相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

1078: 匿名さん 
[2021-09-07 12:19:24]
まあ、ここは完売確定だから、次のステップへの地ならしをしてくれたってとこかな。
1079: 匿名さん 
[2021-09-07 12:38:54]
白金、麻布、青山あたりよりも高くなってきましたね。赤坂、虎ノ門、六本木よりは安いですけど
1080: 匿名さん 
[2021-09-07 13:20:57]
>>1077 匿名さん
そうですか
1081: マンション検討中さん 
[2021-09-07 13:54:55]
皆さん、(一応)海側、富士山側、どちらがお好みで?
1082: 匿名さん 
[2021-09-07 14:44:40]
>>1081 マンション検討中さん

西日嫌いなので海見えなくても東ですね。
1083: 匿名さん 
[2021-09-07 18:52:05]
>>1081 マンション検討中さん

西日より朝日のがいいので東です
1084: マンション検討中さん 
[2021-09-07 21:05:07]
西は安田ビル駐車場がかなりリスクありそう。
1085: 匿名さん 
[2021-09-07 21:19:54]
>>1084 三井のリパークのところですか?
分譲部屋は13階以上だから、近くのTSプラザビルディング 16階建と同じくらいのものが建つとしても、それ程、被ってこないのでは?
1086: 匿名さん 
[2021-09-07 21:59:33]
東は電車の音が煩そう。
コロナ禍続くなら窓開けたい時もあるだろうし。
1087: マンション検討中さん 
[2021-09-07 22:46:37]
ターミナル駅だけあって通過電車は湘南ライナーや京急wing号くらいで列車のスピードは緩やかと思うので、そこまでは煩くはなさそう。
ただ、二重サッシでは無さそうなので不安ですがね。。
1088: 匿名さん 
[2021-09-08 02:16:11]
二重サッシではないのですか?
駅の近くだと、ブレーキ音や駅のアナウンスがうるさいのではないかと思うのですが。
それと、駅前で行われることの多い選挙演説のスピーカーは
かなりうるさいですよ。
1089: 匿名さん 
[2021-09-08 08:49:52]
近くに住んでますが、川の鉄橋が近いので、そこを通過する音が煩いですね。
1090: マンション検討中さん 
[2021-09-08 09:21:24]
>>1088

あー、選挙演説は煩そうですね…それは盲点でした…。
電車の鉄橋の音はじめブレーキ音もうるさそうですがこちらは頻繁に毎日聞こえるが故日常生活に溶け込む余地もありそうですが、、選挙演説はいただけないな…
最悪リフォームで自分で二重サッシ取り付けるしかないですね…
1091: マンション検討中さん 
[2021-09-08 10:53:18]
朝4時から25時まで間髪なくガタンゴトンガタンゴトン
東口のパークタワー横浜に住んでたけど耐えられず引っ越したわ
向きと階数で雲泥の差みたい
1092: マンション検討中さん 
[2021-09-08 12:35:19]
>>1085 匿名さん

そのすぐ南のTSビルは66mありますし、色々な制度を利用して細く高く建てることも有り得ます。
今は想像でしかありませんが、更地は計画が決まったら早いですから、可能性は頭に入れておいた方が良いと思ってます。
1093: 周辺住民さん 
[2021-09-08 13:37:08]
線路との距離感や方向など、お前らに特別に見せてやるぞ。
線路との距離感や方向など、お前らに特別に...
1094: 匿名 
[2021-09-08 14:15:06]
>>1093 周辺住民さん

ありがとうございます。参考になります。
30階位からの海方向もお願いします。
海が見えるのは東向きですか?
1095: 周辺住民さん 
[2021-09-08 14:29:27]
さて、海まで綺麗に抜けて見えるのは何階以上でしょうかね~。
さて、海まで綺麗に抜けて見えるのは何階以...
1096: 匿名 
[2021-09-08 15:15:19]
「JR横浜タワー」ニュウマン横浜12階うみそらデッキ
「JR横浜タワー」ニュウマン横浜12階う...
1097: マンション検討中さん 
[2021-09-08 15:16:56]
>>1095 周辺住民さん

パークタワー横浜ポートサイド(119m)があるので、それより10mぐらいは上じゃないと海が繋がって見える景色にはなりません。
ここは下の施設と階高があるので、おそらく31階から上ぐらいでなんとかという感じじゃないでしょうか。
なおビューラウンジは33階です。
1098: 匿名さん 
[2021-09-08 18:51:25]
あれ?ビューラウンジ、38か39って書いてなかったっけ?
変更になったとか?
1099: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-08 19:04:08]
>>1098 匿名さん
39ですね。
1100: 匿名さん 
[2021-09-08 19:09:34]
ですよね、
てか39ってプレミア除き一番金額高いはずなのに、このフロア買いたがる人いるのかね。プライバシーあんまないよね。33とかにすりゃーいいのにね
1101: マンション検討中さん 
[2021-09-08 19:53:56]
>>1098 匿名さん

あっ、階数計算間違えました。
以下の通りです。

パークタワー横浜ポートサイド(119m)があるので、それより10mぐらいは上じゃないと海が繋がって見える景色にはなりません。
ここは下の施設と階高があるので、おそらく37階から上ぐらいでなんとかという感じじゃないでしょうか。
なおビューラウンジは39階です。
1102: マンション検討中さん 
[2021-09-08 20:19:32]
>>1101 マンション検討中さん
ここって基準階の階高は何ミリでしょうか?
1103: 匿名さん 
[2021-09-08 20:57:09]
>>1091 マンション検討中さん

ステーションプレミアの西向きでしょうか?
階数はどれくらいでした?
1104: マンション検討中さん 
[2021-09-08 21:10:21]
>>1102 マンション検討中さん

それはまだわならないのですが、標準的なタワマンと変わらないので3.4m前後でしょうね。
分かってるのは、住戸の最低階である13階の床で、すでに45mは超えているということと、上に乗る複合施設に25mぐらいは取られていそうな感じがするということですかね。それで単純に残る105mを29階で割ると3.67mということになりますが、そこまではないような。
1105: 匿名さん 
[2021-09-09 11:45:26]
>>1091 じゃあ、この物件の西側部屋の良さは、そこ(鉄橋音のリスクが少ない)かな。
1106: マンション検討中さん 
[2021-09-09 23:02:34]
>>1104 マンション検討中さん
もしこの画像のままの設計であれば13階までで60mくらい、また42階、43階で20mになるので、残り居住階で100m切る感じ98m程度になるようにも見えました。

もしプレミアムって言われている40階、41階が一般よりも少し階高が高いのであれば、全体の基準階高さは各階3.3mか3.4mぐらいになりそうで、天井高もこれに伴って2.7mか2.8mって感じに計算されそう??
もしこの画像のままの設計であれば13階ま...
1107: マンション検討中さん 
[2021-09-10 00:34:35]
>>1102 マンション検討中さん

ありがとうございます。
測った感じだと、標準階は階高約3.3mですね。
1108: 匿名さん 
[2021-09-10 01:36:19]
階高が低いと、スラブが薄いか、天井高が低くなるか、の可能性が。
1109: 匿名さん 
[2021-09-10 23:29:46]
快適性から言うと、低い天井高の良さは無限にあるんだよ。掃除、メンテ、空調効率、特に高齢になってからは天井が低い(普通の)方がいいんだよ。住居はバランス。ステータスだけじゃない。5年も経てば、酔狂に見にくる人もほとんどいなくなるしね。最高3.3mから標準まで、色々住んだ経験者として語ってみた。
1110: マンション検討中さん 
[2021-09-11 01:02:54]
>>1109 匿名さん
個人的には天井高フラット2.8mが一番良かったとは思いますが、それも人それぞれですよね。

階高自体は3.3mあれば、スケルトンインフィルにしてもそこから標準の天井高とれるし、良いかと思います。ここがそういった間取り変更のしやすさにも配慮した作りになってるかは知りませんが。。。
1111: 匿名さん 
[2021-09-11 04:16:59]
案内パンフとか貰ってないので予測ですが、ここの基本構造は当初の坪単価に見合ったものと考えるのが妥当なので、あまり期待しない方がいいと思います。安全基準とかの方が大事だと思うし。ここで噂されてるような凄い価格になっちゃって、内装や設備の仕様は多少グレードアップしてくれてるのかなあ。いずれにしても、うちは金をドブに捨てても大丈夫なお宅とは違うので、情報が公開されてからでないと判断できないですね。
1112: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-11 13:28:27]
この辺りは低い土地なのに機械設備は地下にするんですね。
地上は売りたいのは解りますが武蔵小杉の様な事にならなければいいけど。
1113: マンション検討中さん 
[2021-09-11 15:05:37]
>>1112 住民板ユーザーさん1さん
ここ、ハザードで水没地域ですよね?
1114: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-11 16:33:04]
これ
これ
1115: マンション検討中さん 
[2021-09-11 16:37:35]
>>1114 口コミ知りたいさん
止水板で乗り切れるくらいってこと?
1116: 匿名さん 
[2021-09-11 20:52:10]
オリンピック前後と言われた、イルミナティカードも外れたしね(和光、みなとみらい)。
1117: マンション検討中さん 
[2021-09-11 21:04:57]
海っペりはすぐ排水されるから大丈夫っちゃ大丈夫。中流域で水が溜まる所よりはずいぶんと予測しやすい。
そごうの地下とかダイヤモンド地下街はアウトだろうけど。
1118: 匿名さん 
[2021-09-11 21:34:17]
ヤフーニュースのコメントより。
横浜市って、こんな街なのですか?

>横浜市民税は「横浜みどり税」により均等割が年900円も全国より高く、水道代や地下鉄、そして保育料も割高です。
>固定資産税・法人住民税も乏しく、市債も発行が続いていて東京に比べて財源がないのはわかります。でも他の自治体も少ない財源で頑張ってます。
1119: 匿名さん 
[2021-09-11 21:52:27]
まあ、ある程度時間をかけて改善する余地は十分あると思うけどね。一時的に酷い状態になるようなことがあれば東京に退避すればいいし。
1120: マンション検討中さん 
[2021-09-12 00:44:11]
>>1118
そうだよ。
だからカジノ作れば少しは収入増えただろうに。
カジノ反対して、横浜市民は自分達の首を絞めただけと思ってるよ。
ま、代わりに富裕層に税負担して貰ってる人たち(含、反対派の主婦)が主にカジノ反対してたんだろうから仕方ないかな。。
1121: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 09:28:26]
>>1120 マンション検討中さん
短絡的な発想ですね。自分はギャンブルなんて軽蔑するけどそいつらが落とす金にはすがりたいと。嘆かわしい。
1122: マンション検討中さん 
[2021-09-12 10:25:05]
>>1121 住民板ユーザーさん1さん
100年前の明治時代からこの横浜で始まった全国への水道管の普及も、間もなくガタを迎える更新時期に差し掛かってきてお金いるからね。毎月の水道代やらその他インフラの利用料が軒並み10倍になっても、同じこと言う人たちってどれくらいいるんだろうね。

横浜市は幼児や児童の医療費の取り扱いも東京や埼玉にも劣っているわけだし、住民サービスの差は競争力と直結するから、稼ぐ力のある人たちにお金を落としてもらってまたそれを再投資してさらに魅力的にしていく。これは都市が都市として生き残るための必要最低限のことやで、横浜はこれから何で稼いで行くのか、その議論の方向性も楽しみですよね。
1123: 購入経験者さん 
[2021-09-12 11:08:05]
>>1122 マンション検討中さん

全くその通り。
そもそも、アクセスが容易で社会的弱者をを中毒にしてるパチンコの方が大問題。
カジノには生活保護者なんて絶対に入れてもらえないんだから。
そのうえ新市長は敬老パス無料化を復活させようとしてるんでしょ?バラマキでしかない。
横浜市民はもっと冷静に、若い人達の将来を考えるべきだったね。
1124: 匿名さん 
[2021-09-12 11:08:27]
絶対にカジノなんていらない。それが民意。欲しいなら候補地に引っ越せば?さようなら。
1125: 匿名 
[2021-09-12 11:45:18]
>>1123 購入経験者さん
どうしようもないよね。
色々やるために金策を頑張ってる人を切り捨てるんだから。
金を生むために金を使うっていう考え方が出来ない人達が多いんですよ。
1126: 購入検討中さん 
[2021-09-12 11:58:21]
>>1125 匿名さん

まあ、このマンションを検討できるような人は分かってるだろうから、>>1124 匿名さん みたいなのが検討者ではないことはすぐ判別できるね。
私としては、せいぜいここで高い固定資産税を払って貢献しますよ。
1127: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 12:07:08]
>>1123 購入経験者さん
金もないのに800億超の市庁舎を建てて、さらに600億超のオペラシティを計画。こんなのに血税を投じまくった前市長、横浜市議が罪深い。橋を架ければ高さが足りず船が下を通れないためやり直しとか、やることなすことデタラメだらけ。それ故ふるさと納税は全国屈指の流出自治体。起死回生がカジノってどんだけ放漫経営だよ。やっとまともな市政運営になりつつあるってこと。ちなみにカジノって赤字でも多額の税金納めてくれるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる