ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
4459:
匿名さん
[2022-03-14 13:40:51]
|
4460:
匿名さん
[2022-03-14 14:26:52]
|
4461:
匿名さん
[2022-03-14 15:22:06]
|
4462:
匿名さん
[2022-03-14 16:59:21]
|
4463:
匿名さん
[2022-03-14 19:39:35]
|
4464:
マンション掲示板さん
[2022-03-14 19:52:40]
比較する気持ちもわかるけど、正直、北仲とかどうでもいい。
|
4465:
匿名さん
[2022-03-14 20:52:16]
|
4466:
マンション検討中さん
[2022-03-14 22:15:41]
フロントタワー単品だと盛り上がってるから高さ忘れてたけど、北仲の事例出されると改めてフロントタワーの高さを痛感するね。
この3ヶ月、相鉄と北仲の売主で一気に吊り上げあった坪100-150万分って、一体何なのか。 俺、このまま申し込んで大丈夫なのかと。アムウェイに最下層で参戦するような気分になる。もし抽選当たったらちゃんと喜べるのかわからんなあ。 |
4467:
匿名さん
[2022-03-14 23:18:53]
>>4466 マンション検討中さん
バカですか?変わらないでしょ |
4468:
匿名さん
[2022-03-14 23:23:17]
最下層で参戦する気になって
喜べるかわからないのに買うって 出鱈目過ぎじゃない ここ欲しくて買える財力あるなら喜びましょうよ |
|
4469:
通りがかりさん
[2022-03-14 23:32:00]
>>4468 匿名さん
ありがとうございます。 高かろうが下落しようが資金的にはあまり影響ないので申し込もうとは思います。 なんか気持ちの問題ですね。今まで数戸しか不動産買ってない素人ですが最初のワクワクがこんなに下がっていくのは初めてでして。 |
4470:
匿名さん
[2022-03-14 23:45:16]
>>4469 通りがかりさん
気持ちはなんとなくわかります だけど買って住んだらそんなもんは吹き飛びますよきっと 快適な住まいはほんといいですよね ここが気にいったのなら買わない後悔ってのもあると思いますよ |
4471:
マンション検討中さん
[2022-03-15 01:58:25]
2LDKって間取りタイプ多いけど、どれが人気なのかね?
東西は好みと思うので抜きにして、間取りだけで評価誰か頼む! |
4472:
匿名さん
[2022-03-15 02:10:38]
>>4466 マンション検討中さん
いや、本当にとても同じ気持ちです。元々の土地考えて、そこまで価値あるのかと、 流れに乗って申し込んで当たったらどうするんだろ、という感じです。 上のどなたかも仰っているように、営業マンもあまり感じ良くないし、管理費も固定資産税もめちゃくちゃ高いし、本当に揺れ動いています。 5000万ロスっても問題ない人は良いけど、うちは老後破産になりかねない。 大人しく今のマンションで過ごして、好きなことに使うほうが良いのかな、とも 考えます。老後2000万問題って誰の話だろう、てくらいお金持ちってたくさんいるのね。 |
4473:
マンション検討中さん
[2022-03-15 03:05:55]
>>4472 匿名さん
4466です。ホント色々思いますよね。 ただでさえ色々周辺に不安あるのに、2期の絶妙に乗り越えられる値上に加え、その後の地政学リスクとか経済指標の動きとか、北仲の売りが加速したりとか、これでもかという程博打感を演出する要素が多すぎて笑。 カイジの気分です。ちょっと黒めのフロントタワーのパースは帝愛ビルに見えてくるし、相鉄は完全に利根川です。 ちなみに1期敗退の私にはそれでも最良選択肢なので要望書入れて申し込みます。お互い頑張りましょう! |
4474:
匿名さん
[2022-03-15 04:40:19]
スラム街に建つ孤高の摩天楼
|
4475:
匿名さん
[2022-03-15 06:52:24]
>>4473 マンション検討中さん
面白い例えです!私、中高年の女性ですが内容がぴんと来てしまうところが自分で 情けなくも笑えます。(誤解のないように、かなり堅い職業です) 4466さんは余裕があるので、そういう方は購入されても良いと思います。我が家は 要望書も後回しにされているので、無理があるのだと思います。 これにて潔く諦めます!4466さん、当選されますように頑張ってください。 |
4476:
マンション掲示板さん
[2022-03-15 14:48:48]
都内の築8年のマンションで屋上および内廊下など躯体から何箇所もから雨漏りをしているにも拘らずまともな補修をせず何度も再工事を繰り返すような相鉄不動産の物件ですね。
ここは大丈夫なのかな? |
4477:
匿名さん
[2022-03-15 15:34:28]
>>4476 マンション掲示板さん
大丈夫ですとしか言わない 言えないでしょうよ |
4478:
匿名さん
[2022-03-15 15:40:43]
|
ヨコハマフロントがヨコハマの相場をめちゃくちゃにしてしまいました。
https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_104/pj_98089885/