![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/49704331887_fbaf92901f_t.jpg)
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
![ザ・ヨコハマフロントタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
2028:
匿名さん
[2022-01-02 23:38:09]
階数と方角による眺望シミュレーションは、モデルルームで見れますか?
|
2029:
マンション検討中さん
[2022-01-03 00:03:44]
|
2030:
匿名さん
[2022-01-03 02:38:59]
2007年 ナビューレ東向 50㎡ 2000万円弱で購入 即賃貸 10年で償還 天井高2800㍉
2024年 フロントタワー 55㎡ 11000万 償還には25年から30年か? 馬車道駅より横浜駅と思って北仲見送ったけど、とても手が出ない(涙) |
2031:
匿名さん
[2022-01-03 03:02:19]
>>2030 匿名さん
一次取得者でしょうか?過去を悔やんでも仕方ありませんが、待てば待つほど値上がりする相場で見送ったのは失敗でしたね。住み替え前提で買っておくべきでした。現時点でも同じことが言えるので、ここが無理でも、また買わないとの選択をせず、どこか別なところを買うことをお勧めします。将来、買い替えするにせよ、そのまま住み続けるにせよ、できるだけ若いうちに持ち家ポジションを確立しておくと、後の選択肢が増えて楽です。 |
2032:
匿名さん
[2022-01-03 04:32:49]
>2031 匿名さん
2030です。アドバイスありがとうございます。 横浜大好きなので、すでに自宅は持っております。 北仲を見送った時に三井不動産販売のスタッフに『鶴屋町は高いですよ』と忠告されました。 相場感のない自分を責めています。 コロナが無ければこんなに値上がりしなかったでしょうか? |
2033:
匿名さん
[2022-01-03 05:21:56]
自宅も買替予算に入れるとして、ナビューレを賃借人入替の時に2年定借にしておけば、足りない分だけはローンを組むとして、次の大規模計画に間に合いますよね。あのボロボロの郵便局が次くるかもなどというネット上(だけ?)の噂がありますが。いずれにしても、みなとみらい含めて、このあたりは、ホテルと商業は既に充分な供給が見込まれていて、オフィスの将来需要は不透明な中、こちらの物件が早期に売却されれば、駅近マンションなら、とにかく売れるという実証になり、色々な放置案件に対するデベや地権者の動きも加速されるんじゃないかな。
|
2034:
匿名さん
[2022-01-03 08:58:49]
|
2035:
検討板ユーザーさん
[2022-01-03 09:00:45]
ナビューレは今見ても素晴らしいですけどね。
ここはも、天井2.7メートル、サッシ高2.55メートルはかなり頑張っていると思います。天井高は大事ですが、角部屋は特に素晴らしいです。 |
2036:
匿名さん
[2022-01-03 12:56:13]
|
2037:
匿名さん
[2022-01-03 13:03:19]
|
|
2038:
検討板ユーザーさん
[2022-01-03 13:46:10]
角部屋は3次元構造も秀逸です。
|
2039:
マンション検討中さん
[2022-01-03 19:44:23]
やはり眺望、躯体はナビューレに劣りますね。値段だけは高いですが。
|
2040:
匿名さん
[2022-01-03 21:00:49]
|
2041:
匿名さん
[2022-01-03 21:54:10]
駅周辺マンションでは、個人的には、タカシマヤに至近のここの立地が最高。駅ビルや地下街含め、商業施設はやっぱりこっち。絶対に欲しい。
|
2042:
匿名さん
[2022-01-04 00:10:45]
|
2043:
買い替え検討中さん
[2022-01-04 09:32:24]
ここと比べるなら北仲、みなとみらいとかじゃなく、ナビューレになると思うけど、客観的にみてナビューレを上回る要素はほとんどないと思う。新築とは言え、ナビューレ以上の価格設定にしたら売れ残るだろうな。
|
2044:
匿名さん
[2022-01-04 10:54:39]
|
2045:
マンション検討中さん
[2022-01-04 11:04:24]
貴方、要望書も出してないしMRにも呼ばれてないのでは?
現在の販売状況知ってる人ならこんなズレた事言わないと思いますが。 呼ぶ人抑制した上で、プレミア含めた全部屋の要望書が入っており、尚且つ正式価格はナビューレなんて比じゃなかったですよ??それでも倍率ついてるのが現状です。 |
2046:
マンション検討中さん
[2022-01-04 11:11:07]
別に買う気もない方々がわざわざここに来て必死に自分のマンションを褒め、フロントタワーをネガキャンして。
MRに招待すらされていないことに対する僻みからくるのか。はたまた手が届かないから必死に自分を納得させる為に語っているのか。 ナビューレはまだしも、北仲はかなり値が上がり止まってますよね?今出てる物件なんて見るたびに価格更新されても売れない状況が続いてますが。お隣に立つスミフと東急のせいで気が気じゃない気持ちも分かりますが、ここと北仲じゃ扱う対象層も違うと思うので安心して下さい。 他者を下げても自分の価値はあがりませんよ。 同じ地区に良いマンションがたくさん立つのは相対的にその土地の価値を上げて、相乗効果が期待できると思います。 ネガティブな意見で自分達の価値まで下がるのはやめましょうよ。 私はこのマンションはとても良いマンションだと思います。是非手に入れたい。 |
2047:
匿名さん
[2022-01-04 12:35:10]
ここを検討する理由は人それぞれだと思います。
相続対策、マンンション収集家、買換え、不動産投資家、転売屋etc それによって評価の物差しが違うのは仕方がないです。 プレミアムを買える人は正直羨ましいです。 |
2048:
通りがかりさん
[2022-01-04 14:53:25]
|
2049:
匿名さん
[2022-01-04 21:44:39]
おやさしい言い方をされる方がいらっしゃいますが、東や東南以外のナビューレ自宅をここの物件に買い替えようとしているなら、早くその妄想を解除してあげたほうが、嫌われるけど本当のやさしさですよね。同じ方かは分からないんですけど当初から異常なナビューレ推しの人がいらっしゃいます。
|
2050:
マンション掲示板さん
[2022-01-04 23:13:16]
|
2051:
匿名さん
[2022-01-04 23:49:39]
>>2050 ナビューレのオーナーであり、かつ残債がないような人が客観的判断が出来ないわけはない。他に書き込んでる人でそのような状況の方の文章はまともな内容。だから謎なんだけどね。人(家族のとか)のものを勝手に皮算用してるか、ローンがずっしり残っているのに新築に買い替えたいと思ってるのか、そのあたりで痛々しいんですよ。例えていうとネット情報やグーグルアースの確認はしないで携帯だけで書き込みしてるようなイメージがあるんだよな。自分はナビューレはダメとか、こちらが絶対いいとか駅前大規模なら間違いないとか、そういうようには考えていませんよ。残債がなくて90から40平米台に買い替えるんならありですけど、そんな雰囲気でもない。
|
2052:
匿名さん
[2022-01-05 00:24:09]
なんだか、何言ってるんだか、訳分かんない投稿増えてるね。人の買い替えなんかどうでもいいじゃん。自分の検討になんら関係ない。
|
2053:
匿名さん
[2022-01-05 00:26:21]
だから新築マンションサイトに来て、話題に出てない別の物件をひたすらアピールし続けることが異様なんだよ。
|
2054:
マンション検討中さん
[2022-01-05 00:43:45]
最初から読んでみりゃ分かるよ。仮にナビューレ担当の仲介営業者の書き込みだったら、検討者の情報交換を阻害する行為ですね。今後は完全にスルーで。
|
2055:
匿名さん
[2022-01-05 18:28:17]
1期で角部屋狙いの人、抽選落ちたら2期で欲しい部屋無いですよね。
|
2056:
匿名さん
[2022-01-05 20:13:03]
あーだこーだ言ってるとどこも買えないすよ |
2057:
匿名さん
[2022-01-06 06:50:28]
どこでもいいって言えるほど、安い買物ではないし。
|
2058:
マンション買いたいさん
[2022-01-06 12:36:44]
|
2059:
匿名さん
[2022-01-06 12:39:01]
|
2060:
匿名さん
[2022-01-06 17:42:27]
|
2061:
マンション検討中さん
[2022-01-06 19:35:48]
北仲後続もスミフは停滞してるし、東急はまだまだ先だし。
北仲も素晴らしいが、ここを欲しいと思うニーズとはまた違ってはきますよね。 やっぱりここの代わりはないんだよなあ。 |
2062:
マンコミュファンさん
[2022-01-06 20:16:30]
>>2060 匿名さん
北仲も良いのですがここは唯一無二なので、他の横浜物件にはいかないつもりです。目黒マーク、浜松町直結、千代田区のいくつかを選択肢に上げていますが、個人的には価格を含めた総合力で当物件がダントツなので本当に住みたいです、当たりますように!! |
2063:
匿名さん
[2022-01-06 20:18:18]
|
2064:
匿名さん
[2022-01-06 20:41:49]
気持ち悪る
|
2065:
匿名さん
[2022-01-06 21:09:15]
>>2064 匿名さん
自分のこと? |
2066:
匿名さん
[2022-01-06 21:35:56]
|
2067:
マンコミュファンさん
[2022-01-06 22:00:22]
>>2066 匿名さん
おもいっきり一時取得です!仕事は自由がきくので広域で探しています。今は都内ですがずっと賃貸を転々としていて、いよいよ買おうと決めたところです。初めての購入なので超ドキドキです! |
2068:
匿名さん
[2022-01-06 22:02:45]
妥協できるレベルの間取りならね…
角部屋が手に入らないなら急に都内の物件が視野に入るんだよなぁ… |
2069:
マンコミュファンさん
[2022-01-06 22:49:31]
|
2070:
マンション検討中さん
[2022-01-06 23:56:41]
お金ないから74の中住居で希望出したんですが、落ちた場合71か撤退かで迷ってます。
同じような人いますか? |
2071:
坪単価比較中さん
[2022-01-07 12:58:44]
>>2067 マンコミュファンさん
初めての購入でも第一期販売に招待されたのですか? |
2072:
匿名さん
[2022-01-07 13:04:03]
|
2073:
マンコミュファンさん
[2022-01-07 13:11:08]
>>2071
2067さんではないですが自分も一戸も持ってませんが一期招待されました。北仲モデルルームに行ったことはありますのでそこでの属性チェックでひっかけて頂いたのだと。 |
2074:
マンション検討中さん
[2022-01-07 13:27:35]
>>2072 匿名さん
間取りは問題ないんですが、仰る通り収納で悩んでいます。小さい子供2人なんでこれから物がどんどん増えそうで。 あとは2期の坪単価にもよりますが。値上がりでしょうし。まずは抽選を祈るばかりです。 |
2075:
匿名さん
[2022-01-07 17:38:15]
>>2065 匿名さん
お前の事だよ。 |
2076:
匿名さん
[2022-01-07 18:05:11]
|
2077:
マンコミュファンさん
[2022-01-07 20:41:34]
>>2073 マンコミュファンさん
2067ですが、自分もそんな感じでした!しばらく横浜に住んでいたのもあったのかな? 属性は共働き労働者です◎恒久的テレワーク導入で生き方に大きな変化が。勿論地主や資産家ではありませんが、地縁がある&買えると判断されたのだと思います。 |
2078:
マンコミュファンさん
[2022-01-07 23:40:39]
2073ですがサラリーマンではないですとだけ。横浜歴はかなり長いです。同じく地縁有りと判断されたと思ってます。
|
2079:
匿名さん
[2022-01-08 00:07:38]
|
2080:
検討板ユーザーさん
[2022-01-08 00:54:54]
普通に考えて、北仲とここでは次元が違う。絶対に欲しい!
|
2081:
マンション掲示板さん
[2022-01-08 02:34:47]
えっもう間取りとか、公表されてるんですか?ガセネタですか
|
2082:
口コミ知りたいさん
[2022-01-08 07:09:42]
|
2083:
マンション検討中さん
[2022-01-08 09:32:50]
正確には今日からではありません、年内から始まってます。
|
2084:
匿名
[2022-01-08 12:50:24]
>>2081 マンション掲示板さんさん
あなたもお呼びじゃない組です。このマンションはデベロッパーが販売対象を選別しているので、招待のない人は残戸のみ申し込みさせていただけるようです。 |
2085:
匿名さん
[2022-01-08 12:58:41]
二期の価格がどのくらいになるのか???
二期を待つべきか悩んでいますが、取り敢えず高層の東向きを数戸申し込みました。 当選すればいいのですが、11日が楽しみです。 |
2086:
検討板ユーザーさん
[2022-01-08 13:29:29]
|
2087:
匿名さん
[2022-01-08 14:19:06]
そういえば、他のマンションにいた。沢山申し込んで、買えない戸数当選したら辞退、うまい具合に買える戸数だけ当選したら契約するとかいう人。人として、どうかとは思うけど。
|
2088:
匿名
[2022-01-08 17:26:11]
>>2085 匿名さん
2期は値上がりしないよ。一般オープンしてないのに値上げしたらコンプラ的にも大問題。 |
2089:
住民さん1
[2022-01-08 18:07:10]
>>2087 匿名さん
そんなの販売側が許さないでしょ。当選したら全部買うか、違約金払うでしょ。 1,000万以上の違約金を確率増やす必要経費としてならまぁ可能でしょうけど、そこまで転売益見込める物件じゃないぞ… |
2090:
マンション検討中さん
[2022-01-08 18:35:02]
|
2091:
マンション検討中さん
[2022-01-08 18:47:28]
マンションの売買にコンプラもクソもないですよ。
そもそもこういった類のものに平等なんて元々あってないようなものでしょ。 |
2092:
販売関係者さん
[2022-01-08 20:59:46]
二期で一期と同じタイプの部屋は無いので、値上がりしたか値下がりしたかは判定不可能です。
ただ、一期は33階以上と32階以下の南東南西の角部屋でしたが、それより条件は悪くなるにもかかわらず「単価はおそらく同じぐらいでしょう」と販売員の方が言っていたので実質値上げなんでしょうね。 まあ、招待客だけの一期でも半分は落選の憂き目にあうという人気振りでは仕方のないことかと。販売者としても予想以上に脱落者が少なかったようです。 |
2093:
匿名さん
[2022-01-08 21:00:03]
|
2094:
マンション検討中さん
[2022-01-08 21:08:58]
複数住居申込みしていざとなったら買えませんなんて言うような客には販売側も当選させないですよ。あっちだって馬鹿じゃないんだから。
そしてこの掲示板は担当者も見ています。 買えない戸数あたったらキャンセルし兼ねないような書き方してると、ご縁は遠ざかりそうですね。 |
2095:
匿名さん
[2022-01-08 21:33:27]
モラルについては論じてないです。間違ったことを言ってる人がいるから、事実関係を訂正してるだけ。
当選辞退に違約金が掛かるとか言ってる人がいたので、売買契約前なのだから、契約自体が存在しないので、違約金は発生しません。当選辞退の住戸は、倍率ついていれば、次点の人に回ります。 |
2096:
匿名さん
[2022-01-08 21:41:02]
他のマンションの事例を紹介して、しかも人としては問題と言ってるのに、まるで自分が買えもしない戸数を申し込んでるような言われ方をされている件。その程度の読解力しかないあなたも、売ってもらえないんじゃないかなー。
|
2097:
評判気になるさん
[2022-01-08 21:50:17]
|
2098:
eマンションさん
[2022-01-08 22:00:22]
|
2099:
匿名さん
[2022-01-08 22:02:49]
>>2097 評判気になるさん
知りません。ただ、抽選を操作しないと、誰々には当選させないなんて出来ない。したがって、そう言ってる人は、売主は抽選で不正をはたらいていると言ってるに等しいことは自覚すべき。 |
2100:
匿名さん
[2022-01-09 02:33:29]
「ザ・ヨコハマフロントタワー」で検索して、公式サイトがでないと本当ダサい。
売り方も印象悪すぎ。 |
2101:
通りがかりさん
[2022-01-09 08:04:28]
|
2102:
匿名さん
[2022-01-09 08:35:55]
他も検討してるから、そろそろ一般公開して欲しい。マンマニさん情報見ると思ってたより安そうだから買いたい。この価格なら、かなり予算が余りそう。
|
2103:
匿名さん
[2022-01-09 10:48:44]
抽選言えば過去に川崎の物件で、こことは関係ない違うデベ会社の新築の抽選会で
安いお土産を貰って抽選立会人をやった事があるけど ガラポンの玉を落としたり、素人っぽい抽選してたなあ、しかも私は外れ。 |
2104:
販売関係者さん
[2022-01-09 11:44:26]
抽選会終わったら公式サイト公開と聞きましたよ。今週だと思います。
|
2105:
匿名さん
[2022-01-09 12:51:24]
先ずは、来場予約をとってスタートラインに立たないと。三井の勝どきみたいに、来場予約がとれない状況は嫌だ。
|
2106:
マンション掲示板さん
[2022-01-09 15:57:03]
|
2107:
販売関係者さん
[2022-01-09 18:17:36]
そうなんですか?担当の営業の方に直接伺ったのですが‥。
間違った情報でしたら申し訳ないです。自分も外れたら2期チャレンジするつもりで、チェックしないとと張り切っていたのですが。 |
2108:
匿名
[2022-01-09 21:29:04]
>>2097 評判気になるさんさん
営業さんからは、できるだけ倍率つけたいので最終的に1部屋以上買っていただけるのなら複数申し込みも問題ないとか。 |
2109:
検討板ユーザーさん
[2022-01-09 22:11:43]
え?!?!それ本当ですか?!?!
わざわざ倍率低い、坪単価の高い部屋に移った身としては聞き捨てならないのですが!! 当たった1戸だけ買ってあとは全部キャンセルしてもokと言うことですか?! 当選住戸は取り上げられないのですか?! |
2110:
マンション検討中さん
[2022-01-09 22:43:49]
そんな話は私も聞かなかったです。複数申し込みの自由だけれど、複数当たった場合全て買ってもらうと。
実際問題キャンセルできるかどうかは別として、そんなこと良いとするならば、全員が全員複数の住戸申込みしますよね。 |
2111:
匿名さん
[2022-01-09 23:15:41]
|
2112:
匿名さん
[2022-01-10 02:24:19]
横浜の田舎の高値物件
そんな魅力的ですかね よくわからん |
2113:
匿名さん
[2022-01-10 02:50:37]
|
2114:
匿名
[2022-01-10 08:12:13]
>>2108 匿名さん
疑うわけではないのですが、それは本当に営業から言われたのでしょうか? 私も倍率を気にして部屋を変えた上、複数戸の同時当選は全戸購入が絶対と言われました。正直、迷ってた2戸目も買ってしまおうかと相談したところ、そこはどうせ抽選になるととりあってもらえませんでした。 もし、後からキャンセルを前提に複数戸申し込みを営業側が許容するような話し方があったのであれば、あまりに対応が異なり看過できません。 |
2115:
eマンションさん
[2022-01-10 08:14:32]
>>2112 匿名さん
本当にそう思ってる人ってわざわざここにきて書き込みチェックしたり、書き込んだりしないですよね。 こういうこと言う人って大抵自分を納得させるためですよね。 心理学的には合理化なんて言いますが、わざわざ文章にして他者に発信してるあたり、他者からの承認、同意も求めてるんでしょうから根深いですね。 |
2116:
匿名
[2022-01-10 08:25:37]
|
2117:
マンション検討中さん
[2022-01-10 10:35:41]
複数入れても良いけど全部買ってもらうこと前提と説明受けました。
ここなら満足して住めると思ったので、予算あげてプレミアムに移って、倍率下げて申し込みいれました。それでも抽選になりそうですが・・・ |
2118:
匿名
[2022-01-10 10:58:02]
>>2114 匿名さん
それは上客じゃないからでは? |
2119:
匿名さん
[2022-01-10 11:39:35]
公平、不公平とか、コンプラがどうこうとか騒ぐのは勝手ですが、ここはまだ事前のご指名、ご招待による相対販売のステータスですからどんな販売方法されても仕方ないでしょう。利益供与、便宜供与や贈収賄にあたるような事案でなければ問題になりませんよ。千代田区長の件だってどうみたって利益供与としか思えないのに裁けていない。
|
2120:
匿名さん
[2022-01-10 12:28:35]
事前招待なら情報管理はしてほしいですねー。ブロガー使って非招待の見込み客の期待値釣り上げてから一般公開ってやり方はどうも。。。申し込まれた方々が希望の住戸を購入できることを祈ります。
|
2121:
匿名さん
[2022-01-10 13:09:09]
2LDKで行灯部屋なしのワイドスパンの間取りはありますか?
|
2122:
マンション検討中さん
[2022-01-10 20:09:22]
担当さんから連絡がきて、プレミアムで無抽選で通りました。プレミアムでも、けっこう倍率ついているとのことでした。
39階以下はほとんど2倍以上で、10倍になっているところもあるそう。招待制なので、販売側としても予想しない展開とのことでした。 少し頑張って予算上げましたが、長年住むことの満足感を考えたら、純粋に嬉しく思います。 |
2123:
評判気になるさん
[2022-01-10 20:43:33]
|
2124:
匿名さん
[2022-01-10 20:48:04]
午後3時で7倍だった。
明日は長い一日になりそう。 |
2125:
匿名さん
[2022-01-10 20:53:51]
一般公開からの参戦ですが、既に相当の倍率ついてるということは、次期以降もかなりの倍率になりそうですね。
|
2126:
評判気になるさん
[2022-01-10 21:04:04]
>>2110 マンション検討中さん
申し込んだ部屋が髙倍率だったのもあり、担当の方に別の部屋も希望入れておきましょうか?と言われそのようにしました。当然私の予算も知っていらっしゃるので1戸しか買えないことはご存じのはずです。 |
2127:
匿名さん
[2022-01-10 21:04:04]
人気のマンションですね、
こちらセカンドでは、贅沢でしょうか? |