ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
2710:
マンション検討中さん
[2022-01-24 17:49:55]
|
2711:
匿名さん
[2022-01-24 18:03:19]
契約書に押印する判子はローンでなければなんでもOK。ローン組むなら印鑑登録したたもの。
|
2712:
マンション検討中さん
[2022-01-24 18:23:41]
|
2713:
匿名さん
[2022-01-24 18:31:18]
印鑑登録したハンコがないなら慌てて登録する必要はなくて、登録する予定の判子を押印するでも大丈夫。印鑑証明が必要になるのはローン契約の時。
|
2714:
マンコミュファンさん
[2022-01-24 18:39:43]
|
2715:
匿名さん
[2022-01-24 18:42:55]
|
2716:
匿名さん
[2022-01-24 18:50:24]
驚きだな、ローンで買うんだ。あーそーか住宅ローン減税用か。でも年収多いとダメだよね。そういうことか。
|
2717:
マンション検討中さん
[2022-01-24 18:58:37]
キャッシュの人ばかりって聞いたけど担当者によるんかな。
|
2718:
デベにお勤めさん
[2022-01-24 19:03:21]
|
2719:
評判気になるさん
[2022-01-24 19:03:45]
|
|
2720:
匿名さん
[2022-01-24 19:09:15]
>>2714 マンコミュファンさん
他のローンは組まないこと。例え、少額でもダメ。必ずばれますし、審査条件が仮審査のときから変わるので、本審査で落ちる可能性があります。買えなくなったら、手付金没収です。 |
2721:
匿名さん
[2022-01-24 19:32:07]
>>2718 デベにお勤めさん
そんな安普請なの? |
2722:
匿名さん
[2022-01-24 19:43:57]
|
2723:
通りがかりさん
[2022-01-24 19:59:53]
|
2724:
評判気になるさん
[2022-01-24 20:26:12]
|
2725:
マンション検討中さん
[2022-01-24 20:46:13]
|
2726:
匿名さん
[2022-01-24 20:51:10]
契約の判子は営業もわかってなくて、今、住んでるマンション購入したとき実印が必要といわれて慌てて印鑑登録しに行ったんだけど、急ぐ必要はなかった。
ここの営業もきちんと勉強してるか試してみるとか。 |
2727:
マンション掲示板さん
[2022-01-24 20:58:31]
|
2728:
名無しさん
[2022-01-24 21:40:03]
中層用のエレベータ基数3基って大丈夫なのでしょうか??
|
2729:
マンション掲示板さん
[2022-01-24 21:58:46]
>>2728 名無しさん
1基当たり100戸程度ですね。私の感覚では今もほぼ同じでそこまで気になるようなことです。 タワマンはエレベーターの待ち時間が、って話よく目にしますが、タワマン3棟近く渡り歩いてきましたが、そんな状況に出くわしたことはないですね。最近コロナ禍で相乗りを避けて待ち時間が長くなることはたまにありますが。 |
>>2709 匿名さん
ありがとうございます。慎重かつ確実に判子を押してきます。
大きめの判子(三文判じゃない物)がいいとかありますか?