相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

5321: 匿名さん 
[2022-04-28 06:46:33]
まんま赤羽立地のナンバーワンマンションってことで。子供どころか若い綺麗な女性は日が落ちたら一人歩きは躊躇だね。住めば分かるよ。
5322: マンション検討中さん 
[2022-04-28 07:18:46]
>>5321 匿名さん

赤羽?
一人歩きは出来ないですか。こういうこと平気で言う人って半分病気な気がします。
5323: 匿名さん 
[2022-04-28 09:18:11]
>>5321 さん
そう思うなら家族のために撤退した方が良いよ。
5324: 匿名 
[2022-04-28 09:49:05]
赤羽、なるほどイメージあるな。
5325: マンション検討中さん 
[2022-04-28 11:46:11]
鶴屋町は良い街。そもそも立地に不安あるなら申し込むなよ。
5326: マンション検討中さん 
[2022-04-28 12:31:20]
暗い住宅街一人で歩く方が私は怖い気がします。
若くて綺麗な女性なんて言い回しを今の社会で平気で言ってしまう辺り色々と残念な人だなと思ってしまいます。
5327: マンション検討中さん 
[2022-04-28 14:47:46]
2期の対象住戸と価格発表ってされました?
登録に行かないと何も教えて貰えない感じでしょうか?
5328: 匿名さん 
[2022-04-28 15:23:56]
登録会に行かないと情報は何も貰えないっぽいですね。
5329: 匿名さん 
[2022-04-29 02:54:03]
隣がソープランドの神奈川ナンバーワンマンション(笑)
5330: マンション検討中さん 
[2022-04-29 05:38:27]
俺は鶴屋町好きなのとみなとみらい線に乗り換えるのしんどくなってきたから申し込むけど、神奈川県No1って何でなんか良くわからんな。別にNo1である必要ないのにな。
共用部は北仲よりかなりこじんまりしてるし、中住戸の窓はみなとみらいのどの物件よりも小さいし、天井も2期の間取りだと基本点2700の意味ほぼ無いし、最近のドレッセタワーについてる顔認証でエレベータのボタンまで自動みたいなカッコ良いのも無いし(せめて神奈川東急物件では一通りNo1にして欲しかった)、間取りとかその他諸々言い出したらキリがないくらい。
新築時分譲坪単価と管理費は明確に神奈川No1だけど。。。高く売るためのマーケティングなんだと思って少し恥ずかしいけど割り切ることにしてるよ。
5331: 匿名さん 
[2022-04-29 06:12:15]
>>5330 マンション検討中さん
気持ちわかるよ。でも登録始まったし明るく行こうぜ!
5332: 匿名さん 
[2022-04-29 06:16:19]
>>5329 匿名さん
ソープのネオン看板越しに見上げるフロントタワーもそれはそれできっとカッコ良いと思うよ。
5333: マンション検討中さん 
[2022-04-29 06:46:17]
顔認証のエレベーターとか絶対的にめんどくさい未来しか見えない。そんなんいらん。
5334: 匿名さん 
[2022-04-29 07:02:42]
住宅ローン金利足並み揃えて上がったね。引渡しまでもだけどその後もジワジワ上がり続ける感じだろうな。
5335: 匿名さん 
[2022-04-29 07:28:48]
>>5330 マンション検討中さん
高いですよね。昔からの横浜民からすると山手町の100m2超より鶴屋町の60-70m2の方が高くなるなんて夢にも思わなかった。時代変わりましたよね。
5336: マンション検討中さん 
[2022-04-29 07:42:28]
>>5335 匿名さん

山手町にここよりえぐいの来るからお楽しみに
5337: マンション検討中さん 
[2022-04-29 07:47:07]
>>5330 マンション検討中さん

ここより戸数3倍くらいある北仲と共有部比べてもなあ。
北仲こそ共有部とプレミアム住戸にお金かけて見栄え良くして、標準の部屋は標準以下の仕様にしてる三井らしい物件って感じだけど。
立地でこんだけアドバンテージ取ってんだからNo. 1でいてくれないと困るよ。そんなぬるいこと言ってたから横浜の価値下がるわ。
5338: 匿名さん 
[2022-04-29 08:16:17]
>>5332 匿名さん
香港が好きな人向き?

5339: 匿名さん 
[2022-04-29 13:06:35]
>>5337 マンション検討中さん
その北仲に住んでいます。一月ほど前、ここのモデルルーム見に行きましたが残念ながら全く印象に残っていません。結局、検討対象になりませんね。
あのシアターのビデオでアピールしている横浜の見所も、ここより北仲の方が散策エリア内だったりしますしゲンナリしました。
ちなみにソフトに北仲をディスって頂いているようですが、北仲のスーペリアの仕様はここ最近の首都圏のタワマンとしては平均的、標準的な水準であってそれ以下ではありませんよ。もう少しいろいろご覧なられた方がよろしいかと。
もうこのスレで北仲を引き合いに出すのやめていただけますか。ましてや北仲のスレにまでやってきてここの話題とか迷惑千万です。
ヤカラ住人が占拠して住んでからろくに利用できないであろうゴージャスな共用部施設、逆堀ゴタツ天井で最大高だけ稼いだリビング、不必要に幅をとったサービスバルコニー、港横浜がまったく感じられないタワマン眺望、そして微妙以外のナニモノでもない立地。
羨ましい限りです。
5340: マンション検討中さん 
[2022-04-29 13:35:43]
>>5339 匿名さん
で?何でわざわざここに来てるの?(笑)
5341: 匿名さん 
[2022-04-29 13:42:40]
私は北仲売って、この物件買うよ。
私に北仲は合わなかった、とにかく場所が不便。
富士山が見える眺望は本当に最高だけど。
5342: マンション検討中さん 
[2022-04-29 13:42:53]
北仲と比べるのは色んな意味で良くないかと。うちはどっちも手放したくないので、両方住んでみてから考えます。
5343: 匿名さん 
[2022-04-29 14:36:56]
>>5341 匿名さん
はいはい暴落する前にとっとと売って出てってください、迷惑です。
5344: 匿名さん 
[2022-04-29 14:54:26]
>>5343 具体的に何が迷惑なのでしょうか?
他人が北仲売って迷惑被るのってどの立場ですか?
5345: 匿名さん 
[2022-04-29 15:25:08]
なんでわざわざ北仲売ってここを買うとかアピールする必要があるのかな?疑問です。
そう言うのは北仲に住んでる人にとったら決して気持ちよくはない気がしますから、迷惑と言われてもしかたないですね。
北仲が、不便で、安普請で、住むに堪えないので売って出ますっていうのは、あまり誉められた書き込みではないですね。
5346: マンション検討中さん 
[2022-04-29 15:37:18]
>>5345 匿名さん

ここの第1期招待顧客のメインターゲットが北仲所有者であったことは事実だからね。
住み替える人も多いんでしょう。
5347: 匿名さん 
[2022-04-29 15:41:57]
>>5345 お気持ちお察しします。
引き続き、北仲売ってここを買うとかアピールする人がいたら、
その都度迷惑です!とお気持ち表明してくださいね!
あなたがこのスレを見てる理由が不明ですがw
5348: マンション検討中さん 
[2022-04-29 15:59:58]
まあまあ、落ち着いてください皆さん(。・_・。)ノ
これは本心ですが、どちらも心揺さぶられる素敵なマンションです。不毛な煽り合い(・A・)イクナイ!!
5349: マンション検討中さん 
[2022-04-29 16:35:52]
北仲も持ち続けることができるのであればそうしますけど経済的に無理。どちらか1つとなればやはりこちら。
買い換えます。
5350: 匿名さん 
[2022-04-29 18:20:20]
おすぎかピーコどっちが好きか考えるくらいどうでも良い話。
5351: マンション検討中さん 
[2022-04-29 18:21:45]
本広告ないまま登録開始したね。
5352: 匿名さん 
[2022-04-29 18:52:10]
北仲の売却益を頭金にフロントタワー買うって、令和マンションバブルの歩き方(横浜編)の超王道ですね。
5353: マンション検討中さん 
[2022-04-29 18:56:18]
>>5339 匿名さん

北仲の掲示板なんて見に行ったこともない上に、自分が迷惑だと言ってることをそのまんま自分がしてるブーメランもいいところ。
5354: 匿名さん 
[2022-04-29 19:12:26]
>>5336 マンション検討中さん
あれは実があるけどね、ここは虚。
5355: マンション検討中さん 
[2022-04-29 21:26:10]
これから住むマンションへの期待は常に実態以上だよね。そして住んでしまうと現実に引き戻され、場合によっては失望に変わる。
北仲からフロントに住み替える人も、始めから北仲に不満があったわけではなく、期待が大きすぎたんでしょうね。
常に新しいものはよく見えるし、隣の芝生は青く見える。
もともと永住型のライフスタイルではないのだろうからそれもまた良しでしょう。
失ったものの価値は、失って初めて気づくというのもまた人生にはつきものですね。
5356: マンション検討中さん 
[2022-04-29 21:31:53]
何事も他と比べるから取るに足りない事でお互い嫌な気持ちになる。
どんなマンションにも住んでる方がいるんだから不愉快になるような発言は控えましょうよ。
ここあちらも別にわざわざ他を貶める必要のない良いマンションじゃないですか。世間一般からしたら誰しもが羨むようなマンションに住んでるもしくは住める能力があるんだから本当に凄いことだよ。
5357: 匿名さん 
[2022-04-29 22:29:37]
>>5355 マンション検討中さん
そうなんだけどさ、ここのマンションは住んでみた現実が、まだ誰も体験してないワクワク感があるからね。一方、5339さん他多数の方々が出してくれてるネガ情報も、しばらく住んで本音が出る頃には逆にありがたい情報だよ。で、その時に、種々の気に入らない点を総合して許容でない場合もリセールは問題なさそうだし、気にならない程度だったら、もう他へは動けないだろうから、結局とりあえず買っとこうかていうことになるかな。
5358: マンション買いたいさん 
[2022-04-30 11:16:14]
>>5356 マンション検討中さん

