
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
7130:
マンコミュファンさん
[2024-10-09 13:40:59]
|
7131:
マンション検討中さん
[2024-11-17 12:17:26]
坪770とか、同時期入居のパークタワー勝どきとかと比べると伸び率がいまいちですね。。
何もない勝ちどきの仕様も高くないマンションに神奈川No1物件が負けてるのは悲しい。 https://www.livable.co.jp/mansion/C14248M72/?utm_source=buy&utm_medium... |
7132:
口コミ知りたいさん
[2024-11-17 15:21:46]
|
7133:
口コミ知りたいさん
[2024-11-17 18:18:30]
|
7134:
匿名さん
[2024-11-17 19:12:40]
西口側の再開発は恩恵あるでしょう。まだ先の話だけど駅周辺の再開発がマイナスに影響するわけない。
|
7135:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:40:02]
見学したけどまともに住める作りじゃないね。
キッチンもリビングも狭く使いにくい部屋構成。 その割に無駄に内廊下広い、無駄なコワーキングスペース、エレベーターの乗り換えが必要、駅までの屋根も完璧じゃないから濡れる、など。 スペックだけ立派だけど、実際は空室だらけなのも頷ける。 |
7136:
購入経験者さん
[2025-02-01 00:33:05]
ひとまず売り抜けた。
1年前の内覧会のワクワク感は何だったんだ。 何とか利益が出て良かったが、金額はあまり伸びなかったなー。 |
7137:
匿名さん
[2025-02-01 17:23:02]
>>7136 購入経験者さん
当たり前だよこんなマンションをあの値段で買うのはリスクラヴァー |
7138:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 21:49:06]
|
7139:
匿名さん
[2025-02-02 00:47:24]
恐らく、販売戸数が限られ、アンダー比率が高い、グランドメゾンThe山手のような低層高級マンションのほうが今後高くなると思うなー
やはり、売りたい人が多く出ると、金利上昇局面では希望売値下げる人出てくるからね。 |
|
7140:
評判気になるさん
[2025-02-02 09:35:36]
|
7141:
名無しさん
[2025-02-02 11:53:16]
|
住んで住めなくはないけど使いづらい部屋の作り、使えないバルコニーなどなど。