相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

2408: マンコミュファンさん 
[2022-01-17 20:56:29]
>>2404 検討中さん

もう第二期の案内始まってるのですか??
2409: 匿名さん 
[2022-01-17 21:15:41]
まだまだ。公式サイトをご覧ください。
“ 2月上旬より、物件エントリー者様限定サイト内にて来場予約受付開始(予定)”
とのことで、
最低でも2週間先に、予約できるようになって、その予約日時が確定したら、MR訪問ですね。一期が全部売れてしまって、その分の重説、契約などの対応だけでもいっぱいいっぱいで大変みたいですから、その状況の割には早いスケジュールといえるかも。
2410: マンコミュファンさん 
[2022-01-17 21:27:29]
>>2409 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
嬉しい悲鳴でしょうね。
倍率凄そうだなこれは、、、。
2411: マンション検討中さん 
[2022-01-17 21:37:09]
経験的に言いますと人気物件のネット予約は解放された瞬間あっという間に埋まりますので、本気なら絶対に気を抜かないでください。
1回出遅れると挽回が大変で、特にローンを使う人は時間切れで結局申し込みできない可能性も出ます。
簡単に諦める人に物見遊山で来て欲しくはないという売主の意思表明でもありますので。
2412: マンション検討中さん 
[2022-01-17 21:49:15]
営業にききましたが、相鉄はかなり強気なようです。
第二期も価格はそこまで変わらない水準だろうとのことで、実需の人が多くなるといいですね。
2413: マンション検討中さん 
[2022-01-17 21:56:16]
>>2412 マンション検討中さん
相鉄不動産ってあまり聞かないですよね。
2414: マンション検討中さん 
[2022-01-17 22:05:48]
>>2413 マンション検討中さん

グレーシアシリーズなのでそこそこると思いますよ。まあ神奈川が多いですが。
相鉄沿線は三井物件でも相鉄不動産持分が多いです。
PC横浜、ステージ星川、サンステージ緑園都市なども。
2415: マンション検討中さん 
[2022-01-17 22:13:06]
私も最初相鉄と聞いてゲンナリしましたが、想像を遥かに超えた物件を作って頂いて、猛省しました。
なんでもいいから欲しい、買いたい。
2416: 匿名さん 
[2022-01-17 23:51:58]
>>2413 マンション敷地は相鉄のバス駐車場跡地だそうです。中規模のマンションが多いみたいですが、手堅い堅実な企業イメージがあります。ジョイナスとベイシェラトンも相鉄ですね。自分も横浜じゃないのでよく知りませんでした。
コメント書くのに確認検索してたらこんなの見つけました。このマンションの設計担当でもある松田平田設計のサイトです。
https://www.mhs.co.jp/feature/yokohama-station-west-exit/
2417: 匿名さん 
[2022-01-18 00:39:25]
66 71 の低層はいくらぐらいでしょうねー
66で1億500くらい?
2418: 匿名 
[2022-01-18 01:41:43]
スタジオ的な駅直結物件欲しいのですが、ここ50未満の部屋なら7-8000万前後で行けますよね?眺望には強いこだわりはありません。
2419: 匿名さん 
[2022-01-18 07:43:10]
>>2415 マンション検討中さん
二俣川の二匹目のドジョウがウナギに化けた感じですね。
値付けは超強気でしょう。
プラウド馬車道が霞んでみえます。
2420: 名無しさん 
[2022-01-18 08:25:11]
せっかく国家戦略住宅整備事業とか称してるんですから、
早く目の前の売春宿が摘発されると良いですね。
いくらなんでも市は海外からの進出企業従業員誘致するとかいっといてこれじゃ失礼すぎると思います。

ただし今のままでは市も県警も動かないので、入居予定者達の摘発要望次第だと思います。
同じ市内の黄金町も住民の頑張りで全店追い出されましたし、数カ月前市と県警の警告で尼崎市でも全店自主閉鎖されました。

駅前だし仕方ないとかペデストリアンデッキからしか移動しないから関係ないなどと目を背けると、日本唯一(世界でも珍しい?)隣で売春が行われてるタワマンである事実はいつまでも覆らないと思います。
2421: 匿名さん 
[2022-01-18 08:39:39]
>>2420 名無しさん
そう思うなら、他力本願ではなく、まず、あなたが率先して頑張ってください。
2422: 名無しさん 
[2022-01-18 08:49:47]
>>2420 名無しさん

なら住まなくていいよ。誰も頼んでないし。
馬車道のホームレスの件もそうだけど、自分達が望んで勝手に住んだくせに、その後から元からあるものに対して牙を剥く様な発言やめて欲しいな。
良いもの悪いものは別として、そういう排他的な思考はソープが無くなれば、次は自分に取って気に入らない住民、気に入らないもの全てに向き始めるでしょ。こういう多くの他人と住む住戸には色んな人がいて、ある程度はお互い我慢する必要がある。
2423: 周辺住民さん 
[2022-01-18 09:40:47]
>>2420 名無しさん
確かにー。後から来てなに偉そうに言ってるのって感じ。気に入らないならお前が動け。誰もお前にここに住めなんて強要してないぞ。
2424: 匿名さん 
[2022-01-18 10:04:35]
こういう人、いるんだよ。事前にわかってることなのになね。ある場所では、ずっと前からある牧場の匂いにクレームつけてたやついたな。それぞれ、生活があるのに、後から来て生活の糧を奪うのはどうなの。中国でもあるまいし、強制はできないよね。
2425: 通りがかりさん 
[2022-01-18 10:17:59]
もちろん時代の流れで淘汰されていくものはあってここのソープもその一つかもしれない。
ただそれは色々な環境の変化に伴ってなされることであり、ここの住民がただただ気に入らないからという理由だけではだめ。
マンション含め一帯の雰囲気が変わり、客足も遠のけば自然となくなるでしょう。
ヨコハマフロントの住民が声を大にして、なくせ、なくせと大合唱を始めないことを祈ります。
2426: デベにお勤めさん 
[2022-01-18 10:59:00]
>>2392 職人さん
横浜駅は住みやすいのではなく
便利なだけって印象
住む環境としては治安も悪いしね
2427: 通りがかりさん 
[2022-01-18 11:08:45]
>>2426 デベにお勤めさん

治安も悪いとは何に基づいて仰られているのでしょうか。
何か明確なデータがあれば御教授頂きたいです。
まさかイメージ、雰囲気なんて言わないですよね?
私が拝見した神奈川県警の令和3年度の犯罪発生件数では、当物件のある神奈川区では760件、みなとみらいや北仲のある西区では883件、中区は1344件と3区の中でも最少でした。
凶悪事件も同順列となっています。
私もこの手のプロではないのでこれ以上の何か根拠があるなら教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる