ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
4699:
匿名さん
[2022-03-21 23:17:48]
|
4700:
匿名さん
[2022-03-21 23:20:54]
|
4701:
匿名さん
[2022-03-21 23:49:03]
|
4702:
匿名さん
[2022-03-22 05:54:55]
実際見たってОPだらけだし
|
4703:
マンション検討中さん
[2022-03-22 06:59:43]
大丈夫なのか?「バブル崩壊」も「高金利時代」も知らない世代の不動産購入
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf997473e4cae359274b98a91515181b673... |
4704:
匿名さん
[2022-03-22 07:24:58]
|
4705:
匿名さん
[2022-03-22 08:51:48]
|
4706:
匿名さん
[2022-03-22 11:35:18]
金利については確実に底打ちから上昇に転じましたね。
まだ低いながらも日本も同様です。 |
4707:
匿名さん
[2022-03-22 12:28:54]
金利上がったら不動産価格下がっても現金で買う人以外は実質の支払額は寧ろ増えるかもしれないですね。
|
4708:
通りがかりさん
[2022-03-22 12:50:15]
住宅ローン、変動・固定金利差1% 年返済額20万円差も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB086SF0Y2A300C2000000/?unlock=1 |
|
4709:
通りがかりさん
[2022-03-22 12:52:14]
住宅ローン金利、じわり上昇、みずほ銀は大幅引上げ…「超低金利」終焉の兆候も
https://biz-journal.jp/2022/03/post_285123.html/amp |
4710:
通りがかりさん
[2022-03-22 12:59:03]
2年後もきっと大丈夫、、と思いたい
|
4711:
匿名さん
[2022-03-22 14:31:27]
二馬力ローンで共有名義なんか絶対に辞めた方がいいですよ。
後々色々大変です。 |
4712:
匿名さん
[2022-03-22 16:34:25]
|
4713:
通りがかりさん
[2022-03-22 18:52:20]
日本にも“金利上昇”到来で、住宅ローン契約者の4人に1人が破たん予備軍に?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/18/news044.html 毎日同じようなニュースばかりになってきましたね!何事もなかったようにまた異次元緩和、超低金利に戻ってることを祈る。 |
4714:
マンション検討中さん
[2022-03-23 01:13:00]
うーん、まぁ結局買いですね。
|
4715:
匿名さん
[2022-03-23 05:23:54]
天井2300はビジネスホテルなみ
|
4716:
匿名さん
[2022-03-23 05:54:14]
検討者の成り済まし? 愛子さんみたい。
|
4717:
匿名さん
[2022-03-23 11:25:52]
横浜でこの単価とグロスで今の環境だと、金利上がったら困るようなローン買いのパワーカップルはそもそもモデルルーム見学だけで検討終了だろ。その層が脱落したところであんま倍率には影響ないと思う。
もう要望書毎日ガンガン入ってる頃だよね。平均倍率どれくらいになるんだろうか?何か情報ある?? |
4718:
匿名
[2022-03-23 12:28:37]
>4712
税優遇ってたかだか年間30~20万円×2ってみみっちい話だな。そういう人がここ買うの?そういう住民ってあとあと面倒臭そうだ。 |
あと電話に人が出ずに音声ガイダンスたらい回しもイラっとする 質問は定型だけが全てじゃないよと思う あと番号が0570ね笑