ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
2448:
匿名さん
[2022-01-18 18:18:48]
>>2446 2441です。それは大きいですね。財政がね。
|
2449:
口コミ知りたいさん
[2022-01-18 19:01:23]
>>2445 匿名さん
それっていいよねぇですか?シェラトンのデリバリーとくに羨ましくない。 |
2450:
買い替え検討中さん
[2022-01-18 19:12:23]
>>2449 口コミ知りたいさん
横浜は都内のようにホテルが多くないので嬉しいです。 |
2451:
名無しさん
[2022-01-18 19:45:09]
|
2452:
匿名さん
[2022-01-18 19:50:41]
単価が高くて儲かる部屋は売り切ってしまったのに今更宣伝凄いですね。
|
2453:
eマンションさん
[2022-01-18 20:10:53]
ソープに文句言うならパチンコ会館にも文句言うべきだよな。どっちも違法だし。
あとそれ心配するなら夜の隈研吾ビル周辺は出待ちしてる黒塗りの車と輩ばっかだよ。違法性としてはこちらの方がガチなので個人的には怖い。 |
2454:
匿名さん
[2022-01-18 20:38:33]
>>2453 eマンションさん
周辺の黒塗り車に関しては間違いないですね。 あそこら辺夜中歩いてると明らかに違法なマンションワンルーム型の風俗のキャッチに声かけられたりします。 ソープが合法とは言いませんが、こっちの方がよっぽど問題ですよね。 ただマンションが建って下に商業施設ができて明るくなれば自然に消えると思います。 |
2455:
マンション検討中さん
[2022-01-18 20:48:05]
|
2456:
eマンションさん
[2022-01-18 21:04:26]
>>2454 匿名さん
富士と浜虎は20年以上の古参なので、隣に住まわせて頂くというくらいの謙虚さがあって欲しいですね(笑)あと下ばかり気にしてるけど北側はラブホ街が視線の先に見えるし山に面しているので抜けが良くない事には要注意。でも便利さは最高だと思います。 |
2457:
通りがかりさん
[2022-01-18 21:27:28]
|
|
2458:
匿名さん
[2022-01-18 21:34:36]
|
2459:
匿名さん
[2022-01-18 21:36:37]
>>2450 買い替え検討中さん
半径1km適度のエリアにシェラトンがあって、カハラにインターコンチ、ウェスティン、ヒルトンにフォーシーズンズなんてところ都内にだってありゃしないけどな。 |
2460:
マンション検討中さん
[2022-01-18 21:42:28]
>>2457 通りがかりさん
北仲の祭りは安さ度合の偏りでかなり倍率が違ってましたけど、ここは高くても欲しいという人が多いようですので万遍なく倍率が付きそうですね。お得な低層階も無いですし。強いて言えば北向きの小さい部屋ですかね。 |
2461:
匿名さん
[2022-01-18 21:47:16]
|
2462:
匿名さん
[2022-01-18 21:55:40]
|
2463:
匿名さん
[2022-01-18 22:16:11]
二期は意外と苦戦すると思います 値段次第では余ると思います 株価も雲行き怪しい
|
2464:
マンコミュファンさん
[2022-01-18 22:28:03]
|
2465:
匿名さん
[2022-01-18 22:49:56]
たしかにビックターミナル駅直結は素晴らしい利点
ですが小さい子供がいるファミリーには横浜駅はあまりにも人が多過ぎるのがデメリットになります やはり治安面の不安はどうしてもありますよね なので二期の一般ファミリー向けの3LDKはどうでしょうね 2LDKのが人気出そうですよね DINKSなら。 |
2466:
マンコミュファンさん
[2022-01-18 23:06:00]
これだけの超超超超少子高齢化社会では3LDKの需要は確実に減ると思っています これから加速度的にどんどん一人暮らし 二人暮らしだらけになっていきますから3LDKはリセール考えると厳しいから安くして欲しい 我が家は子供がいるので3LDKしかだめですけど一人暮らし 二人暮らしなら2LDKのがいいと思うな
|
2467:
マンション検討中さん
[2022-01-18 23:52:43]
>>2465 匿名さん
>>2466 マンコミュファンさん 私は独身で何回か住み替えてますが寝室、書斎、荷物置き場が必要なのでずっと70㎡以上の3LDKです。これまでの売却時の購入希望者はお金に余裕がある小家族が多く、単価の高いマンションではありましたがサクッと売れていましたね。本当に買いたい人が一組居れば済む話なので。 このマンションも、購入可能な人の数は限られるのかもしれないけれどもどちらかというと1億2千万の2LDKより1億6千万の3LDKの方がメイン層のニーズにフィットしているような気がします。大規模マンションの一般的傾向とは少し違うような。そういうこともあって第1期の売り方が少し特殊だったのかとも思います。 |