ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
3957:
匿名さん
[2022-02-26 21:23:17]
|
3958:
匿名さん
[2022-02-26 21:30:56]
第一期を落選した上に値上げの地獄を食らった同士の皆様に言いたい。この値段に要望書を入れるのダメだろうよ。。。絶望してる。
|
3959:
マンション検討中さん
[2022-02-26 21:44:12]
1期落選者です。明日MR行きますが、この値段なら撤退です。年収2000万程度じゃ買えない。。。
ホント絶望しかない。この値段で買える人、年収いくらあるんだろう? |
3960:
匿名さん
[2022-02-26 21:50:51]
70平米の角は初日で倍率が付いたらしいです。残念ながら抽選確定で値上げで撤退するならどうぞって感じでした。
さよならー落選した人間に優遇はある意味無い |
3961:
マンション検討中さん
[2022-02-26 21:58:44]
本当にこの値段なの?
国家戦略住宅整備事業として、規制緩和を受けたのに、ここまで1期の富裕層優遇ってありなのかな? 公共のための規制緩和のメリットを一部の富裕層だけが満喫するのってどうなの? 1期からオープンで好評だからこの値段なら納得するけど。 |
3962:
匿名さん
[2022-02-26 22:02:11]
|
3963:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:03:48]
|
3964:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:09:11]
>>3963 マンション検討中さん
宝くじなら公平です。 富裕層が特権的に優遇されるのおかしくないですか? 与党の割と大物の政治家の後援会に父の代から入っていますので、これはおかしいと国会で取り上げて欲しいと陳情しようかと本気で思います。 取り上げて頂けるかどうかはわかりませんが。 |
3965:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:09:39]
|
3966:
匿名
[2022-02-26 22:43:34]
|
|
3967:
匿名さん
[2022-02-26 22:50:44]
>>3958 匿名さん
本当にごめんなさい。ここを買わないといけない事情があります。お気持ちは第一期で落選した身なので理解できますが、今の価格でもエントリーするのは事情があってのことですのでご理解いただきたいです。 |
3968:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:51:03]
価格情報からの阿鼻叫喚は落ち着きましたかね?
それでは、この後は残った検討者と前向きな情報交換をしていきたいと思います。 良いまとめがあったので貼っておきます。 https://www.sumu-lab.com/archives/38663/ |
3969:
通りがかりさん
[2022-02-26 23:10:52]
値上げするようなここじゃなく、良心的な他の物件もあるよ。
|
3970:
匿名さん
[2022-02-26 23:16:34]
>>3935 匿名さん
キャンセルしました。1LDKが売りに出ないと知りました。目も覚めそうです。 |
3971:
匿名さん
[2022-02-26 23:34:59]
>>3968 マンション検討中さん
誤記多いね。慌てたのかな?変換ミスはともかく、単価のミスはよろしくない。 以下、びっくりしたあるよ。 53A 2LDK 53.24㎡ 15階 9,600万円台(坪単価735万円) 19階 9,700万円台(坪単価596万円) |
3972:
匿名さん
[2022-02-26 23:35:34]
|
3973:
匿名さん
[2022-02-26 23:42:07]
マンマニさんも言ってるよ 今買えない人は過去でも買えてないと まさにその通りだと思う
|
3974:
マンション検討中さん
[2022-02-26 23:49:22]
予約全部埋まてた。。
|
3975:
匿名さん
[2022-02-27 00:03:45]
>>3959 マンション検討中さん
一次取得ですか?もしそうなら、厳しいでしょうね。 でも買い替え組なら、もっと年収低くても、意外に買えたりします。 ここ20年間、数年おきに数回買い替えしてきた人なら、キャピタルゲインだけで累計1億円近い人も結構いると思います。 |
3976:
マンション検討中さん
[2022-02-27 00:13:15]
ここのスレ、買いを煽る人めちゃくちゃ多いなぁ。何を信じれば良いのか。誰か教えて。
|
諦めて郊外だな さようなら