相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

1848: 匿名さん 
[2021-12-16 16:55:48]
>>1837 匿名さん

ステーションプレミアが、東口の郵便局の再開発のステーションオアシスでみなみ東口と直結になる計画の事ですかね?
1849: 匿名さん 
[2021-12-16 19:19:26]
>>1837 これが10年前の記事

>横浜駅東口、万里歩道橋が利用されない理由とは?
>https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=664

>―横浜駅まで繋がる予定とおっしゃっていましたが、いつ頃建設が進む予定ですか?
>計画では平成32年を目安としています、ただ万里歩道橋を含めたデッキ開発は、
>街の開発に合わせて行われるので、具体的にいつ完成するというのは現時点ではわかりません。
1850: 匿名さん 
[2021-12-16 19:43:22]
桜木町までの遊歩道の件と、ここのアクセス(実現した場合)とは、直接は関係しないんですね。ここら辺のエリアは、あまり詳しくないので。
1851: マンション検討中さん 
[2021-12-17 13:57:15]
繁華街のマンションだから大阪の北新地ビルみたいな火災が一番心配です。ましてや北新地でいわれているみたいに放火でもされたら。再開発後人が多くなりそうなのがこのマンションの欠点です。どんなもんなんでしょう?
1852: マンション検討中さん 
[2021-12-17 14:46:11]
そんな事言い始めたら、どこにも出かけられないし住めないよ。
マンションの火災を心配するようだとここでなくても同じ心配は出てきますよ。
市が関わっているので防災などに関しては細かく指示がある中での開発らしいので、設備等もしっかりしている印象でしたよ。

繁華街のマンションだから放火されやすい訳でもないでしょう。だけどショッキングな事件なのでそんな風に考えてしまうのも分かります。
1853: 匿名さん 
[2021-12-17 21:15:22]
>>1851 いちいち、この物件と結びつけなくていいんでは。全面ダイレクトウインドウのマンションだってあるんだから。
1854: 匿名さん 
[2021-12-18 02:18:10]
火災と言えば大阪は先日も、大阪駅近くの繁華街で火災があったね。
ここは、ベランダに通常は出れないわけだけど、避難ハッチはあるんですか?
1855: 匿名さん 
[2021-12-18 02:32:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1856: 名無しさん 
[2021-12-18 03:06:47]
煽りでなく普通に検討中の人にも見えるので、
そんな初めから喧嘩腰でなくても良いのでは?
1857: 通りがかりさん 
[2021-12-18 11:45:04]
ドバイのトーチみたいな火災って日本でもあるかもしれないね。
タワマンで一番怖いのは地震時の同時火災。阪神で被災したのでその悲惨さはよく分かる。
消火栓が被災しスプリンクラーが効かなくなったときでもどうやって避難路を確保するのか。
本当に安全なマンションは郊外壁式コンクリートのエレベーター無し3階建ての地盤がいいとこの直接基礎。魅力は無いですけどね。
1858: 匿名さん 
[2021-12-18 15:49:08]
倍率が下がって買いたい人にとっては、御の字ですな。
まあ、水害に火災に、世の中、何があるかわからなからないんですからね。
1859: 匿名さん 
[2021-12-18 17:24:07]
関西の「雑居ビルの火事がどうこうとか、定期的につまんない輩が湧いてきてうんざりする。あと2年、めちゃくちゃネガ情報、てんこ盛りでいいよ。何故、ここが後続の駅前物件。例えば郵便局、茶番劇で15年以上遠のいたと言われるジョイナス高島屋の建替と決定的な違うかとか、絶対に教えん。
1860: 匿名さん 
[2021-12-18 18:37:21]
早く、契約者サイトで有意義な情報交換したい。大規模マンションで避難施設および避難経路など、ガチガチに厳しく法律で決められていること(まず、その方向性を決めてから、設計に入ると言っても過言ではない)を知らない〈イコール〉一時取得者などが、ここを真剣に検討しているのか。無理やり買って、論理的な思考も苦手で、コツコツと続けなければならない維持費の支払いは大丈夫なのか。
1861: eマンションさん 
[2021-12-18 19:47:22]
>>1860 匿名さん
決めつけは良くないですよ

1862: 匿名さん 
[2021-12-18 20:53:50]
ですから、「○○なのかどうかって」心配してるんですけどね。買ってから、撤退する道があるにしても、家族などに相当な負担がかかる。ターゲット以外にも広く検討、情報収集することを否定してませんよ。地権者でもないし。
1863: eマンションさん 
[2021-12-18 21:13:43]
>>1862 匿名さん
何言ってるかさっぱりわかりません。
あなたの方が論理的な思考が苦手なようです。

1864: 匿名さん 
[2021-12-18 22:45:05]
>>1859 匿名さん

下記、どういう意味でしょうか?

何故、ここが後続の駅前物件。例えば郵便局、茶番劇で15年以上遠のいたと言われるジョイナス高島屋の建替と決定的な違うかとか、絶対に教えん。

1865: マンコミュファンさん 
[2021-12-18 23:09:46]
鶴屋町より中野の駅前再開発に期待してる。分譲単価はどちらが高い?もちろん中野だと思うが、横浜鶴屋町だという人はいますか?
1866: 匿名さん 
[2021-12-18 23:37:07]
>>1864 来年の2月くらいにそれとなく、書き込んでやるよ。ブロガーさん達とか、みんな知ってるだろうけど敢えて強調してないから遠慮しておく。
1867: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 23:59:18]
日本語のてにをはすら怪しい奴の書き込みに信頼性ないから、わざわざ2月にこなくていいよ笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる