相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

618: 匿名さん 
[2021-07-04 15:41:32]
>>615 ご近所さん
ディスりたいのは分かりますが乗降者人数top5内の横浜駅様ですよ。どこからが「あの程度」でないのですか。池袋ならご納得ですか??
619: 職人さん 
[2021-07-04 16:26:44]
>>618 匿名さん
横浜駅と聞くとなぜか西口バスターミナルと五番街周辺~ビブレしかイメージ出来ない人が沢山いるんですよ。むしろそこが横浜の中心であると信じて疑わない。
620: 匿名さん 
[2021-07-04 17:35:16]
社内資料Twitterに載せてる人いますね。
設備仕様はグレードごとに異なるって書いてあるから、上層はパークコートレベルで下層はパークタワー仕様の北仲パターンかな?
621: 匿名さん 
[2021-07-04 17:52:32]
>>618 匿名さん
なんか、ずっと張り付いている人がいるんですよ。不動産に限らず、物事に関して
ごくごく基本的な客観的判断もできない方と論じ合っても時間の無駄ですから。
スルーをお勧めします。
622: 匿名さん 
[2021-07-04 17:57:43]
>>617 マンション検討中さん
地権者か、その他のここにまるわる、ちょっとした利権のある方だったら言ってることの辻褄は合ってる。羨ましくはないが。買うんだったら税金が増えるだけだし。
623: 匿名さん 
[2021-07-04 17:58:00]
検討してないならお引き取りを。ここに用無いでしょ。日本上位規模の駅ですよ、これ否定出来る人いるの?
624: 匿名さん 
[2021-07-04 18:00:40]
>>622 の訂正
 × ここにまるわる  改め  ○ ここにまつわる
625: 匿名さん 
[2021-07-04 23:13:30]
別な街の物件でも、@550とか@600とか言われました。
今の良い物件の相場ですかね。
626: 名無しさん 
[2021-07-05 00:20:30]
最近のその値段の案内というと梅田ガーデンですか?
627: 匿名さん 
[2021-07-05 01:48:02]
>>621 匿名さん

そう、ただ単にちゃちゃ入れたいだけの人。検討者に見えない。
628: マンション比較中さん 
[2021-07-06 19:03:28]
高い高いと言われても後には「あのとき買っておけば...」のマンションになるはず。
ブリリアタワーズ目黒やパークコート赤坂みたいになるんじゃない?
駅直結神奈川県内No.1マンションなんだから坪550でも安いのでは!?
629: 匿名さん 
[2021-07-06 23:53:25]
エキサイトよこはま22 の第一号みたいなかんじですかね。これから徐々に時間をかけてではあるでしょうが、周辺も綺麗になり、発展していきそうですね。
630: ご近所さん 
[2021-07-09 11:17:56]
>>629 匿名さん
それはないだろう
再開発する気がないんだし
特に西口
631: 匿名さん 
[2021-07-09 11:42:51]
>>629 匿名さん

大規模な開発だと1号が横浜駅JPタワーで2号がこの建物ですかね。
それに続く大規模開発が出てこないですね。。
みなとみらい馬車道と関内に取られてしまった感じ。
632: マンション検討中さん 
[2021-07-09 14:23:17]
>>631 匿名さん
実際エキサイト横浜駅の一部を新しくして終わりって感じだから駅の外(5番街など)は手付る気もないんだろうなと思うわ
633: 匿名さん 
[2021-07-09 18:44:25]
時節柄、大々的に煽る状況でもないし、かといって周辺の老朽化、一部空洞化は絶賛進行中で、看板は引っ込めないけど、民間で資金調達するなら審査してあげよーか、発表できない計画もあり、といった感じですかね。
634: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 20:10:41]
635: 匿名さん 
[2021-07-10 15:25:00]
横浜駅は東口でも海が見えないマンションは人気がないので、西口でも海が見えれば検討する人は多いでしょう。例え治安が悪くても、高齢富裕層は気にしないでしょう。地盤が悪いのは東口でも同じではないでしょうか。



636: 匿名さん 
[2021-07-10 17:27:49]
>>635 匿名さん

このマンションで海が見えるのは結構限られますね。
637: 匿名さん 
[2021-07-10 19:20:02]
>>636 匿名さん
えー!
そうなんですか!
それならば、逆に値段はかなり安くてなりますね。

638: 評判気になるさん 
[2021-07-11 03:21:52]
ゲストルーム以外の居住者共用部分に、開けた海のビューが楽しめるスペースをどこかに設けて欲しいですね。ゲストルームは利用しないと入れないから。
639: 匿名さん 
[2021-07-11 07:16:16]
>>638 評判気になるさん

ベイビューラウンジがあるようです。
ベイビューラウンジがあるようです。
640: 評判気になるさん 
[2021-07-11 13:37:32]
>>639 匿名さん
アップありがとうございます。東側のよいところに配置してくださったんですね。
ベイブリッジビューだし。
641: 評判気になるさん 
[2021-07-11 14:44:10]
>>639 匿名さん
こちらの画像ですがパンフレットなどが送付されてきたのでしょうか。いつ頃送付されてきましたでしょうか。厚紙のハガキにはこちらの画像はなかったので。
642: マンション掲示板さん 
[2021-07-11 18:20:14]
>>641 評判気になるさん

厚紙のハガキを返送するとそのうち参考プラン等入ったパンフレットが送られてきます。
643: 評判気になるさん 
[2021-07-11 19:57:17]
>>642 マンション掲示板さん
そうなのですね。ありがとうございます。
644: 匿名さん 
[2021-07-11 21:20:21]
電話で問い合わせた所、7月下旬頃資料が送付されるとのことです
645: 販売関係者さん 
[2021-07-12 10:54:14]
>>634 マンション掲示板さん
それがなにか?
646: 評判気になるさん 
[2021-07-12 11:58:32]
>>644 匿名さん
ありがとうございます。楽しみです。
647: 名無しさん 
[2021-07-13 01:36:09]
鹿島がつくってと三菱地所が売ってほしかった。
648: 匿名さん 
[2021-07-13 14:48:52]
三菱なんて外観ダサいのしか作らないからダメだよ。
ナビューレがいい例。
649: マンション検討中さん 
[2021-07-14 16:24:21]
>>648 匿名さん

ナビューレは当時の三菱倉庫の社長の趣味で贅沢三昧やった特殊なマンション。
地所は企画を主導していない。
もし言及するなら当時のMMタワーズでないと。
650: 職人さん 
[2021-07-15 16:50:53]
上の画像はTwitterからの転載だな
その方のtweetを信用するなら南東角48.7坪で4億円なので坪単価821万円
651: 買い替え検討中さん 
[2021-07-15 17:10:18]
40、41階がプレミアで坪1500万前後と聞いたけど
ちなみに南東角48.89坪
652: ご近所さん 
[2021-07-15 17:28:37]
>>651 買い替え検討中さん
まぁそのくらいはするだろうね。
653: 購入経験者さん 
[2021-07-15 17:50:18]
周辺住民としては、植栽やランドスケープ含めた外観デザインを頑張ってほしいところ。
654: マンション検討中さん 
[2021-07-15 19:07:18]
25階くらいの角部屋 海側はいくら?
655: 評判気になるさん 
[2021-07-16 06:11:54]
>>654 マンション検討中さん
25階だと海は見えづらいかもね。それでも広めだったら2億弱とかかな? by素人予想屋
656: 買い替え検討中さん 
[2021-07-16 08:35:36]
南東角は33-39階まで約31坪なのでもう少し上かと、
下層は小さい部屋がメインだったような、、、
657: ご近所さん 
[2021-07-16 11:43:31]
このマンションの価値があがるかどうかは、鶴屋町の今後にかかっている。
もっといえば、横浜市全体の価値も横浜駅周辺、みなとみらい、新港~中華街にかかっている。
もっとクリーンなイメージにして、整備しなければ、他の街に人口持ってかれるよ。
横浜駅(鶴屋町、北幸)~東神奈川は閑静でクリーンな住宅街。
横浜駅(南幸)~桜木町はエンターテイメントの街。
みなとみらいはデートスポット、ファミリーで遊べる街。
馬車道~中華街は異文化、食の街。
関内、イセサキ町、日ノ出町は娯楽、昔ながらの飲食店の街。
山手は高級住宅街。

今もなんとなくそれぞれの街に役割はあるけど、もっと徹底して明確化しないとその辺の街と同じになっちゃう。これができれば、横浜の価値はさらにあがり、何となくで東京に上京していた者は、横浜に流れてきてくれると思います。
658: 評判気になるさん 
[2021-07-16 18:10:04]
レンガ倉庫などもクリーンアップする技術など、いくらでもありそうだけど、そこはケチって、市庁舎跡地には追い銭とかだし。これからは県民市民で、一案件ごとに見張ってかないとね。
659: マンション検討中さん 
[2021-07-17 15:31:37]
こちら、販売はいつからでしょうか?
660: 周辺住民さん 
[2021-07-17 16:25:16]
横浜駅は30年たっても変化はないよ
661: ご近所さん 
[2021-07-17 21:59:06]
鶴屋町は今後も歓楽街のままでしょ。一角に遊戯会館が残ってることから想像できる。
662: 買い替え検討中さん 
[2021-07-19 06:32:28]
経済的事情とはいえ、車を買わなくても平気な植物系の若い世代が、パチンコその他の堕落した遊興に今後のめり込むとは思えないんだが。すぐといはいわないが、急速な時代の変化で客が消えてけば、施設も減るんじゃないの。
663: マンション掲示板さん 
[2021-07-19 08:29:55]
経済的事情の場合も多いかもしれませんが、娯楽の選択肢も昭和と比較にならないほど増えていますからね。
664: 買い替え検討中さん 
[2021-07-19 09:33:51]
でもビリケン首相の末裔(宇多田)とか、もう死んでる戦後最大の教祖の血が入ってるがゆえに特別優遇してもらえる妖怪みたいなヒロインとかオリパラの音楽担当を辞退しない人とか、屋台に並んでるのはつまらないソフトばかりでね。普通の日本人の可愛い子とか歌の上手い人とか楽しめるようになるのにあと何年かかるんだろう。
665: マンション検討中さん 
[2021-07-20 02:35:19]
そろそろ、資料くるかなー。ある程度、間取りが載ってるといいんだけど。楽しみ。
666: 匿名さん 
[2021-07-20 19:54:04]
>>649
MMタワーズもダサくないですか?
北仲のようなデザインの方がかっこいいと思うな
三井万歳
667: 匿名さん 
[2021-07-20 20:48:32]
ご共有

>ダイエー横浜西口店跡地/「イオンモール横浜西口」2023年秋オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/n072019.html

>イオンモールが起工式/横浜に2棟総延べ5.6万平米/権田金属工業、UR
https://www.kensetsunews.com/archives/584101
>7月末に着工し、商業棟は2023年秋、住宅棟は25年1月の完成を目指す。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる