![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/49704331887_fbaf92901f_t.jpg)
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
![ザ・ヨコハマフロントタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
1828:
マンコミュファンさん
[2021-12-15 21:02:21]
|
1829:
匿名さん
[2021-12-15 23:19:09]
なるほど そりゃそうだ
あそこならね |
1830:
匿名さん
[2021-12-16 00:20:25]
あのプレミアムと非分譲にはさまれた階層の、日本人が大好きな方角の角部屋ですか?オールオアナッシング、他はいらねえ みたいな。
|
1831:
eマンションさん
[2021-12-16 07:57:34]
違う気が。
|
1832:
口コミ知りたいさん
[2021-12-16 08:21:09]
横浜フロントタワーははっきりいうとナビューレの数段下ですね。住環境が悪い最悪の欠点を駅直結でごまかしているとしか思えない。バルコニーにもでれない災害には弱いトレンドタワーで実がないと。
|
1833:
匿名さん
[2021-12-16 08:59:55]
だがしかし、ナビューレを買うことはない!残念!!
|
1834:
マンション掲示板さん
[2021-12-16 09:52:21]
高層階一歩手前の角部屋では?
|
1835:
検討板ユーザーさん
[2021-12-16 09:54:27]
横浜駅から近くてビューも求めるならナビューレ。
綺麗に区画された街に住みたいならみなとみらい地区、北仲。 とにかく横浜駅直結という称号を欲しいならここ。 各々の目的に沿って棲み分けできて素晴らしいじゃないですか。 |
1836:
eマンションさん
[2021-12-16 10:07:10]
1832ぼっちゃま。
ドレッセタワー新綱島の書き込みコピペして何が楽しいか感想教えてくれるかな?(^^) 皆ナビューレの事良くも悪くも意識してないよ( ^ω^ ) |
1837:
匿名さん
[2021-12-16 13:03:39]
10年以内に駅直結になる、パークタワーが最高だよ
|
|
1838:
マンコミュファンさん
[2021-12-16 13:07:53]
ナビューレも北仲もお邪魔したことあるけど、どちらも最高でしたよー!既存の良いマンションたちと横浜エリアの価値を高めあっていきたいですね。来月まで気を抜けませんが、住民なれたら皆様よろしくおねがいします!
|
1839:
マンション検討中さん
[2021-12-16 13:24:34]
ナビューレや北中より数段下でも欲しい。一ヶ月後どうなってるか‥。
|
1840:
匿名さん
[2021-12-16 13:28:13]
ここが横浜駅直結なら、ナビューレは横浜そごう直結みたいなものだから。
そごうブランド品フロアから、ベイクォーターの連絡橋で行くルートは なかなか他には無い。 |
1841:
匿名さん
[2021-12-16 13:33:22]
>>1838 エリア全体が名実ともに、住みたい & 訪れたい街になることが重要ですね。
|
1842:
マンション検討中さん
[2021-12-16 13:47:44]
住環境を求めるならナビューレ、喧噪を求めるならここ。鉄オタにはここは最高!
|
1843:
ご近所さん
[2021-12-16 13:53:47]
|
1844:
匿名さん
[2021-12-16 14:15:54]
ナビューレか。 大金がかかり、思い通りに仕上がるかどうかもわからないリスクのあるリフォームを前提としても魅力があるのは、東南角 中層以上のみ。それを狙ってる人は不動産屋に予約を入れてると思う。ここに書き込み続けると、只々嫌がられて、あそこは却下と強力に刷り込まれる効果はあるね。
|
1845:
匿名さん
[2021-12-16 14:39:24]
>>1838 本当に最高なら、そっちを買いますよね。場を静めてくれてんのはわかるんだけどさ。あなたはここを買いたくてしょうがなくて、お知り合いもいるのに、そっちの購入は全く検討してないわけでしょ。それが答えですよ。築古で、設備も古く、キーも古い、中古でも全然安くもない。
|
1846:
評判気になるさん
[2021-12-16 15:56:32]
北仲は規模でかすぎて好きになれない。ここやナビューレは適度な規模。
横浜フロントは環境はいいといえないが利便性は最高。 |
1847:
マンション買いたいさん
[2021-12-16 16:16:51]
>>1845 匿名さん
まあ自分は1年以上前からここに狙いを定めていたので、脇目もふらずという感じです!でも、好みの問題も結構あると思うんです。今私はみなとみらいですが、本当に住み心地が良い。道路も空も広くて雑多なところがない。国際橋を渡ってアパホテルの方から北仲、市役所と立派な建物が次々できているので良く散歩しています。オーシャンビューでこういった雰囲気が好きな人は多いと思うので、人によってはそちらの選択肢を選ぶ方もいるのではないかと。 フロントに住んだら、きた西口からみなとみらい線に降りてMMや中華街へ遊びに行くのが楽しみです。相互に良い関係が築ければ幸いです! |
あの部屋ですな。