相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

1198: 匿名さん 
[2021-09-26 16:34:39]
正式に値段が発表されるまではここを見るつもりですが、
ソープ直結で坪600はとがりすぎてますからね
1199: 匿名さん 
[2021-09-27 00:15:54]
>>1197 だからいいんだよ。もう建ってから、そしてもちろん売買が終わってから注目されるのがベストなんだから。誰でもスマホで簡単に動画が撮れるんやぞ今。各国の政府にカスタマイズして忖度してくれる絶対静止画にしか出てこない不思議な菌の騒動がそそくさと終息したとしても、意外に来年も大変なことがたくさん起こりそうだからね。なんといっても歴史上初めて支配が終わるんだから純日本人が政治に携われるまでの長い期間、混沌状態は続く。ますますマインドが下がっていくが、ここは売れてしまうんじゃないかと予想してる。
1200: 匿名さん 
[2021-09-27 00:59:04]
他の街でもあるよ、
また分譲開始前なのに高い坪単価だって事が分かって、盛り上がってない物件のスレが。
1201: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-28 21:14:21]
綱島のドレッセとか?
1202: ご近所さん 
[2021-09-29 12:17:11]
ここに書き込みする昭和おっさんはソープ目的で購入するのか
1203: 匿名さん 
[2021-09-30 00:08:07]
あれでしょ。この物件だったら、たとえ個人向けに捌けなくっても縦列(同じプランを縦に5部屋以上とか)とか、同フロアの過半数とか、あるいはスケジュールの後半だったら残ったところをまとめてなどして、小規模の法人などがいくらでも買ってくれるんじゃないの。相鉄さんに売買のポリシーがあって、そういうことはしないのかも知れんが。とにかく無駄な広告費とか評論家の櫻井さんへのお駄賃とか必要ないから。三井に騙されて、そういう無駄な経費の浪費はしないでね。
1204: 匿名さん 
[2021-09-30 07:17:32]
先行販売のモデルルームはいつからですか?
1205: 匿名さん 
[2021-10-01 22:47:30]
16部屋だけのプレミアムのためのモデルは作らないだろうから、来年以降じゃないですか? 一般住戸は何期ぐらいに分けるかも不明ですが、第一期開始となれば、予約がいっぱいか、逆に余裕があるかで、やっと実際の食い付き具合が分かるよね。あんまりマスコミとかに出さないでほしいな。どうせ買う人はいるんだから。
1206: 匿名さん 
[2021-10-03 00:20:07]
ここ相鉄主導で売れるのかな
1207: 匿名さん 
[2021-10-03 14:26:44]
>>1206 えっ。もうプレミアムは、ほぼ客がついてるだろうし、誰が売ってもこの立地なんだから問題ないでしょ。相鉄としては久々の規模だし、プレミアムの対応なんかもあって慎重に丁寧にということで付き合いのある三井と東急との協力態勢を敷いたんじゃないですか?
1208: 匿名さん 
[2021-10-04 01:42:55]
相鉄のマンションだと、良水工房が入るのかな?
交換フィルター代が心配。
1209: 匿名さん 
[2021-10-04 06:11:12]
>>1208 付けてほしい。カルキが減って水場の掃除が楽になりそう。体にもいいし。
1210: ご近所さん 
[2021-10-07 12:00:38]
西口はいつまで再開発しないつもりなのかね
1211: 坪単価比較中さん 
[2021-10-08 11:42:00]
西口は今のまま寂れたままでいいよ
人も少なくて快適だし。
実際東口からMM方面が栄えてきたから、買い物方面はそちらで事足りるし。
1212: 坪単価比較中さん 
[2021-10-08 13:30:36]
>>1211 坪単価比較中さん
西口は空き地が目立つし、駅直結の施設からでたら新しくできる施設はマンションやイオンしかないからこれからの西口は横浜市民を集めるというよりは地域住人のための近場の買い物のような使われ方しかないから、ここに住む人らにはいいかもね
1213: 匿名さん 
[2021-10-08 17:49:28]
>>1211 坪単価比較中さん
人多いし寂れてはいないですね。
夜はそこら中で路上で飲み食いしてるし。
建物は駅ビル以外ボロボロなのばかりですが。
1214: 匿名さん 
[2021-10-08 19:21:09]
空地(駐車場)というよりは、今後大きな建物建てるための布石では?
街が古いからこそ再開発が行われるのでは?
1215: マンコミュファンさん 
[2021-10-08 23:40:01]
>>1214 匿名さん
何十年も空き地あるけど、布石だとは思えないけどな。
北幸の比較的大きな区画も細切れな土地割にされてGEMSっていう雑居ビルみたいなのになったし
1216: マンション検討中さん 
[2021-10-09 00:40:18]
ベイバイク(自転車シェア)を設置してください。
鶴屋町、空白地帯です。
1217: 職人さん 
[2021-10-10 10:32:46]
線路より西側はベイでは無いのと、東神奈川や高島のベイバイクポートはいずれも線路を高架橋下から自転車ですぐに通れる場所に設置してあるんですよね
東側から鶴屋町へは青木橋や万里橋を通ってぐるっと遠回りする必要がありますから設置は難しいでしょうね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる