相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

3417: 匿名さん 
[2022-02-15 16:16:27]
>>3416 マンション検討中さん
25万くらいじゃないかな?
3418: 匿名さん 
[2022-02-15 16:53:28]
>>3417 匿名さん

25万なら東口タワマンの60平米くらいだから厳しいのでは?
3419: 買い替え検討中さん 
[2022-02-15 17:23:15]
1.5~1.8万円/坪くらいですかね?
3420: 匿名さん 
[2022-02-15 17:59:27]
>>3418 匿名さん

じゃあ22 23万くらいだな 20は切らないたぶん
普通に考えたら明らかに割高だよ 25万で貸しても全く割に合わない
3421: 匿名さん 
[2022-02-15 18:37:31]
>>3403 匿名さん
1期の85と同程度か少し安いぐらいの坪単価(当然ですが実質値上げ)だと予想していますが甘いですかね?
低層階で14000万(坪650)ならば私はさすがに買わないです。
幾らターミナル駅直結だとしても、おっしゃる通り都心が視野に入る価格ですもんね。
3422: 匿名さん 
[2022-02-15 19:46:08]
>>3420 匿名さん

餅つき名人さんは55平米で29.4万で計算してますね。

https://x1mansion.com/theyokohamafronttower

3423: 匿名さん 
[2022-02-16 01:00:05]
>>3421 匿名さん

そうでしたら嬉しいのですが、MRで担当者が2期以降で値上げはしません、と言っていたにも関わらず今回の連絡で調整中です、となったので、反響のすごさを見てかなり上げてくる可能性が高い気がします。
我が家は既に広めの部屋は諦めて、50㎡代にターゲットを変えて、都心中古と比較しています。

3424: 匿名さん 
[2022-02-16 01:42:56]
「このマンション高過ぎるから都心の中古にするわ」とか言ってる人多いですが、ホントにここと同等レベルの仕様や利便性の都心物件が買えると思ってるんですかね?たとえ中古だとしても。
もし同仕様、同規模で有楽町駅直結なんてマンションが今出来たりしたら平均で@1000は軽く超えちゃいます。浜松町でも近い線でしょう。渋谷はすでに@1200。それが横浜駅直結なら第1期@600台で買えた。
白金高輪辺りなんてのは通勤時間が短いだけの実質新興住宅地のようなもので、ここと比較するような立地ではありません。せめてワテラスとかと比較してからものを言ったらどうかと思いましたけどね。ここの値段じゃとうてい買えないですが。
3425: 匿名さん 
[2022-02-16 02:19:06]
>>3423 匿名さん
私も値上げがなければ申し込みますが値上がったら買いません

3426: 匿名さん 
[2022-02-16 02:19:16]
業者さんですか?情報交換の場所なので、色々な意見があってしかるべきだと思います。有楽町と横浜を比較するのはずれています。東京と神奈川両方に長く住んだ身としては、横浜は地方都市です。
浜松町は直結は無理ですが、徒歩10分以内にいくつもあります。まさしく検討の余地ありです。
ただ、東京都心はタワーマンションが建ちすぎて、横浜駅近辺で新築はここしかないので、希少物件とは思います。だから価格が上がっても狭い部屋に希望を変えても、都心の中古と迷うのです。
3427: 匿名さん 
[2022-02-16 02:23:37]
ワテラスは新築販売価格が、今から考えると相当安かったってことですよね。秋葉原、御茶ノ水、有楽町、浜松町が都内JR駅でもトップクラスであるのは自明のことですが、張り付いて生活したいような場所かというと、そうでもないかな。
中央線だったら、資産的には中野駅前なんだろうけど、日常の買い物という視点なら武蔵境の駅前なんかが暮らしやすそうですよ。
そういった駅の特性から見ても、ここの物件はいいかなと思います。
3428: 匿名さん 
[2022-02-16 02:58:28]
横浜は首都圏の中で一大中心地だし、一定の業種、業務ではリモートが定着しつつあるので、都内と比較するのはズレてないと思います。引退後にも住み続けることを前提にすると、神奈川あたりがドンピシャなんだよな。
3429: 匿名さん 
[2022-02-16 06:43:11]
1期の価格を見てお得だと思った人が多いから広域検討者の選択肢に入って大反響になってるんじゃないですかね。
横浜の富裕層にはどんなに高くても欲しいと思う人はいるだろうけど、広域検討者はそうじゃないでしょう。
3430: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 08:19:30]
>>3427 さん

まさしく、御茶ノ水や浜松町に住みたいかといわれればうーんとなってしまいます。品川直結でも今は横浜を選んでしまいます駅力の面で。でも10年後の品川は楽しみです!
3431: 匿名 
[2022-02-16 08:23:34]
>>3425
上がります。
>>3430
今でもしながわの方が遥かに上です、大変な勘違いです。
3432: 匿名さん 
[2022-02-16 08:29:58]
>>3424 匿名さん

マンションは1に立地、2に管理。立地はソープに雀荘、カラオケ、パチンコ、ラブホテル至近。
管理は相鉄と東急なんて二流も二流。
故に価値なし。
3433: 匿名さん 
[2022-02-16 08:33:33]
>>3432 匿名さん
そう思う人にとってはそうなのでしょう。
わざわざ掲示板確認してて書き込みしてる時点で価値ないとは思ってなさそうだけどね。
3434: ご近所さん 
[2022-02-16 08:35:40]
>>3433 匿名さん
それは言わないであげて。買えなかったのでしょうから、気になって気になってしょうがないのでしょう。
3435: 匿名さん 
[2022-02-16 08:38:16]
>>3414 匿名さん
その300戸の大半が10坪前後の狭小間取り。土地柄ホストやキャバ嬢、風俗嬢の独身寮化するのは火を見るより明らか。
3436: 匿名 
[2022-02-16 08:42:54]
>>3433>>3434
張り付いてそんなに必死にネガ否定しなくても良いのに、以外と販売必死なんだね。それとも慌てて買ってしまって後悔組かな。御愁傷様。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる