![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/49704331887_fbaf92901f_t.jpg)
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
![ザ・ヨコハマフロントタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
638:
評判気になるさん
[2021-07-11 03:21:52]
ゲストルーム以外の居住者共用部分に、開けた海のビューが楽しめるスペースをどこかに設けて欲しいですね。ゲストルームは利用しないと入れないから。
|
639:
匿名さん
[2021-07-11 07:16:16]
|
640:
評判気になるさん
[2021-07-11 13:37:32]
|
641:
評判気になるさん
[2021-07-11 14:44:10]
>>639 匿名さん
こちらの画像ですがパンフレットなどが送付されてきたのでしょうか。いつ頃送付されてきましたでしょうか。厚紙のハガキにはこちらの画像はなかったので。 |
642:
マンション掲示板さん
[2021-07-11 18:20:14]
|
643:
評判気になるさん
[2021-07-11 19:57:17]
>>642 マンション掲示板さん
そうなのですね。ありがとうございます。 |
644:
匿名さん
[2021-07-11 21:20:21]
電話で問い合わせた所、7月下旬頃資料が送付されるとのことです
|
645:
販売関係者さん
[2021-07-12 10:54:14]
>>634 マンション掲示板さん
それがなにか? |
646:
評判気になるさん
[2021-07-12 11:58:32]
>>644 匿名さん
ありがとうございます。楽しみです。 |
647:
名無しさん
[2021-07-13 01:36:09]
鹿島がつくってと三菱地所が売ってほしかった。
|
|
648:
匿名さん
[2021-07-13 14:48:52]
三菱なんて外観ダサいのしか作らないからダメだよ。
ナビューレがいい例。 |
649:
マンション検討中さん
[2021-07-14 16:24:21]
|
650:
職人さん
[2021-07-15 16:50:53]
上の画像はTwitterからの転載だな
その方のtweetを信用するなら南東角48.7坪で4億円なので坪単価821万円 |
651:
買い替え検討中さん
[2021-07-15 17:10:18]
40、41階がプレミアで坪1500万前後と聞いたけど
ちなみに南東角48.89坪 |
652:
ご近所さん
[2021-07-15 17:28:37]
>>651 買い替え検討中さん
まぁそのくらいはするだろうね。 |
653:
購入経験者さん
[2021-07-15 17:50:18]
周辺住民としては、植栽やランドスケープ含めた外観デザインを頑張ってほしいところ。
|
654:
マンション検討中さん
[2021-07-15 19:07:18]
25階くらいの角部屋 海側はいくら?
|
655:
評判気になるさん
[2021-07-16 06:11:54]
>>654 マンション検討中さん
25階だと海は見えづらいかもね。それでも広めだったら2億弱とかかな? by素人予想屋 |
656:
買い替え検討中さん
[2021-07-16 08:35:36]
南東角は33-39階まで約31坪なのでもう少し上かと、
下層は小さい部屋がメインだったような、、、 |
657:
ご近所さん
[2021-07-16 11:43:31]
このマンションの価値があがるかどうかは、鶴屋町の今後にかかっている。
もっといえば、横浜市全体の価値も横浜駅周辺、みなとみらい、新港~中華街にかかっている。 もっとクリーンなイメージにして、整備しなければ、他の街に人口持ってかれるよ。 横浜駅(鶴屋町、北幸)~東神奈川は閑静でクリーンな住宅街。 横浜駅(南幸)~桜木町はエンターテイメントの街。 みなとみらいはデートスポット、ファミリーで遊べる街。 馬車道~中華街は異文化、食の街。 関内、イセサキ町、日ノ出町は娯楽、昔ながらの飲食店の街。 山手は高級住宅街。 今もなんとなくそれぞれの街に役割はあるけど、もっと徹底して明確化しないとその辺の街と同じになっちゃう。これができれば、横浜の価値はさらにあがり、何となくで東京に上京していた者は、横浜に流れてきてくれると思います。 |