ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
5161:
匿名さん
[2022-04-21 06:42:38]
|
5162:
周辺住民さん
[2022-04-21 07:00:48]
買えれば勝ち組でしょうね
|
5163:
マンション検討中さん
[2022-04-21 07:45:03]
申込締め切った結果、倍率はどんなもんでしたか?全戸申込入ってるのでしょうか?
|
5164:
匿名
[2022-04-21 09:12:19]
急速に冷えている
|
5165:
匿名さん
[2022-04-21 10:36:15]
地上はスラム街だけど直結通路で駅に行けるから
地上を歩かなくても生活はできますね。 |
5166:
買い替え検討中さん
[2022-04-21 10:37:13]
ホント、かなり寒くなってきた。
|
5167:
マンション検討中さん
[2022-04-21 15:28:29]
>>5165 匿名さん
地上におりずに生活は無理だろ。 |
5168:
匿名さん
[2022-04-21 22:29:28]
売り方が下手くそだなあと思う
2期の一気の値上げや71 66の価格 とっとと売らずにダラダラ延ばす こんなんじゃ最終期値上げできないでしょ 完売までだいぶかかりそう |
5169:
匿名さん
[2022-04-22 00:06:24]
そんなパッと売れる価格じゃないしご時世でもないから仕方ないよ。販売代理の会社の皆さん粘り強く付き合って偉いと思う。
|
5170:
匿名さん
[2022-04-22 00:15:29]
|
|
5171:
匿名さん
[2022-04-22 00:15:43]
単純に高すぎるんでしょうね。だからなかなか要望書入らないんだけだと思いますが。
|
5172:
マンション検討中さん
[2022-04-22 00:26:54]
確かに倍率付いてない部屋も多いみたいだし、2期の戸数減らすかすぐ2期2次とかなのかな?
|
5173:
匿名さん
[2022-04-22 00:54:30]
|
5174:
匿名さん
[2022-04-22 00:57:01]
倍率付いてない、って
ゼロと1のどっちですか? |
5175:
匿名さん
[2022-04-22 01:09:13]
ここまで待たされて、さらに倍率ついてないとかだとむしろ気持ちが萎える。実際どの程度要望入ってるかは知らないが。
|
5176:
マンション検討中さん
[2022-04-22 01:36:04]
なんだかんだ平均2倍台は来ると思いますよ。そのために粘って人貼り付けてモデル開けてるわけだし。歩留り率悪くても営業し続けてれば倍率は付きますから。
|
5177:
匿名さん
[2022-04-22 01:41:53]
|
5178:
匿名さん
[2022-04-22 02:05:43]
>>5169 匿名さん
リバブルとライフィアはドレッセタワー2棟と同時で大変なのに三井の分までフロントタワーに人員増強して延長戦戦うって凄いですよね。流石に意地でも倍率上げてくると思いますよ。 |
5179:
マンション検討中さん
[2022-04-22 02:12:28]
|
5180:
匿名さん
[2022-04-22 02:23:14]
>>5178 匿名さん
ドレッセタワーの値付け上手いよね。フロントタワーの値付けだと上の階とか71に偏るよね。 |
ちがいない。