ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
2188:
匿名さん
[2022-01-11 23:41:48]
|
2189:
匿名さん
[2022-01-11 23:54:20]
>>2183 広い部屋は残ってないですね。ワンフロアに対して、21-32Fは上層(33F-39F)より4部屋多く、13-20Fは更に2部屋(上層階より6部屋)多くとっています。
|
2190:
匿名さん
[2022-01-12 00:02:11]
>>2186 プレミアム以外の、北西・北東の角部屋は2期以降だけどね。(追加販売してなければ)
|
2191:
JAL
[2022-01-12 00:21:47]
HPがカッコ良いのは認めます
|
2192:
匿名さん
[2022-01-12 00:56:25]
UI/UXは最低だけどね。
全部新ウィンドウとか |
2193:
匿名さん
[2022-01-12 01:02:51]
「物件エントリーはこちら →」、
この矢印の使い方とか初めて見たわw普通左側じゃん。 英語、中国語のページ用意してる風を装ってるけど、トップページだけとか UI/UXは最低レベル |
2194:
マンション検討中さん
[2022-01-12 01:08:09]
2期は北西・北東の角部屋3LDKが最大で、それでも71.4㎡しかないんですよね。
ものすごい倍率になるのは必至。 家族向けのゆとりある部屋というのは諦め、比較的数がある2LDKに戦略転換した方が良い気がします。 |
2195:
匿名さん
[2022-01-12 03:46:46]
>>2192 すべて並列ウインドウになってしまいますね。ちょっとプログラム書き換えて改善できそうですか??
まあ数ヶ月で『多数のお問合せをいただき、ありがとうございました。お陰様で当物件は・・・』となり、今の状態(中身見れない)に戻る日も近いでしょう。(苦笑) |
2196:
匿名さん
[2022-01-12 04:04:15]
>>2194 確かに戸数は多いですが、2LDKは2LDKで、単身者や2人世帯が殺到して高倍率になりそう。
|
2197:
匿名さん
[2022-01-12 05:28:09]
営業から聞いた話だと、プレミアム購入者が追加購入で直下の39-38階を買い漁って、後半ですごい倍率ついたらしい。実需層はたまったもんじゃないな。
|
|
2198:
匿名さん
[2022-01-12 06:40:24]
すみません、マンション購入は不慣れなのですが
公式ホームページからエントリーしたのに、何の返事メールも届かないのですけど、 そういうものなのですか? |
2199:
匿名さん
[2022-01-12 07:55:37]
|
2200:
匿名さん
[2022-01-12 08:04:17]
|
2201:
匿名さん
[2022-01-12 08:30:16]
|
2202:
匿名さん
[2022-01-12 08:37:09]
|
2203:
マンション掲示板さん
[2022-01-12 08:45:17]
>>2201 匿名さん
1期で落ちたセレブの方々はきっと2期の部屋には見向きもしない。 既に出払った素晴らしい部屋の持ち主様のためにバカ高い管理費を払うための養分。 マンションブロガーからは評価は得ているようだけれど、それは一部の高層階、角部屋。マンションブロガー達もセレブ様に連れて行って貰った手前、褒めることしかできず、第二期以降の悲惨な現実は目を瞑っているだけ。 |
2204:
マンション掲示板さん
[2022-01-12 08:51:40]
|
2205:
匿名さん
[2022-01-12 08:54:30]
日経
横浜市の推計人口、戦後初の減少。 |
2206:
匿名さん
[2022-01-12 08:59:28]
一先ず、贅沢いわずに一戸確保しておく。
|
2207:
マンコミュファンさん
[2022-01-12 09:08:11]
|
2208:
匿名さん
[2022-01-12 09:24:50]
|
2209:
匿名さん
[2022-01-12 09:49:13]
|
2210:
匿名さん
[2022-01-12 10:08:05]
スタジオのような狭い部屋は、住民層やら用途やら問題多そうで、正直、歓迎しない。最低、40-50m2にして欲しかった。
|
2211:
匿名さん
[2022-01-12 10:47:58]
質問です。間取りオプションがあると思いますが、既に変更を締め切られた階数はありますか?低層の狭い3LDKを2LDKにできるか、知りたいです。
販売時点で低層のオプションが締め切られているタワマンをよく見るので。 |
2212:
ご近所さん
[2022-01-12 10:58:27]
>>2178 匿名さん
だって、しょぼい横浜駅周辺を見てここを買いたいと思うww |
2213:
マンション検討中さん
[2022-01-12 12:52:42]
>>2211 匿名さん
少なくとも現時点では第1期の部屋は何階であっても間取りオプション選択可です。おそらく申込会の時に選ぶのだと思います。 ただ、室内オプションの最初の締切日が低層階で4月17日であることからすると、第2期の場合は一切できない可能性はありますね。室内オプションより大掛かりで設計図面の変更に係るので。 そういったこともあって第2期は小さい部屋だけになったのだとも思えます。 |
2214:
匿名さん
[2022-01-12 13:22:33]
|
2215:
匿名さん
[2022-01-12 14:26:56]
サイトオープンや横浜駅前で大々的な広告うったり、昨日を境に急に露出が増えましたね。でも既に1期終了という…
売りにくい部屋残ったから、こっから本気出すって感じなんすかね。 |
2216:
匿名さん
[2022-01-12 14:37:12]
|
2217:
匿名さん
[2022-01-12 15:43:13]
ここも管理修繕費は平米で違ってくるので、単純に、広いと得、狭いと損ということでも無いですよ。
|
2218:
匿名さん
[2022-01-12 15:47:56]
>>2214 うまく4月アタマに契約会に持ち込めたら、ギリ間に合いますよね。
|
2219:
匿名さん
[2022-01-12 16:54:05]
世界水準とか偉そうにいう割に殆どが70㎡未満。プレミアムでも天上高が2700で構造も制震とか。わけのわからない風揺れ対策の重りつきみたいな変な建物。なんか設備は完全にブランズタワーみなとみらいに負けてる割にお値段は倍。駅まで直結3分といっても実態は電車に乗るまで10分弱。こちらもブランズタワーみなとみらいの5分に劣る。何が良いのかさっぱりわからない。
|
2220:
匿名さん
[2022-01-12 17:23:52]
パークコート渋谷みたいに富裕層向けの条件良い部屋は早々に売り切れたけど第7期6次とかまで延々と販売してるみたいな物件になりますかね?
|
2221:
匿名さん
[2022-01-12 17:40:01]
|
2222:
マンション検討中さん
[2022-01-12 18:01:27]
|
2223:
マンション検討中
[2022-01-12 18:34:22]
>>2219 匿名さん
お、おう、、 まあブラみなはエレベーター乗り換えないし4番出口のエレベーターがうまく地上にいれば部屋出て5分切るのも不可能ではない。でもよぉ、全体的に仕様が、その、シンプルすぎませんかね?どちらも見た小生的に建物は比較にならないッス。どちらかと言うと横浜駅に住みたいか、MMに住みたいか好みの問題だと思う。ブラみなの海側は眺望いいし立地的には神。 |
2224:
マンコミュファンさん
[2022-01-12 18:50:27]
やっぱり酸っぱい葡萄状態になってきましたか(笑)
でも結局2期でサクッと売り切れちゃうんでしょうね |
2225:
マンコミュファンさん
[2022-01-12 19:28:32]
第一期当選者の第二期にこれしか残ってないの正直やばいっすよねってニヤけてる感じがsnsからぷんぷん漂ってて、ほんとその名の通り上から見下される構図が出来上がったマンションですよね。
まぁこんな売り方を露骨にするデベロッパーは逆に気持ちがいいくらいです。 |
2226:
マンコミュファンさん
[2022-01-12 19:40:28]
>>2223 マンション検討中さん
ブランズタワーを引き合いに出してくるのはちょっと何言ってるのか分からないです状態ですねはっきり言うと。 みなとみらいは環境は最高なのは間違いないですが、マンションの仕様はブランズに限らず、仰る通り至ってシンプル、率直に言うと簡素。 横浜でも坪単価上がってきた今作れたらヨコハマフロントにも負けないモンスターマンションも作れる気はしなくもないですが。。 まぁほんと横浜駅に住みたいかみなとみらいに住みたいかの好みの差ですよね。 みなとみらいにもっと仕様の高いマンションいつかできないかなあ。 |
2227:
マンション検討中
[2022-01-12 19:50:36]
しゃーないッスよ!運も縁もお金もあったんですから。買える人には素直におめでとうと言いたいです。小さい部屋申し込もうかな、、
|
2228:
マンコミュファンさん
[2022-01-12 20:02:07]
|
2229:
マンション検討中
[2022-01-12 20:04:48]
激しく同意です!
最高のマンションがいつかみなとみらいに出来ることを夢見ましょう! |
2230:
マンション検討中さん
[2022-01-12 20:44:39]
1期で3部屋申し込んで、2部屋当たって初めてしっかり評判を見に来たけれど、良かった。悪くなさそう
|
2231:
マンション検討中さん
[2022-01-12 20:48:46]
|
2232:
マンション掲示板さん
[2022-01-12 20:48:58]
|
2233:
匿名さん
[2022-01-12 20:51:14]
立地だけで合格。モデルルームなど見なくても買い。絶対に欲しい!
|
2234:
匿名さん
[2022-01-12 21:20:57]
|
2235:
マンション検討中さん
[2022-01-12 21:27:00]
こんな不特定多数が書き込む掲示板見て評判を確認してるようなレベルの人間なので、器は極小な人間でしょうね。
|
2236:
マンション検討中
[2022-01-12 22:09:12]
|
2237:
匿名さん
[2022-01-12 22:16:32]
|
マナーの悪い売り方だね