ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
5221:
匿名さん
[2022-04-24 06:23:11]
|
5222:
匿名さん
[2022-04-24 06:48:46]
|
5223:
物件予約さん
[2022-04-24 09:58:39]
2LDKを見ましたが狭い感じがお風呂も狭い駐車場もEVも少ないもしここを賃貸したら家賃いくらだろか、自分は借りるだろうかと考えてしまう!1億のマンションはこんなものでしょうか?
|
5224:
匿名さん
[2022-04-24 12:09:27]
金額を気にしてる人は、
リビオタワー羽沢横浜国大がお似合いだ |
5225:
匿名さん
[2022-04-24 15:02:13]
>>5220 マンション検討中さん
それが違うんだよね。小さいお子さんがいる人とか多いらしいですよ。羨ましい。 |
5226:
匿名さん
[2022-04-24 15:05:14]
|
5227:
マンション検討中さん
[2022-04-24 15:13:53]
モデルルームにベビーカーの家族連れもいた。一次取得だとしたらすごいなと思うと同時に、タイミング的に可哀想とも思う。
|
5228:
匿名さん
[2022-04-24 15:32:55]
>>5226 匿名さん
なかなか素敵ですよね。完売しそうですか? |
5229:
匿名さん
[2022-04-24 15:40:13]
|
5230:
匿名さん
[2022-04-24 16:00:29]
|
|
5231:
マンション検討中さん
[2022-04-24 16:09:31]
|
5232:
マンション検討中さん
[2022-04-24 16:13:18]
|
5233:
販売関係者さん
[2022-04-24 17:43:31]
>>5230 匿名さん
コンパクトなお部屋でも駅前だから、合わなくなって売る時も、シニアのサイズダウン需要など、必ず、出口はありそうです。 |
5234:
販売関係者さん
[2022-04-24 17:46:11]
修正】サイズダウンじゃなくて、ダウンサイズですね。
|
5235:
匿名さん
[2022-04-24 18:22:49]
|
5236:
マンション検討中さん
[2022-04-24 18:28:41]
2Lでも川の字で寝て我慢すれば何とかなるかもね。公園は鶴屋町公園あるよ。
|
5237:
匿名さん
[2022-04-24 22:17:34]
|
5238:
販売関係者さん
[2022-04-24 22:26:37]
>>5235 匿名さん
キッズルームもあって、企画としてはディンクス、シニア中心というわけではないみたいですよ。実際の入居割合がどうなるかは分かりませんが。このエリアの保育園事情については知りませんが、勤務や生活の動線上に大抵の場合、駅が入ってくるから、なんだかんだいって子育て中も立地に助けられる面が大きいんじゃないでしょうか?休日のお出掛けなどはみなとみらい以外にも野毛山動物園など選択肢がいっぱいあって困らないし、電車や地下鉄も使いやすいから。 |
5239:
匿名さん
[2022-04-25 01:09:58]
>>5236 マンション検討中さん
沢渡公園が近いよ。鶴屋町公園は子供が遊ぶ感じの公園ではないな。 |
5240:
マンション検討中さん
[2022-04-25 01:23:24]
|
5241:
匿名さん
[2022-04-25 02:09:26]
>>5240 分かりません。2期はそろそろ締切では??
|
5242:
匿名さん
[2022-04-25 02:29:25]
|
5243:
匿名さん
[2022-04-25 03:42:00]
臨港パークとか高島中央公園は徒歩は無理かもね。ウチのワンコはフロントタワーの周り歩くの嫌がるからタクシーで慣れた臨港パークまで行って散歩してまたタクシーで帰る感じかなと思ってる。販売の人近くに良い散歩コースあれば教えてください。
|
5244:
マンション検討中さん
[2022-04-25 06:36:49]
|
5245:
匿名さん
[2022-04-25 07:46:02]
>>5244 マンション検討中さん
頑張って、歩いて。夏冬はしんどいよ。 |
5246:
マンション検討中さん
[2022-04-25 09:58:17]
みなとみらい線へきた西口からすぐ乗れるし空いてるのでオヌヌメ!
|
5247:
匿名さん
[2022-04-25 13:10:24]
|
5248:
匿名さん
[2022-04-25 16:34:33]
締め切らず登録期間中も更にモデルルーム延長して開けるみたいだね。
|
5249:
匿名さん
[2022-04-25 16:41:06]
|
5250:
購入経験者さん
[2022-04-25 16:50:04]
>>5249 匿名さん
どうぞ病院へ。お大事に。 |
5251:
マンション検討中さん
[2022-04-25 16:51:07]
GWも開けるのか。長いなー。
|
5252:
匿名さん
[2022-04-25 17:20:34]
GWというか長期休暇って帰省や旅行でマンション販売は閑散期。連休前に販売開始できなかったということがどういう意味か・・・。
|
5253:
匿名さん
[2022-04-25 19:13:58]
>>5248 匿名さん
それはきついね、複数戸申込み可能で1期の購入者のおかわり申込みまであってのそれは大変だね。1期のキャンセルもあるとかないとか。 |
5254:
マンション検討中さん
[2022-04-25 19:29:28]
2期は終盤フラっと行って倍率見て登録するの出来そうですね。今回は事前登録組がカモなのかな。
|
5255:
匿名さん
[2022-04-25 20:13:46]
|
5256:
匿名さん
[2022-04-25 20:15:25]
三田ガーデンヒルズにするわ、
このマンションは色々迷うけど、躊躇がない。 やっぱ本物は違う。 |
5257:
匿名さん
[2022-04-25 20:21:17]
そりゃこの値上げじゃ撤退者多いでしょうね
|
5258:
匿名さん
[2022-04-25 20:24:58]
|
5259:
検討板ユーザーさん6
[2022-04-25 20:42:25]
|
5260:
匿名さん
[2022-04-25 21:10:42]
>>5253 匿名さん
瞬時に席が埋まってるのは、人気がある証なのでは?? 各部屋の倍率など実態は知らんけど。 |
5261:
匿名さん
[2022-04-25 21:22:23]
>>5256 匿名さん
こっちね。 https://www.31sumai.com/mfr/X1712/ まあ三井の肝煎ってことで、コンセプト動画も作りやすいことでしょう。 自分一軒片して、LOOPカードから離脱するところなんでパス。 |
5262:
マンション検討中さん
[2022-04-25 21:22:23]
|
5263:
マンション検討中さん
[2022-04-25 21:38:42]
三田ガーデンヒルズとここじゃ購入者層全然違うでしょー。
倍率下げたいのかはたまたただの愉快犯なのか。 坪単価多分倍くらい違うと思うよ。 ここの2期で迷ってるくらいの人間が買える部屋なんてありません。 |
5264:
匿名さん
[2022-04-25 21:39:06]
|
5265:
匿名さん
[2022-04-25 21:40:11]
|
5266:
マンション検討中さん
[2022-04-25 21:43:23]
|
5267:
匿名さん
[2022-04-25 21:52:27]
|
5268:
匿名さん
[2022-04-25 21:55:44]
相続税評価額がな。横浜は評価額安いからフロントタワーの方が良いな。
|
5269:
検討板ユーザーさん6
[2022-04-25 21:56:29]
|
5270:
匿名さん
[2022-04-25 21:59:12]
|
5271:
匿名さん
[2022-04-25 22:43:59]
比較したときに感じる劣性の正体は何だろう、
欠点ばかりの神奈川No.1物件が本当に欲しいのか? |
5272:
マンション検討中さん
[2022-04-25 22:59:26]
誰が神奈川No1とか言い出したんかな。自分は日本最高峰の駅近ディンクス物件と思って申し込むぞ。
|
5273:
匿名さん
[2022-04-25 23:20:52]
>>5272 マンション検討中さん
駅からだとエントランスは一番奥で建物内で駅方向に戻る感じだから部屋からJRでも7-8分+エレベータ待ち時間くらい掛かるよ。 |
5274:
マンション検討中さん
[2022-04-25 23:28:17]
>>5271 匿名さん
元々の欲しい理由が見栄とか意地とかくだらん理由だから劣等感感じるんだよ。自分を見つめ直せ! |
5275:
匿名さん
[2022-04-25 23:32:31]
|
5276:
マンション検討中さん
[2022-04-25 23:52:06]
|
5277:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 00:09:48]
ソープ、プリンスグループ、パチンコ組合、韓国会館とか嫌がる奴、検討するなよな。マンマニが動画でプリンス会館と富士を嬉しそうに揶揄してるのもホント腹立つ。
|
5278:
匿名さん
[2022-04-26 00:09:56]
>>5276 マンション検討中さん
そう、チョッとネジレが生じてしまっていますよね。せっかくマンション選択道場のお師匠さんが檄を飛ばしてくれているのに。 |
5279:
匿名さん
[2022-04-26 00:15:48]
ほんとバカかと思う。すぐ下に降りれば、焼き立ての焼鳥をテイクアウトも出来るし、気分に合わせてラーメン屋を使い分け、三田より全然いいよ。見栄はいらん。
|
5280:
マンション検討中さん
[2022-04-26 00:21:43]
|
5281:
匿名さん
[2022-04-26 00:22:51]
>>5277 それで嫁ブロックになったw
流山おおたかの森で幸せに暮らします。 |
5282:
匿名さん
[2022-04-26 01:35:36]
|
5283:
匿名さん
[2022-04-26 01:53:59]
|
5284:
マンション検討中さん
[2022-04-26 02:11:21]
|
5285:
匿名さん
[2022-04-26 02:18:25]
>>5283 匿名さん
まあ、そのお陰で、たっけぇーーといっても、このくらいの価格で済んだんだけどね。 |
5286:
匿名さん
[2022-04-26 02:26:29]
|
5287:
匿名さん
[2022-04-26 02:45:39]
|
5288:
匿名さん
[2022-04-26 03:42:06]
>>5287 匿名さん
つくばエクスプレスの駅前タウン。広域検討なのかな。にしても、なんか雰囲気とか暮らしとか、予算とか、ここと全然違うんだけど。なんだかんだ言って横浜は歴史があるところだから。 |
5289:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 03:54:48]
|
5290:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 03:59:01]
更にマンマニの地上に降りなくても生活できますよ的な説明も西口をバカにしてるよな。
|
5291:
匿名さん
[2022-04-26 04:11:39]
>>5289 マンション掲示板さん
いやあー、誰もがそう認めてるし、他のブロガーも全部、おんなじこと言ってるし。今日も林立した背の高い女の人みたいな姉ちゃんに声かけられたからねー。いいとか悪いとかでなくそういう場所だから。ブロガーさんたちは中立アピールは必須で、ウィークポイントをチラ見せするのが商売だから、あまり気にしすぎない方が。購入予定ですか? |
5292:
匿名さん
[2022-04-26 04:25:47]
>>5289 マンション掲示板さん
言われてみればマンマニの2期の動画はちょっと酷いけど許してあげなよ笑、マンマニも裏社会がどうとかそこまで考えてないって!そもそもマンマニのことはどうでも良くないか? |
5293:
匿名さん
[2022-04-26 04:46:47]
絶賛されてたんじゃなかったのか?
|
5294:
匿名さん
[2022-04-26 05:02:35]
>>5290 マンション掲示板さん
そんなこと考えてないって。例えばだけどさ、自分に三歳の娘がいたとして夜中に、狸小路を抜けた先の格安店まで、お使いに行かせられますか? ファミリーがマンションを買う、そういうストーリー上でデッキでも行き来できますよっていってるだけだから。それより、絶対に買えるように見えない言葉使いの兄ちゃんが定期的に煽りに来るからさ、そん時はヨロシクな。 |
5295:
マンション検討中さん
[2022-04-26 07:16:14]
|
5296:
マンション検討中さん
[2022-04-26 09:02:39]
>>5295
貴方は相当早歩きの男性じゃないですか? |
5297:
マンション検討中さん
[2022-04-26 12:27:06]
いえいえ、子連れで歩いてみました!
|
5298:
匿名さん
[2022-04-26 15:46:31]
北の内陸ビューが微妙すぎて萎えてきた。価格的に西を考えてたけど、北東のがいいかなぁ。でも倍率は北東が高そうなんだよなぁ。
|
5299:
口コミ知りたいさん
[2022-04-26 19:24:04]
>>5290 マンション掲示板さん
実際西口は地上に降りなきゃいけない様な場所は本当に何もないからしょうがないね |
5300:
マンション検討中さん
[2022-04-26 20:06:21]
西口もニューマンとかできてかなり綺麗になったけどね。
リゴレットあるビルのテナントもいい店増えてきてるし、鶴屋町も充実して行って雰囲気変わると思う。 10年後は見違えてると思います。 |
5301:
口コミ知りたいさん
[2022-04-26 21:37:54]
>>5300 マンション検討中さん
地上に降りないってそういう意味か 地下街やペデストリアンデッキで繋がってない(駅と直結していない)施設だと思った 地下街と繋がっている所も含めると高島屋やヨドバシニューマンジョイナスとかあるし傘要らずでなんでもできるよね ただ鶴屋町が変わるのは空き地次第な気がするけど |
5302:
匿名さん
[2022-04-26 23:25:38]
鶴屋町の真ん中の空き地(駐車場)、いつでも再開発の発表ありえるよね。
知らんけど。 |
5303:
マンション検討中さん
[2022-04-27 02:06:43]
普通に地上降りようよ。マンマニが言うほどの悪くないしむしろ良いぞ。地上降りなきゃ良いと思って買うのは精神衛生上良くない。子供もたくましく育って良いじゃないか。
|
5304:
マンション検討中さん
[2022-04-27 02:17:57]
|
5305:
匿名さん
[2022-04-27 09:39:02]
数ヶ月で世界状況一変し、マンション購入時期でないと判断しました、 |
5306:
買い替え検討中さん
[2022-04-27 10:20:27]
何の宣言なのか知りませんが、各々が各々の責任の元、各々の考えで各々が選択選別判断すれば良いので、、。
|
5307:
マンション検討中さん
[2022-04-27 10:27:34]
|
5308:
口コミ知りたいさん
[2022-04-27 10:52:50]
|
5309:
匿名さん
[2022-04-27 11:55:21]
>>5308 それを実現するのが再開発でしょ
やる気がなければ実現できないのは確かだけど、 虎ノ門・麻布台プロジェクトとかみると、あんなバラバラな土地をよく整理したなーと関心する だから鶴屋町もデベがやる気だせばいつでも実現できると思ってる。 |
5310:
マンション検討中さん
[2022-04-27 13:24:28]
|
5311:
匿名さん
[2022-04-27 13:41:50]
『歩かず気持ちゆっくり歩き』とは??
玄関でて10分でJR乗れるか微妙だよね |
5312:
匿名さん
[2022-04-27 14:54:05]
>>5311 匿名さん
エスカレーターで段を昇らず、歩きは全体的にゆっくり目。 |
5313:
デベにお勤めさん
[2022-04-27 16:06:36]
>>5309 匿名さん
土地所有者が安田倉庫だし、中期経営計画を見ても全く触れられていないし 少なくとも20年以上は空き地だからなー マンション建った後に賑わい施設ができれば価値の向上を狙えるんだけど |
5314:
マンション検討中さん
[2022-04-27 19:02:37]
駅直でも駅最速物件ではないよな。2階のデッキ沿いのテナントが物販とかカフェで良い感じなら遠くても別に良いけどね。タワマンにありがちなしょぼいテナントにならんことを祈ってる。
|
5315:
匿名さん
[2022-04-27 20:10:23]
エントランスから一番近いお店が三河屋というのは個人的には最高!
|
5316:
マンション検討中さん
[2022-04-27 22:09:23]
|
5317:
マンション検討中さん
[2022-04-27 22:14:28]
>>5315 匿名さん
いいですよね!角打ちもありますし。 シュマッツも何気に使いやすいです。昼からビールを美味しそうに飲む方々をみて羨ましく思っています。 裏にはクラフトマンが鎮座していますしね。たまらないですなあ |
5318:
検討板ユーザーさん6
[2022-04-28 04:47:43]
|
5319:
マンション検討中さん
[2022-04-28 05:13:24]
笑わば笑いなさい┐('~`;)┌
冷やかしでここに来ないでほしいわ本当に。 |
5320:
マンション検討中さん
[2022-04-28 06:23:54]
|
豊洲シエルタワーは、中古内見に言ったことがありますが
URと共存で、仕様は「特別」低くて驚きました。
但しあそこは改札近くに入口があるので「本当に駅直」ですよ。デッキで繋がるこことは違って。