相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

6584: 住民さん1 
[2023-04-01 10:28:25]
買えないストーカーさんがいるみたいですね笑笑
6585: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 11:39:10]
きょうから最終期のモデルルームオープンですね。
6586: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 23:32:12]
モデルルーム未訪問の方、4/14(金)の枠が解放されてまだ空いてますよ~
6587: 通りがかりさん 
[2023-04-04 13:29:18]
細長いですね。
細長いですね。
6588: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 05:21:19]
>>6586 検討板ユーザーさん
興味ないから結構です。
6589: 購入経験者さん 
[2023-04-06 18:27:39]
>>6588 口コミ知りたいさん
ここは、検討版なんですけどね。
6590: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 19:10:09]
>>6589 購入経験者さん
検討に値しないから結構です。

6591: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-06 20:47:54]
HPの限定サイト内でヨコハマフロントのCMとBS番組が公開されてますよー
6592: マンション検討中さん 
[2023-04-06 23:13:36]

32Aタイプ 1LDK 32.90㎡ 北向き
1番下の階はいくら?値上げしてない?
6593: 評判気になるさん 
[2023-04-07 02:33:38]
金港町の固定資産税のお知らせが来たが、鶴屋町はもっと上がっている。
賃貸に出す予定の人は経費の増大も考えなくてはならないね。
6594: マンション検討中さん 
[2023-04-08 13:29:32]
>>6592 マンション検討中さん
最終期の1LDKは最安6,900万円台との事でした。該当するのは32Aタイプ・14階のお部屋と思われ、それらの情報が正しければ前期より900-1,000万円の値上げになります。
6595: 評判気になるさん 
[2023-04-19 16:26:39]
ここが完成したからって横浜駅が魅力的になると思えない
高島屋・ジョイナスが再開発に動くとは思えないし、50年たっても変化はなさそう
6596: 評判気になるさん 
[2023-04-19 22:21:18]
>>6595 評判気になるさん
現状でも魅力的^ ^
6597: 名無しさん 
[2023-04-20 15:07:04]
>>6595 評判気になるさん
タワマンで魅力は増えないでしょう
大企業の本社とか商業施設ができたとかなら魅力が増えるけど、タワマンは街を魅力にする施設ではないでしょ
魅力があるからタワマンができるってことだし
その代わりタワマンのみの街になったら魅力なくなるし
6598: 匿名さん 
[2023-04-20 18:35:40]
>>6595 評判気になるさん
グローバルスカイコモンズって何?

6599: 評判気になるさん 
[2023-04-22 00:12:06]
どなたか最終期の価格を教えてください。。
6600: 管理担当 
[2023-04-22 16:18:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
6601: 匿名さん 
[2023-04-22 16:19:53]
>6593

固定資産税の評価替えって2年に一度。今年は対象じゃなかったはずだが。
6602: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 09:18:24]
>>6601 羽沢1Kおじさん

別に今年のことって書いてなくない?いちいち突っ掛からなくて良いよ
6603: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 09:18:24]
>>6601 羽沢1Kおじさん

別に今年のことって書いてなくない?いちいち突っ掛からなくて良いよ
6604: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 04:46:35]
立地的にはいいマンションだよね。でも価格が高すぎ。まあ、首都直下が来ればガラガラポンだろうけど。
6605: マンション検討中さん 
[2023-04-29 15:25:58]
首都直下が来たら最新技術で作ったタワマンだけが生き残って暴騰でしょうが。神戸や仙台見てれば解るはず。
6606: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 17:34:18]
>>6605 マンション検討中さん

タワマンは倒壊だけじゃなくて揺れの懸念あるよね
震度3でも酔う人が割といる
6607: 匿名さん 
[2023-04-29 19:55:20]
高額マンションだから、高尚な情報交換がされてると思ってのぞいてみたら、何、この低レベルのやりとり笑
6608: eマンションさん 
[2023-04-29 20:45:04]
>>6607 匿名さん

残念だったねー。もう来なくていいよ
6609: 匿名さん 
[2023-05-02 00:09:10]
>6605

タワマンって躯体は損傷させないって設計だから乾式壁とか免震のクリアランスのエキスパンションジョイントは壊れるよ。3・11での首都圏の震度5強クラスでさえ。
6610: 購入経験者さん 
[2023-05-02 21:26:00]
>>6609 匿名さん
はいはい。心配しなくて大丈夫です。
6611: デベにお勤めさん 
[2023-05-04 18:55:40]
22900が2戸出てるけど33F~の85.14かな
33990は101.88か
手が出ない
6612: 評判気になるさん 
[2023-05-04 21:38:15]
twitterで拝借しました。
twitterで拝借しました。
6613: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 21:58:39]
>>6612 評判気になるさん
ありがとうございます!1rと32m2の1ldkは前期から10~15%ほど上げていますね。40m2前後の1ldkはぼぼ据え置きなこと考えると意外です。(前回あまり倍率に差が無かったような、、)
6614: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 22:19:15]
>>6613 マンコミュファンさん
1rは大手町駅徒歩4分、東京駅も徒歩圏のクラッシィハウス大手町の価格を超えてきましたか。。
単純比較は難しいとはいえ、驚きです。
6615: デベにお勤めさん 
[2023-05-05 01:42:06]
>>6612 評判気になるさん
21F85平米20990ですか。〇〇えもんのブログに貼ってあった初期価格と比べると35%くらい上がっていますね。
6616: 坪単価比較中さん 
[2023-05-05 12:38:29]
中層は元が安過ぎましたからね。
新古はもっと上がるでしょう。
6617: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 13:09:39]
>>6613 マンコミュファンさん
他の間取りは把握していませんが、32m2台の1LDKは前期すべての部屋で2桁倍率だったためと営業さんに伺いました。
6618: 評判気になるさん 
[2023-05-06 17:53:41]
>>6614 検討板ユーザーさん
単価が近いといっても、超絶都心立地と、かたや超絶生活利便性+人気観光地隣接という属性の違いがありますよね。
6619: 評判気になるさん 
[2023-05-07 12:51:15]
>>6618 評判気になるさん
そうですね。想定賃料加味した利回りでも、ヨコハマ3.2%ほど、大手町3.7%ほどの中、前者は抽選、後者は先着販売の現状からヨコハマ人気の凄まじさが分かりますね。個人的にはヨコハマのバブル感を感じてしまいますが。。※最終期の値上げで撤退した貧民の戯言です

6620: 通りがかりさん 
[2023-05-07 13:43:04]
>>6619 さん
ご提示いただいた表面利回りより、想定賃料はこのような感じでしょうか。
ヨコフロ  約13.3万円/月
クラッシィ 約15.1万円/月

私がヨコフロのMRで伺った想定賃料は21,000円~22,000円/坪でしたので、こちらで計算すると利回りに差はあまりないように見えます。いずれにせよ、仰る通りの都心価格ですね。
6621: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:01:21]
>>6620 通りがかりさん
仰る通りです。私が今年の2月に営業から提示されたヨコフロの表面利回りは1rで18,361円~21,186円/坪、1ldk 1r(確か32m2の部屋)で21,109円~23,919円/坪でした。下限が14階、上限が32Fの数字です。資料は貰えず、その場で見せられた内容を書き写したので、誤差あるかもしれませんが。。
今期発売の1r 13Fの想定賃料は頂いていませんが(買えないので。。)、上記の下限と同水準の賃料なのかと思っています。
6622: マンション検討中さん 
[2023-05-07 15:02:27]
>>6621 検討板ユーザーさん
誤 1ldk 1r
正 1ldk
です。失礼しました。
6623: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 17:30:17]
>>6621 検討板ユーザーさん
6620です。ご丁寧にありがとうございました。
1Rの方が坪賃料単価は抑え目なんですね、理解いたしました。
6624: 名無しさん 
[2023-05-07 17:50:24]
>>6623 マンコミュファンさん
いえいえ!周辺住戸の賃料相場から算出したそうです。特異な物件でもあるので、相場の傾向がそのまま当てはまるかは分かりませんが。
6625: 通りがかりさん 
[2023-05-07 20:55:59]
ちょっと気になる記事ですね。
"横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻 割安な「品川・汐留・晴海」に企業需要奪われる"
https://toyokeizai.net/articles/-/670097?page=3
6626: 評判気になるさん 
[2023-05-07 22:05:25]
まあ、ゆるく生き延びていくしかないよね。まだ数字は出てないかもしれんが、日本の地方都市は全滅なんだから。各地を回ってみるとわかるよ。それにしても、仮に自分が横浜勤務だったら、「品川・汐留・晴海」勤務なんかに戻りたくないなー。東京の圧迫感がしんどい。
6627: 横浜市民 
[2023-05-08 11:57:12]
>>6625 通りがかりさん
税収の当てが外れたね。
今後は市の予算もますます厳しくなりそう。
へんてこな市長を選んじゃったからしょうがないけど。
6628: 匿名さん 
[2023-05-08 12:25:50]
>>6625 通りがかりさん
みなとみらい に限った話ではないですよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075980X00C22A7000000/
ミッドタウン八重洲は、なんとか満室にしたみたいだけど。
都内はこれからでしょ。
6629: 匿名さん 
[2023-05-10 18:38:42]
最終期販売終了、最終期の平均倍率10倍。
6630: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 21:11:29]
>>6629 匿名さん
情報ありがとうございます。特に倍率が高かったのは85m2の3LDKでしょうか?
6631: 匿名さん 
[2023-05-11 00:36:32]
最終期の価格で平均倍率10倍ってすごいな。希少性に勝るものはなし。
6632: デベにお勤めさん 
[2023-05-11 12:21:41]
>>6631 匿名さん
国際戦略特区みたいな裏技は林市長の時代&SNS等で注目炎上しない時代だからできたことでしょうし、高島屋やそごうの土地に複合マンション計画ってのは難しそうですね。
6633: 評判気になるさん 
[2023-05-14 12:54:18]
>>6632 デベにお勤めさん
コントロールしないと磯子駅周辺みたいに中小マンションが乱立しちゃうから、規制は必要なんでしょう。でもさすがに、商業、ホテル、オフィスの器は充分なので、こういった物件の人気も踏まえて方向性の見直しをしてもらいたいですね。一律な規制緩和はしないで、ある程度以上の規模で、足元の緑化など市民や来訪者にも恩恵があるような計画に誘導してもらいたいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる