし。 それに元々は純粋なオフィス街を土日まで賑わそうとして低層階に商業施設を設けて多種多様な人が来街できるように変化させている途中だし。 あの規模の街でこれほど柔軟に変化させるのは並大抵の事ではないよ。 横浜駅も東京駅とまではいかないまでも日本有数のターミナル駅なんだし、東口はそれなりに頑張ってるんだから西口も頑張って欲しいと思うし、現状を悲観することのどこが煽りなのか理解できないわ。 すれ違いって批判なら否定できないけど、遡ったレスも含めて、煽りではない事は明白でしょ。 |
6714:
匿名さん
[2023-09-21 01:20:39]
ご存知ないようですが、大手町なんて土日はゴーストタウンですよ
賑わうのは箱根駅伝の時くらいでしょうか 今も昔もオフィスしかないつまらない街です 丸の内も丸ビルの建て替えしてから早20年 大家さんがお金に物を言わせて宣伝し続けてますが 未だに休日の賑わいなんて大して生まれちゃいませんね |
6715:
マンション検討中さん
[2023-09-21 07:00:31]
いろいろな視点で見る必要があるんでしょうね。
そういえば住宅専門家の気になる記事がありました。。 〈「全国的な地価上昇」の裏で横浜に暗い見通し。異国情緒は外国人観光客に魅力なし?〉 >異国情緒あふれる場所として観光客を多く集めている横浜。人口の多さで大阪市を凌ぐ日本第2の大都市が、今後、観光地としての人気が落ち、地価も下がる可能性がある、と言ったらどうだろう。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4786a65be2ed52f8f6a8bca8a7d2c... |
6716:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 15:52:21]
西口も高島屋倉庫跡のマンション低層階
に高級ブランドを出店させる予定だったんだよ。 それをきっかけに周辺を再開発すれば、回遊性が出来たのにね。 |
6717:
購入経験者さん
[2023-09-21 17:53:54]
>>6715 マンション検討中さん
今更。そんな課題はとうに通り過ぎてますよ。 そんな中で一生懸命考えたIRは名前だけの辺境横浜市民がつぶしちゃったから、もう今以上の観光振興は諦めてるでしょう。 基本、生き残り策は、首都圏内における産業振興のポジショニングにかかってるかと。 |
6718:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 17:56:31]
横浜駅以外に高級ブランドがあれば日本の観光客がお金落とすから大丈夫じゃないの?外国人が観光に来なくても。
|
6719:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 20:58:13]
>>6718 マンション掲示板さん
日本の観光客も横浜に来てくれれば良いけど、地方の人が敢えて東京ではなく横浜で高級ブランドを買ってくれたらいいけどね 銀座や表参道ではなく敢えて横浜で。ってなるかな? 東京になくて横浜にある特徴って数少ないからね |
6720:
マンション検討中さん
[2023-09-22 05:57:50]
>>6719 検討板ユーザーさん
少なくとも大手町に雀荘やパチンコ屋や風俗店はないね。 横浜にあって東京にないものって結構あるから、週末には品川ナンバーの高級車がみなとみらいや新港地区にたくさんやって来てるんじゃないのか? |
6721:
マンション掲示板さん
[2023-09-22 07:41:39]
|
6722:
匿名さん
[2023-09-22 07:57:42]
|
6723:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 09:46:59]
横浜西口の浮沈は良くも悪くも相鉄次第
主要な土地を抑えてるからね 中長期的な内容になるでしょうが 今年度再開発計画出すらしいので、とりあえずそれを待ちましょう |
6724:
匿名さん
[2023-09-22 16:39:24]
>>6715 マンション検討中さん
櫻井さん、結構好きなんだけどなあ。まあ事実でもあるでしょうし、統計は別の見方をすれば、頑張ってるなというくらいの数字じゃないですかね。 地価は、これ以上は、上がってほしくもないなあ。 IRを誘致すると、どうなってしまうのか。答えは最低でも5年くらい先ですね。 お金だけ入ってきても、それを上回る問題が次々と生じれば、どうでしょうか? 藤木の親分も、横浜のために反対してくれたわけじゃないんだろうけど、 大型の賭博場なんかできなくて良かった、、と自分は思う。 |
6725:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 20:50:23]
>>6717 購入経験者さん
こいつ大丈夫?さも自分が唯一無二の横浜市民みたいな言い方だね。まあ、生粋の横浜住民だからなんなんだって話なんですが。 ギャンブル依存症はなるべく早く治した方が良いてすよ、今は良い病院がありますよ。 |
6726:
eマンションさん
[2023-09-22 21:12:11]
西口を本気でどうにかしたいなら
市役所or県庁に入る 市長or県知事or議員になる 財閥系デベに入る JR東に入る 相鉄に入る しかない ここで危機感あるとかグダグダ言ったところで、1ミリも変わらないよ |
6727:
匿名さん
[2023-09-22 22:01:15]
>>6726 eマンションさん
浅いよ浅い。余り知識も知見も無さそうね。 |
6728:
匿名さん
[2023-09-23 08:12:54]
菅さんと甘利さんにたくさん献金して相談ですよ。
|
6729:
評判気になるさん
[2023-09-23 09:07:29]
|
6730:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 13:16:22]
|
6731:
地権者
[2023-09-23 15:41:17]
>>6728 匿名さん
いくら献金すれば大丈夫ですか?当方1130円迄なら出せます! |
6732:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 08:24:22]
|
6733:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 11:40:11]
久々に大阪駅来たら駅周辺新しい高層ビルや建築中のビルばかりで横浜とのレベルの差を感じましたね。東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅も続々と開発されるのに横浜駅周辺は古いビルばかりで開発計画の発表すら無くて没落していきそうです。
|
6734:
匿名さん
[2023-09-24 13:13:50]
|
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/204126/2023085385/