相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

3837: 匿名さん 
[2022-02-24 19:56:39]
ぶっちゃけ西口の高島屋裏のビブレ周辺と北西口のモアーズ裏は長者町や福富町レベルの治安だと思うよ。
夜の女性のひとり歩きは危険な地域
3838: マンション検討中さん 
[2022-02-24 20:26:41]
>>3836 匿名さん

そっちは基本的に導線外なので大丈夫ですよぉ!
3839: 匿名さん 
[2022-02-24 21:43:26]
>>3838 マンション検討中さん
導線良ければ気にしなくて良しってもんでもないでしょ。「客引きが怖くて西口に住めるか」くらいの意識で行かないと!
3840: マンション検討中さん 
[2022-02-24 21:46:15]
>>3836 匿名さん

案外可愛いな君笑
べつにあれくらいの客引きなんともないでしょ笑
3841: 匿名さん 
[2022-02-24 22:00:06]
>>3836 匿名さん
デッキから落ちたら死ぬんか?カイジじゃあるまいし。
3842: 匿名さん 
[2022-02-24 22:23:59]
ちょっと契約者 検討者の方に真面目に質問したいんですが
この世界情勢の中 これだけの高値でここを買うのに不安はありますか? どう考えていますか?
3843: マンション検討中さん 
[2022-02-24 22:26:22]
>>3842 匿名さん
もしかしてウクライナ情勢って何十年も続くのですかね?
3844: 匿名さん 
[2022-02-24 22:33:39]
>>3843 マンション検討中さん
最長7年かな、あり得るよ欧州大戦。
3845: 匿名さん 
[2022-02-24 22:35:14]
中国、韓国は不動産バブル弾けましたね。
日本も遅かれ早かれ。
3846: マンション検討中さん 
[2022-02-24 22:43:21]
>>3845 匿名さん
東京にはそもそもバブルはない
可能性があるとすれば大阪と福岡
3847: 匿名さん 
[2022-02-24 23:21:01]
台湾は?
3848: 匿名さん 
[2022-02-24 23:59:04]
2024年の予想
1.中国の不動産バブル崩壊による世界的建設需要の落ち込みにより日本の建築資材価格も徐々に下がる
2.ポストコロナで外国人労働者が徐々に回復し日本の建設人件費高騰が一巡する
3.実需といっても都心は比較的高齢世代の既に保有している不動産の買替え(含み益、残債と時価の差額を利用)が多く不動産価格上昇に支えられた実需のため踊り場では鈍化
4.戦争激化の場合、円高に振れる可能性高い。この場合インフレ抑制効果あり金利上昇圧力を回避でき、住宅ローン市場で大幅な金利上昇はない

高層キャッシュの人は他にも安く買えてるのあるだろうしまた上がるの待てば良いだけであんま関係ないかも。
普通の1億台の買替えの人は、手付捨てて引渡し受けないのと迷う必要はないけど、やや含み損を抱えた状態で引渡しを受けても割り切れる価値がこの物件に見出せるかどうか。
ローンパンパンでいく一次取得の若いパワーカップルはこの物件だけは辞めた方が良い。
富裕層の道楽以外の投資用の人は都心程賃料取れないのでこの単価じゃそもそもこない。
3849: マンション検討中さん 
[2022-02-25 00:12:54]
>>3842 匿名さん

真面目な契約者です。正直金銭面の心配はありませんが、世界的な戦争になるのが恐ろしいです。。都内よりは空襲のリスクが低いのか、交通の要所であるため狙われるのか、馬鹿みたいと思われるかもしれませんが涙
3850: 匿名さん 
[2022-02-25 00:44:11]
株安止まりませんね。2期価格もう決めてるでしょうからデベにとっては最高のタイミングで価格決定して最悪のタイミングで販売になりますね。4月もMR開けて5月販売に変えてくるかもですね。
3851: 匿名さん 
[2022-02-25 00:56:31]
>>3850 匿名さん

とりあえずモデルルームはいくよ
この情勢では買う気はだいぶ失せてるけど
3852: マンション検討中さん 
[2022-02-25 01:44:13]
情勢変化に伴う東口、みなとみらい、北仲の中古の流動性関連の情報って何かありますか?
詳しい方、内覧予約入りづらいとか価格変更増えて来てるとかSUUMOにずっと載ったままとか、いやまだ大丈夫とか、そういう情報あれば教えて頂きたく。
3853: 匿名さん 
[2022-02-25 02:14:39]
戦争なんかより、あと10年、20年以内に首都圏にドッカーンと来る確率は約80%だからねえ。あんな薄っぺらだから傾かないといいけどね。富士山も連動してドドーンってなったら不動産価格もリセットだね。
3854: 匿名さん 
[2022-02-25 02:21:25]
>>3851 さん
ワイも行くで!行ったら気に入って申し込んでしまいそうだが笑

3855: 匿名 
[2022-02-25 07:33:13]
>>3848 匿名さん
正しいものの見方だ。
3856: 匿名 
[2022-02-25 07:34:14]
>>3851 匿名さん
正しい判断だ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる