ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
4178:
検討板ユーザーさん
[2022-03-06 18:15:48]
|
4179:
匿名さん
[2022-03-06 18:37:39]
|
4180:
マンション検討中さん
[2022-03-06 18:56:20]
|
4181:
マンション検討中さん
[2022-03-06 19:22:35]
あのキャバクラビルも何とかしてほしいよね。
|
4182:
マンション検討中さん
[2022-03-06 19:29:59]
どうせ、ここの1Rは飲み屋の姉ちゃん、兄ちゃんが借りることになるだろうし、
タクシー乗り場も送りとかで占拠されそうだな。 |
4183:
マンション検討中さん
[2022-03-06 19:36:39]
|
4184:
匿名さん
[2022-03-06 20:03:18]
風呂屋あること、看板デカすぎ、漂う消毒と石鹸の香り。交通広場でのキャバデリ送迎、夜のタクシー渋滞、春になると大量の路上呑み、朝はタバコの吸い殻とゴミとゲロ。1Lがウェイの住処に。大麻売買でよく検挙。
そんなことは横浜にずっと住んでるから知ってる! それでもみなとみらい、北仲よりこっちが良いんじゃ!! |
4185:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:16:06]
もしかして、あの風俗社長ここ買ったのか笑
|
4186:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:22:54]
おもしろいなw
でも言ってことだいたい正しいし、それでも横浜駅最強は検討者としては同感です。 |
4187:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:40:38]
|
|
4188:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:48:49]
>>4187 マンション検討中さん
大麻売買はわりと多いよ!警察24時でも結構出てくる。ソースはこちら。 https://www.sankei.com/affairs/amp/190214/afr1902140035-a.html |
4189:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:53:48]
|
4190:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:02:40]
|
4191:
匿名さん
[2022-03-06 21:14:37]
「横浜駅」に住むことは本当に格別。住めるなら住みたい。
|
4192:
検討板ユーザーさん
[2022-03-06 21:29:11]
|
4193:
マンション検討中さん
[2022-03-06 21:40:54]
>>4190 マンション検討中さん
私もそう思ったから聞きました。 最初に大麻の話題を持ち出した方は鶴屋町でよく検挙されると仰っていたので。 イメージで犯罪が多いだとか言われる方が多く自分なりに確かな情報を集めてそうでもないと答えが出ました。 当たり前と言ってはそうかもしれませんが、西区に属する西口の五番街の方や野毛、中区のそういった場所の方が断然犯罪件数は多いです。 丁寧にありがとうございます。 |
4194:
検討板ユーザーさん
[2022-03-06 22:05:17]
とにかく自分の頭で考えろ
|
4195:
匿名さん
[2022-03-06 22:11:51]
|
4196:
マンション検討中さん
[2022-03-06 22:18:17]
>>4192 検討板ユーザーさん
高すぎると言う言葉では足りないくらい高い。 2期の価格は子供のころ「私の戦闘力は53万です」とフリーザから聞いた時より衝撃大。 それでも止めないのは意地と麻痺ですね。市況とか適正価格とか地政学リスクとかマクロ経済環境とか基本的に無視。 |
4197:
匿名さん
[2022-03-06 22:33:28]
高値掴み。
|
北仲中古が成約しなくなってきたのは、不動産市況の不透明感も大きいとは思いますが、個別要因も大きいと思います。
特に新築時安めに設定された前建て問題ある部屋とか今は前建て問題ガン無視して横浜一番の単価設定して売ってますからね。。。