相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

2897: 匿名さん 
[2022-01-30 00:12:26]
日本で英語で会話していると周りの人は何を話しているか分からないから、それは心配ですよね。極力日本語で話したいと思っています。明日はゴルフなので失礼します。コロナ対策はちゃんとします。敬語がちょっと難しいです。
2898: マンション検討中さん 
[2022-01-30 00:51:20]
>>2897 匿名さん

もし外国の方で尺貫法になじみがないようであれば念のために申し上げておきますと、@640万円って「坪単価」ですので、㎡で計算するときは「÷3.30578512」となり、1㎡当たりですと約@194万円になります。念のため。
明日計算してみてください。
2899: マンション検討中さん 
[2022-01-30 01:04:35]
外人に優しい日本人素晴らしい。
このマンションは世界に繋がるんだなあ。
2900: 匿名 
[2022-01-30 04:24:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2901: 匿名さん 
[2022-01-30 07:04:18]
そう、このマンションは他言語対応のコンシェルジュがいるという唯一無二の価値があるので、今はコロナで少ないけど周辺の外国人富裕層はナビューレや北仲ではなくこのマンションを選ぶようになる。
神奈川一の坪単価だから住民の平均年収も1番高くなるし、今後50年に渡って横浜駅に最も近いマンションだからずっと価値を維持し続けるでしょう。
一期で買えた人おめでとうございます。
2902: マンション検討中さん 
[2022-01-30 08:19:56]
コンシェルジュの方が24時間常駐というのが良いですね。多言語は日本語・英語の二言語になってしまいましたが、正直十分ですよね。海外のエリートはアジア人も英語喋れますし。
2903: 匿名さん 
[2022-01-30 08:25:21]
おおよそ庶民の乗るような電車には乗らないようなセグメントの方々がお買いになられるマンションが、ターミナル駅接続を謳う矛盾。駐車場はあきらかに台数不足。大通りへのアクセスも悪すぎ。まあ不動産屋の宣伝文句を真に受けて、金持ち金持ちとちやほやされて舞い上がっている残念な人達多数。しかも近隣マンションや市民から徹底的に嫌われる対象。市の財政の話題があったけど、ここの上層階の連中は固定資産税くらいしか横浜には納めない連中が殆ど。
2904: マンション検討中さん 
[2022-01-30 08:38:32]
↑買えないとこうなるよ笑笑
2905: 匿名さん 
[2022-01-30 08:45:47]
↑早速出ました嫌われ者、つまはじき者笑笑笑
2906: 匿名さん 
[2022-01-30 08:47:01]
駅から続くデッキ、乗り継ぎエレベーター
意外と時間かかるね
2907: 匿名さん 
[2022-01-30 08:53:49]
>>2906 匿名さん
ですね。部屋の玄関からだと改札まで通常15分以上。
信号ないだけでブランズ横浜とあまり変わりませんね。
2908: マンション検討中さん 
[2022-01-30 08:54:32]
第一期当選者ですが、残念ながらまだまだ電車を使わなきゃいけない生活をしている庶民です。
駅直結はもちろん横浜駅というターミナル駅を交通の便としても重宝していますが、横浜駅に関しては駅ビルでほとんどの用事を済ませることができるので、そういった便利さもかなり大きな割合を占めていると私は思っています。

まぁこんな風に一応答えていますが、
ほんと嫉妬って見苦しいな。
しっかり働いて稼いだ金で好きなタワマン買って何が悪い?
誰がお前に迷惑かけた?
馬鹿みたいに税金納めて、消費して経済回して、よっぽどお前より社会に貢献してるわ。
ここを買う人間の悪口を掲示板に書くことでお前のちんけなプライドは保たれるのか?
それで満足できるならこれからもどうぞ他人の足を引っ張り続けて、自分の人生から目を背けてればいいよ。
わざわざこんな掲示板に来て、自分の醜い嫉妬心をぶちまけて、ご苦労さんでした。

2909: 匿名さん 
[2022-01-30 09:03:49]
>>2902 マンション検討中さん
日本に、それも横浜なんかにマンション買おうっていう外国人が日本語話せない、話さないって方が違和感ありますね。
多言語じゃなく他言語、または2言語対応が正確ってこもかとですか。
なんかシェラトンのサービスといい取って付けたような間に合わせサービスが多いのね。
2910: マンコミュファンさん 
[2022-01-30 09:05:14]
>>2907 匿名さん

駅直結ってこともあってセキュリティ面考えたり、居住者と駅・商業施設の利用者を分けるためにも乗り継ぎもやむなしかなー。
面倒であるのは間違いないけど。
この前歩いて測ってみたけど、マンションのエントランス付近から駅の改札までゆっくり歩いても5分かかるかかからないくらいだったけど、エントランスに降りるまで10分以上かかる計算ですか?
2911: 匿名 
[2022-01-30 09:09:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2912: マンション検討中さん 
[2022-01-30 09:11:16]
>>2907 匿名さん

15分は盛りスギィ!笑 
マジレスするとエントランスからJR改札まで実測3分ちょっとでした。エレベーターもどんなに待っても5分でエントランスまで行けます。
2913: 匿名さん 
[2022-01-30 09:17:07]
>>2911 匿名さん

人間性が滲み出てる。
2914: マンション検討中さん 
[2022-01-30 09:17:43]
うちも庶民です、電車はマスト。働きアリは忙しいから利便性をお金で買うのです。涙
ちなみに、羨望嫉妬の眼差しを向けるべき富裕層は40、41階のプレミアム住戸民でございます!
2915: マンション掲示板さん 
[2022-01-30 09:26:47]
>>2911 匿名さん

救いようがないね。
自分の人生から目を逸らし続けるとこうなるんだな。
嫌われ者がどちらかはここの掲示板の反応を見れば明らか。
実世界でもきっとそうなんでしょう。かわいそうに。
ここをディスって少しでも自分の人生が浮かばれる気分になるならどうぞ。もう無視しますので。
2916: 匿名さん 
[2022-01-30 09:44:31]
>>2908 マンション検討中さん

3階はクリニックモールに決まったそうです。
入居ホテルのレストランスペースも結構広めとのこと。
隣にはスーパー文化堂があるし。
便利さを考慮したらお買い得と感じたひとが多かったということですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる