相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

1138: 匿名さん 
[2021-09-12 17:20:34]
まぁ、カジノが無くなったので満足です。これが現実。
1139: 匿名 
[2021-09-12 17:55:49]
>>1138 匿名さん
色々な話が展開されて反論できなくなったので逃走ですね。
1140: 匿名さん 
[2021-09-12 18:42:58]
無くなった現実に何か反論でも?現実の話で反論お願いします。
1141: マンション検討中さん 
[2021-09-12 18:48:22]
ついに販売はじまりましたね。一般販売も2022年にははじめるみたいです。
1142: マンション検討中さん 
[2021-09-12 18:49:24]
来週、プレミアム住戸販売会楽しみです。
1143: マンション検討中さん 
[2021-09-12 18:55:36]
投資用に23.42平米の1Roomも気になるところですね。
1144: 名無しさん 
[2021-09-12 19:12:32]
プレミアム住戸ってことは、40、41Fが販売で、33-39Fはまだ販売対象ではない認識で合ってますか?
当方33-39で買えたらと思っており、打ち合わせは重ねてはいるのですが…その情報は入って来ず(プレミアムはそもそも予算外ですが汗)
1145: マンション検討中さん 
[2021-09-12 19:31:20]
そうですね。まずプレミアムの16戸のみ販売するみたいです。
1146: マンション検討中さん 
[2021-09-12 19:34:51]
販売代理に三井がなった時点でかなり強めの値段予測してましたが、想定よりかなり高いですね。
1147: 名無しさん 
[2021-09-12 19:48:30]
ありがとうございます。
33-39の販売開始時期と比較し、色々と理解しました。

と言うことは…どなたかも画像upされてたあの用紙の通りの額…ではなかったってことなんですかね笑
1148: 匿名さん 
[2021-09-12 19:52:21]
ここ除いて現時点で横浜駅に最も近い物件てどこですかね?
1149: 匿名さん 
[2021-09-12 19:53:39]
>>1143 マンション検討中さん

1Rはどれくらいの坪単価想定でしょうか?
1150: 匿名さん 
[2021-09-12 20:43:43]
>>1133 匿名さん

ふるさと納税自慢してたあ○がいたが
ふるさと納税で出ていく財源が多いからな横浜は
ふるさと納税廃止にしてほしい
1151: 匿名さん 
[2021-09-12 20:51:55]
制度自体も硬直化してて、中抜きもありそうだし、将来的には、食事券・観光チケットみたいなアイテムも解禁してくれれば、逆に横浜市は最強じゃないですかね?
1152: マンション検討中さん 
[2021-09-12 20:55:06]
>>1148 匿名さん

ナビューレって言って欲しいの?
1153: 匿名さん 
[2021-09-12 21:36:22]
>>1115
神奈川県北部を大潮の満潮時に930hPa未満の台風が通過したら、3m以上の高潮になるか。止水板なんかで止められるかね?しかもここ電気設備が地下にあるんでしょ?
1154: 匿名さん 
[2021-09-12 21:45:23]
>>1151 そもそも東京一極集中の是正、 地方活性化のための制度なんだから、関東であっても神奈川なんて財政も厳しいんだし、本来の納税額をはるかに超過しないのであれば、競争力のあるアイテムの認可も議題にあげてほしいね。
1155: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:06:51]
>>1153 匿名さん
水密扉に今からでもできるのでは?

湾岸の防物件も販売開始直前に武蔵小杉の事件があったせいか、地下からの移設はできなくても防水仕様には変わりましたよ。

地下から設計変更して移設したマンションもありますしね。
1156: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:10:33]
>>1149 匿名さん
賃料水準から割り戻すと、投資的にはパンダで坪450万円くらいを期待したいところですけどね。
1157: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 22:36:22]
角部屋間取り、イマイチじゃありません?
1158: マンション検討中さん 
[2021-09-13 22:39:03]
間取りアップしてよ~
1159: マンション検討中さん 
[2021-09-13 22:57:58]
ご共有。既出の情報しか載ってないけど。

>横浜駅直結のタワーマンションが2024年春竣工予定。
>「横浜駅きた西口鶴屋地区再開発ビル(仮称)」で横浜駅きた西口エリアのイメージが激変!?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4979.html
1160: 匿名さん 
[2021-09-14 07:26:15]
プレミアムは一般販売しないんですね。
1161: 匿名さん 
[2021-09-14 10:15:28]
>>1160 匿名さん

ふざけたやり方だな
1162: 匿名さん 
[2021-09-14 12:24:15]
マンション名も決まらないまま販売開始なんですね。
1163: 住民さん1 
[2021-09-14 14:01:04]
横浜駅ソープランド前
1164: 匿名 
[2021-09-14 14:59:09]
GタワーかBタワーか付けないと
1165: 周辺住民さん 
[2021-09-14 15:34:10]
>>1163 住民さん1さん
南幸の方に移ってもらいたいです。鶴屋町はこれからクリーンなイメージづくりをしていってもらいたいものです。
1166: マンション検討中さん 
[2021-09-14 18:02:23]
ソープって法律で新規出店や改装とかももうできないんだよね確か。
つまり、自分としてもそりゃ移転して欲しいが、火事、地震とかが起きて倒壊しない限りずっと薄汚いままあの場所に居座るんだと思う…
(法律素人なので勘違いありましたらご指摘ください。)
1167: 匿名さん 
[2021-09-14 19:55:46]
プレミアム買うような富裕層は住所に書くことになるマンション名は拘らないんでしょうか?
買った後にダサい名前になったら。。
1168: 匿名さん 
[2021-09-14 20:10:02]
>>1153 匿名さん
NHKで津波特集があってナビューレ直撃だったけど、ここ大丈夫なの?
1169: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:32:42]
ソープ、「従業員2名急募」って張り紙してあるね。
数ヶ月前から。
自然消滅して欲しいけど。
1170: 匿名さん 
[2021-09-15 02:11:53]
電源設備地下にあるの?
小杉のマンションもそんなとこあったな。
タワーマンションは電源設備は四階とかにしなきゃ不安だ
1171: 匿名さん 
[2021-09-15 07:33:59]
>>1168 犬HKは、あっち側だから。津波で日本社会が壊滅してほしいんだよ。ちなみに犬HKと厚労省は、職域接種なし! だからな。察しなよ。騙された日本人だけせっせと損をする。
1172: 住民さん1 
[2021-09-15 09:33:36]
結構な敷地面積が有るのに機械設備を地下に
したのは地上は全部売りたかったからでしょうね。
北仲は機械設備は4階に設置してるのに。
1173: 匿名さん 
[2021-09-15 11:07:30]
>>1172 住民さん1さん
北仲と違って敷地狭いのと、ここはただ着工が遅れただけで、計画自体は内水氾濫などが騒がれる前にできたものなので、ある意味仕方ないかと。

とはいえ、昨年出されたガイドラインには設計変更等で則していることでしょう。
1174: 匿名 
[2021-09-15 12:57:10]
>>1173
ただ遅れたんじゃなく、事故で遅れたのでは?
北仲は直基礎で地下は1フロアだけどここは地下スペースを何らか使わないといけないからね。地上は売り物だから、ある種のコストカットでしょうね。
1175: 匿名さん 
[2021-09-16 13:19:07]
>>1172 住民さん1さん

地下に電源設備あるとか本当でしょうか?
それは何かあった時小杉のマンションみたく電気やられちゃうのでは?
1176: 匿名さん 
[2021-09-16 13:19:54]
あ、小杉の一部のマンションです
誤解なきよう
1177: 匿名さん 
[2021-09-16 22:28:33]
>>1167 匿名さん
横浜鶴屋町タワーかな?
1178: マンション検討中さん 
[2021-09-17 00:15:10]
>>1177 匿名さん
鶴屋町ってつけない方がネーミングセンス的にはよいのでは?
1179: 匿名さん 
[2021-09-17 12:02:30]
>>1116 匿名さん

複合災害警戒したけどオリンピック乗りきったね
天気も何とか大丈夫だったし
1180: マンション検討中さん 
[2021-09-17 12:53:33]
名前はシンプルに Yokohama St.Towerでいいです。
1181: マンション検討中さん 
[2021-09-17 13:54:33]
「横浜ステーション」は、

パークタワー横浜ステーションプレミアと被るから付けないような
1182: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:00:22]
住所の誤表記、誤配、検索サイトのファインダビリティ(Findability)の観点でも、
ダサくなるけど独自のブランド名の付記を必須
1183: 匿名さん 
[2021-09-17 19:49:17]
グローバルスカイコモンズあるからヨコハマスカイタワーかな。
1184: 匿名さん 
[2021-09-18 12:12:08]
>>1116 イルミナティはもうガタガタですから。最後っ屁のこの茶番に巻き込まれないように。マンション・不動産がどうのこうのって命あってのことですから。
1185: マンション検討中さん 
[2021-09-18 18:30:31]
「横浜グローバルフロントタワーレジデンス」とかいかがでしょう笑
1186: マンション検討中さん 
[2021-09-18 19:33:19]
>>1185 マンション検討中さん
なんかどれも港区で聞いたことある名前だ笑。
1187: 匿名さん 
[2021-09-18 23:46:43]
ザ・ステーションタワー横浜

がいい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる