ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
4278:
匿名さん
[2022-03-08 12:01:59]
|
4279:
匿名さん
[2022-03-08 12:03:12]
|
4280:
匿名さん
[2022-03-08 12:04:31]
>>4276 匿名さん
修繕積立不足なんて積立金・一時金を上げれば良いだけで、高額物件なら物件価格対比ではしれてるからあんま関係なくないか? |
4281:
匿名さん
[2022-03-08 12:05:48]
ヨコハマフロントの修繕費も6年、11年で倍々に増えてくの、えぐいですね。
|
4282:
匿名さん
[2022-03-08 12:06:01]
|
4283:
匿名さん
[2022-03-08 12:07:36]
|
4284:
匿名さん
[2022-03-08 12:07:48]
|
4285:
匿名さん
[2022-03-08 12:56:12]
北仲半端ない数売りに出てるなぁ。
成約しないから残って新しい売りが増え続けてるってこと?? |
4286:
マンション検討中さん
[2022-03-08 13:15:21]
>>4285 匿名さん
不動産市況が利上げや戦争リスクや経済の下落などによって大幅下落が予想されるから、いち早く誰よりも今の価格で逃げたい人達が続々と売りに出してるのでは? |
4287:
マンション検討中さん
[2022-03-08 13:29:50]
北仲はタワー渡り鳥みたいなセミプロの皆様がチキンレースしてる感じです。フロントタワーと階数眺望合わせして、よし700で出すぞ!みたいな感じ。地政学リスクと株安の影響は想定外だったと思うけど。金利はしばらく安定しそうだから、実需が大きく落ち込んでるわけではない。暴落というより価格調整局面なだけと踏んでます。
|
|
4288:
匿名さん
[2022-03-08 14:07:01]
なるほど。ウクライナ侵攻前の2-3ヶ月で一気に乗った坪50-100万のところがなくなる感じか。
|
4289:
匿名さん
[2022-03-08 15:38:58]
>>4277 匿名さん
景気も冷え込んでくるし、地味に大宮、町田、立川、北千住、赤羽など地元の中核駅周辺で十分事足りるから、銀座、日本橋あたりがヤバいと思うよ。銀座大好きなのは実は65歳以上の人たちで、この2年で急激に死んでしまったしね。もう戻らないよ、ある程度、リモートでいいと分かってしまったんだから。都心都心と言ってる人がアタオカ。首都としてなくなりはしないが。お金で支配できない社会になると思えば、良いことだよね。 |
4290:
ご近所さん
[2022-03-08 15:43:59]
銀座・日本橋に程遠い、横浜駅という繁華街w
|
4291:
マンコミュファンさん
[2022-03-08 15:52:16]
まあ、銀座と横浜どっちが楽しいかと言えば答えはきまっていますでしょう?
ただ銀座も大きく中身が入れ替わり、新しい街に生まれ変わるのでしょうね。立地としてポテンシャルは非常に高いので、ネオ銀座大いに期待しています。 |
4292:
匿名さん
[2022-03-08 15:54:38]
数年のことではないですからね。サンタクロースが絶対に来るんだって騙されてる人に、何を言われても水鉄砲ですよ。それに、この物件で言えば購入検討者は1億ー2億、どうせ中 共 在 日 傀 儡 政 権に取られるくらいなら捨てても良いというような人も多いんだから関係ないしね。
|
4293:
匿名さん
[2022-03-08 16:08:11]
>>4207 匿名さん
パークタワー横浜ステーションプレミアでは横浜を楽しむことは出来ないのでしょうか?駅から徒歩4分ですけど。。。 |
4294:
ご近所さん
[2022-03-08 16:10:05]
|
4295:
匿名さん
[2022-03-08 16:24:22]
>>4294 スマホでプチプチしてないで、平日のランチに、日本橋の中心地に行ってごらんよ。百聞は一見にしかず。交通費ある?
|
4296:
匿名さん
[2022-03-08 16:28:04]
>>4293 匿名さん
何も悪くはない。北仲にしたって価格を下げるか、賃貸で凌げるでしょう。買う方にすると高いから、それだけ。 |
4297:
ご近所さん
[2022-03-08 16:39:54]
>>4295 匿名さん
あなたはこのマンションの商業施設やホテルはこのようなところに入ってほしいと思うの? |
オミクロンって軽症ってことで時短の飲食以外の影響って軽微と思ってたけど。不動産本格的な腰折れ?