ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
3897:
匿名さん
[2022-02-26 01:09:49]
|
3898:
マンション検討中さん
[2022-02-26 01:31:53]
85南角部屋購入者です。
なにも心配はないです。 |
3899:
通りがかりさん
[2022-02-26 02:09:09]
|
3900:
マンション掲示板さん
[2022-02-26 08:13:32]
|
3901:
購入検討中さん
[2022-02-26 10:28:09]
スーペリアは2期も1期もグロスでは大して変わらない価格帯ですね。全体に面積が減って階数も下がってるのに。
売り主の目論見どおりってことか。。 |
3902:
マンション検討中さん
[2022-02-26 10:43:36]
|
3903:
マンション検討中さん
[2022-02-26 10:50:55]
|
3904:
通りがかりさん
[2022-02-26 11:00:59]
|
3905:
匿名さん
[2022-02-26 11:56:28]
|
3906:
匿名さん
[2022-02-26 12:23:09]
3Lは目が点。
2Lは空いた口が塞がらない。 マジでバブルマンション。 北仲の中古かみなとみらいを探します。 |
|
3907:
匿名さん
[2022-02-26 12:32:13]
価格次第
すでに多拠点マンションあるし、投資用マンション購入時期でもあるまいし 時代の流れが変わったようだ |
3908:
マンション検討中さん
[2022-02-26 12:51:12]
|
3909:
マンション検討中さん
[2022-02-26 13:08:11]
1期は三井方式で2期は住友方式という感じか。MR行かずして撤退検討したいので単価感誰か教えて!
|
3910:
匿名さん
[2022-02-26 13:35:59]
スミフが優しく感じる価格。
何かの間違いじゃ! |
3911:
マンション検討中さん
[2022-02-26 13:45:51]
|
3912:
匿名さん
[2022-02-26 13:50:06]
来週以降も沢山MR訪問者控えてるしそのうちブロガーがアップしますから価格教えて頂けますと幸いです。
|
3913:
マンション検討中さん
[2022-02-26 14:23:27]
>>3911 マンション検討中さん
北仲の現在の価格を是とするとここは@700以上でも正当化されちゃうんだよなあ。 少なくともデべはそう宗旨替えしたということでしょ。初めからナビューレや北仲と比べて新築なのに安すぎると言われてたもの。 中古価格を冷ます方向に働けばよかったのにね、買えない倍率じゃ無理か。 |
3914:
マンション検討中さん
[2022-02-26 14:31:13]
令和マンションバブルの東京近郊都心の象徴として歴史に名を刻むことにならぬよう祈りながら決断することになるのか(;´д`)
|
3915:
匿名さん
[2022-02-26 14:32:28]
深追いせず諦めます。ここまでの価格だとスッキリしました。
担当者様、時間を取っていただきありがとうございました。 |
3916:
匿名さん
[2022-02-26 15:00:37]
第一期と比べ、誤差程度ならともかく、もし大幅値上げなら撤退します。
|
ギリギリまで住む人のが少ないと思いますよって事
私個人のことは関係ないよ
売ってないし 売るつもりもないよ