
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
6544:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 21:21:25]
|
6545:
マンション検討中さん
[2023-03-10 00:21:48]
>>6543 匿名さん
南西・南東の85.08㎡の角部屋のことですか?13F~32Fで13,650(南西)~17,690(南東)万円 85.14㎡の北東の角部屋のことなら、33F~39Fで17,250~17,990万円 ちなみに、6536さんが掲示された101.88㎡の部屋は、正確には26,400~30,100万円。 34・37・38Fが当時非分譲。当時分譲されていればそれぞれ26,900万円、28,800万円、29,700万円だった計算になります。 |
6546:
匿名さん
[2023-03-10 04:42:43]
>>6542 匿名さん
そんなに深刻にならなくてもさ~、まあ、ほら、金融とか企画プレゼン系の仕事とか、几帳面な人なんでしょ。 |
6547:
評判気になるさん
[2023-03-11 14:42:32]
|
6548:
検討板ユーザーさん
[2023-03-15 22:37:05]
|
6549:
匿名さん
[2023-03-20 19:30:06]
価格の上昇率によっては参入中止です、許容範囲は何%と想定しますか?
|
6550:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 21:48:39]
>>6549 匿名さん
許容範囲は15%でしょうか。営業さんから「これまでの販売期で高倍率だった部屋を中心に大幅な値上げを予定」と聞いており、勝手にそれくらいは覚悟しています。 |
6551:
匿名さん
[2023-03-20 23:58:40]
価格の上昇率によっては参入中止です、許容範囲は何%と想定しますか?
|
6552:
管理担当
[2023-03-23 15:21:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6553:
マンション検討中さん
[2023-03-23 16:31:36]
期末だから予算の帳尻合わせじゃないの?相鉄は自社の宣伝のために販売引っ張りたがったようだから。人気の有無は分からないけど、5期の倍率見たら、人が集まらないからってわけじゃなさそうだけどね。
|
|
6554:
検討板ユーザーさん
[2023-03-23 16:35:43]
|
6555:
検討板ユーザーさん
[2023-03-23 23:34:14]
フロントタワーのCMがTVで放映されてますが、意図は何でしょうか?
|
6556:
評判気になるさん
[2023-03-24 09:29:49]
|
6557:
匿名さん
[2023-03-24 17:05:41]
最後になって集客厳しいからでしょ。予算余ってるのなら住民に還元しないと。今のマンション、他デベだけど入居後にプレゼントあった。
|
6558:
匿名さん
[2023-03-24 17:07:08]
>設備とかに還元すればいいのにね。
これはどうかな。アップグレードであっても元のほうが良かったという人も出てくる。 |
6559:
匿名さん
[2023-03-24 17:29:11]
マンションって地縁のある人の購入が多いんだけど、TV CMは広域だからコスパ悪い。にもかかわらずやらなきゃいけない状況ってこと。
|
6560:
匿名さん
[2023-03-24 17:38:30]
相鉄はJRや東急乗り入れで都心アクセスがんばってる裏で横浜にマンション。100周年ってCMみて、ちぐはぐな印象。
|
6561:
マンション検討中さん
[2023-03-24 18:14:27]
いよいよ最終期18戸で終了ですね。月曜日にまたBSテレ東で取り上げられるらしい。
今更なのにここに来てけっこうお金使ってますね。最後の打ち上げ花火かな。イメージ造りの仕上げ? |
6562:
匿名さん
[2023-03-24 22:20:25]
大手企業は販促費の予算は決まってて、使い切らないといけない。だから今やってるんでしょう。デベ自体の宣伝にもなるし、完売後のお知らせも人気を示す数値が良い方がいいので、最終期に向けた更なる集客にもなる。売れ行き好調なのにCMやるのはそういうこと。
|
6563:
検討中
[2023-03-24 23:11:15]
|
掲示板の書き込み一つでマンション購入者層を語るのはご本人的にレベル高いのかな?