激しく同意です!
5359: 地元民です。 
[2022-04-30 13:17:42]
>>5352 匿名さん
販売利益の40%近く税金が掛かることを知らないのでは?
5360: マンション検討中さん 
[2022-04-30 15:20:05]
>>5359 地元民です。さん

3000万円特別控除知らないの?
5361: 検討中さん 
[2022-04-30 15:45:49]
>>5360 マンション検討中さん
まともに相手しないほうが良いよ。
5362: 匿名さん 
[2022-04-30 17:43:46]
>>5342 マンション検討中さん

こちらが当選したら、北Oは売却か賃貸か迷っています
アドバイス、御意見ありましたら宜しくお願いします。
5363: 匿名さん 
[2022-04-30 18:50:16]
>>5362 匿名さん
住んでたんなら、多少の円安気にせず、キャッシュアウトがおすすめ。任せたところで、賃貸面倒。3000万控除使わんともったいない。
5364: マンション検討中さん 
[2022-04-30 20:42:34]
営業の態度が凄いマンションですね。
資産総額数億円程度の貧乏人ですが、MRでここまで雑な扱いされたのははじめてです。
本物のお金持ちの相手をしていると私程度を相手にするのが馬鹿らしくなるのでしょうね。
今後、ここも含めて相鉄のマンションは絶対買いません。
5365: マンション検討中さん 
[2022-04-30 20:56:46]
>>5364 さん

営業は三井と東急なのでそこも買わないようにしましょう。
5366: 匿名さん 
[2022-04-30 21:08:59]
>>5364 マンション検討中さん
あなただけじゃないんですよ。資産があって、当たる可能性もあるのに買わないなんて勿体無い。じゃあ、丁寧に扱われたら気分良くなって、ポンコツ物件買うんですか?もちろんどんな過酷な環境であれ良くないことですし、営業さんの人柄も関係なくはないでしょう。その人は、1ミリくらいは、こんな苦労知らずのやつに買わせてやる必要ないと思ってるわけで、あなたの培ってきたものなんて理解できない人なんですよ。私は大人しく耐えて、ホイホイ登録しに行きましたけどね。そこまでして初めて当たらなくても、次のいい物件に出会えると思って、後悔しないですからね。
5367: マンション検討中さん 
[2022-04-30 21:23:13]
>>5366 匿名さん
資産の数分の1の買い物するのに雑な扱いされても平気な感覚が全くわかりません。
数万円の食事だろうが、数十万の洋服だろうが、数千万円の車だろうが、気分良くお金を使わせて頂いています。
気分よくお金を使わせて頂いている方々には感謝しています。
5368: マンション検討中さん 
[2022-04-30 22:38:50]
忙しくて余裕がなかったのかしら。
我が家は皆さんみたいに余裕のある家ではないですが、営業担当の方にも受付の方にもとても良くしていただきましたよ。
5369: 匿名さん 
[2022-05-01 00:17:01]
>>5367 マンション検討中さん
気分を害されたらすいません。自分も平気じゃないですよ。ただバイトの経験や受注業務の際に、疲労などによる体力の限界で、ふさわしい振る舞いが出来ないタイミングとかそういうことがあるのは経験上分かるもんですから。あまり気にしないで(実際はすごく気になるんですが)申し込もうということですね。三田とか次の駅近物件が出たときにはは手が届かないというのもあります。
5370: マンション検討中さん 
[2022-05-01 03:17:14]
>>5362 匿名さん

私も >>5363 匿名さん に同意

北仲は北西低層の一部お祭り部屋を除いては賃貸利回りは新築時価格の5%程度。これに対し値上がり率は約40%。8年分の利回りを一気に回収できます。それも8年後に今の中古流通価格を維持できている前提で。
もしローンを8割借りている場合は管理費も考えると年間利益はローン返済の進捗分を入れて3.5%ぐらいになります。そうすると約14年分相当。
また北仲に戻りたいというのでないのならば、損得勘定では売却一択だと思いますが。もちろんお金が余っていて投資先に困っているのなら別です。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる