相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

4819: 匿名さん 
[2022-03-28 11:42:55]
>>4815 匿名さん
メガネは曇らせてから考えないとね。視界がクリアだととてもここは買えないよ。
4820: マンション検討中さん 
[2022-03-28 11:51:47]
やっぱ横浜駅直結は戦闘力高いですよね。ツッコミどころは色々あれどすべてを飲み込んでしまう破壊力。あと、外観内装がちょっとカッコ良さげであれば、他の要素ははっきり言って何でも良いです。

パワーカップルとか利回り投資家とか皆断念して倍率下がることを祈る!
4821: 匿名さん 
[2022-03-28 12:03:36]
ワイも横浜駅直結最強と思います。親の側にいる必要あり横浜縛りがあるので皆さんと事情異なるかもですが。あと北改札なのもありがたいっす。東京駅降りて大手町方面すぐなので。
4822: マンション検討中さん 
[2022-03-28 12:15:14]
>>4806 検討板ユーザーさん
ニューマン良いですよね。コンビニ行く感覚でGUCCI行ける。
4823: マンション検討中さん 
[2022-03-28 12:34:02]
>>4813 検討板ユーザーさん
要望書出してきたときに、富裕層のセカンドっぽく2LDKに要望書入りまくってました。営業の人も個別明言しないけどそういう人多いって言ってました。列で押さえるとかマジで辞めて欲しいものです笑。
4824: 匿名さん 
[2022-03-28 12:39:47]
直結の定義がよく分かってないけどここがそうならナビューレも直結名乗れる?
マンションスペック、周辺雰囲気、海眺望等の総合力はナビューレが上でここの売りはとにもかくにも新築ってとこでしょうか。
4825: マンション検討中さん 
[2022-03-28 12:56:31]
>>4824 匿名さん

ここはペデストリアンデッキが直接駅の敷地とマンションの敷地で切り替わっているので直結と名乗っています。
ナビューレはそう言った意味では全く直結ではないです。ナビューレ側のペデストリアンデッキは高島中央公園近くまで続いてますしね。
色々な意見があるのはわかりますが、個人的にはナビューレが勝っているのは一部の向きの眺望だけかと。
4826: 匿名さを 
[2022-03-28 13:35:44]
>>4824 匿名さん
ナビューレも素敵ですが、駅からは少し遠く感じますし、全く直結感はないですね(十分近いですがフロントタワーとの比較で)。パークタワー横浜ステーションプレミアの方が駅前感あります~

フロントタワーの2期はファミリー層皆無なので比較するの難しいですよね~子供いたら圧倒的にナビューレの方が安心ですよね。
4827: 匿名さん 
[2022-03-28 14:09:39]
2期も倍率やっぱ高いんですか??
1期と同じくらいだと勝どきとかハルミフラッグとかお祭り物件と同じくらいの倍率ってことですよね?
この値段でもそうなら半端ない人気と思いますが。。。
4828: 匿名さん 
[2022-03-28 14:21:52]
多拠点生活者です、内訳は地方マンション、戸建数ヶ所.馬車道直結マンションなどですが利便性からこの直結タワー検討中、
まあどこも、結局飽きるのですが
4829: 匿名さん 
[2022-03-28 15:07:00]
>>4828
多拠点生活者?w
ホテルに住め、
アパートメントベイ横浜がいいよ。
4830: マンション掲示板さん 
[2022-03-28 16:36:13]
>>4799 周辺住民さん
いや、横浜出身でも西口(地上にでてから)に行くのは高校生と岡野とかに住んでる人くらいしか利用してないんじゃない?
外から人を呼べる施設なんて皆無だし
4831: 匿名さん 
[2022-03-28 16:41:16]
>>4829 匿名さん
ただの金持ち自慢です、世間的には根無し草といいます。
4832: マンション検討中さん 
[2022-03-28 16:54:16]
MR行ってかなり気に入って毎日資料眺めたりしてワクワクしてるんですけど、結構ネガティブな意見もあって、仕様とかもかなり素敵だなと個人的には思ってるのですが、やっぱり都内とかと比べると大分落ちるんですか?
ずっと賃貸で初めて分譲買おうとしてる素人ですみません。
4833: 匿名さん 
[2022-03-28 17:05:48]
>>4828 匿名さん
多拠点生活ってスナフキンみたいですね。横浜ベイコート倶楽部の方がフロントタワーより良くないですか?
4834: 匿名さん 
[2022-03-28 17:14:22]
>4825

ここはデッキ直結で駅直結(駅徒歩0分)じゃないけどね。
4835: マンション検討中さん 
[2022-03-28 17:26:02]
>>4834 匿名さん

本当の意味で駅徒歩0分なんてあり得るのかな。
北仲の駅構内グランピングに仲間入りする意外に方法ありますか?
4836: 匿名さん 
[2022-03-28 17:29:23]
駅徒歩って駅の出口からマンションの敷地までなんで改札出て駅の敷地内からマンションの入り口ってケースで0分ってある。
4837: 匿名さん 
[2022-03-28 18:10:44]
>>4832 マンション検討中さん

都心ブランドマンションのモデルルームも見学することをお勧めします。百聞は一見にしかず、です。大差無いと思うかどうかはわかりませんが、ここを買うにしても納得して買えるのではないでしょうか。ザパークハウスグラン、パークコートなら、今販売中のものがあります。
4838: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-28 18:12:57]
>>4828 匿名さん

多拠点生活、詳しく聞きたいです。自分は二拠点ですが面倒臭さから片方(便利な方)に寄ってしまっています。4828さんは一番過ごす時間が長いのは戸建てですか?それとも北仲でしょうか? 全く違う要素(閑静な住宅街と都会の駅近など)だと両立するものでしょうか。ご経験から、拠点の理想はどういった組み合わせでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる