![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/49704331887_fbaf92901f_t.jpg)
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。
公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html
参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/
売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定
交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)
横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。
[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44
![ザ・ヨコハマフロントタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
- 交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
- 販売戸数/総戸数: / 459戸
ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
2108:
匿名
[2022-01-09 21:29:04]
|
2109:
検討板ユーザーさん
[2022-01-09 22:11:43]
え?!?!それ本当ですか?!?!
わざわざ倍率低い、坪単価の高い部屋に移った身としては聞き捨てならないのですが!! 当たった1戸だけ買ってあとは全部キャンセルしてもokと言うことですか?! 当選住戸は取り上げられないのですか?! |
2110:
マンション検討中さん
[2022-01-09 22:43:49]
そんな話は私も聞かなかったです。複数申し込みの自由だけれど、複数当たった場合全て買ってもらうと。
実際問題キャンセルできるかどうかは別として、そんなこと良いとするならば、全員が全員複数の住戸申込みしますよね。 |
2111:
匿名さん
[2022-01-09 23:15:41]
|
2112:
匿名さん
[2022-01-10 02:24:19]
横浜の田舎の高値物件
そんな魅力的ですかね よくわからん |
2113:
匿名さん
[2022-01-10 02:50:37]
|
2114:
匿名
[2022-01-10 08:12:13]
>>2108 匿名さん
疑うわけではないのですが、それは本当に営業から言われたのでしょうか? 私も倍率を気にして部屋を変えた上、複数戸の同時当選は全戸購入が絶対と言われました。正直、迷ってた2戸目も買ってしまおうかと相談したところ、そこはどうせ抽選になるととりあってもらえませんでした。 もし、後からキャンセルを前提に複数戸申し込みを営業側が許容するような話し方があったのであれば、あまりに対応が異なり看過できません。 |
2115:
eマンションさん
[2022-01-10 08:14:32]
>>2112 匿名さん
本当にそう思ってる人ってわざわざここにきて書き込みチェックしたり、書き込んだりしないですよね。 こういうこと言う人って大抵自分を納得させるためですよね。 心理学的には合理化なんて言いますが、わざわざ文章にして他者に発信してるあたり、他者からの承認、同意も求めてるんでしょうから根深いですね。 |
2116:
匿名
[2022-01-10 08:25:37]
|
2117:
マンション検討中さん
[2022-01-10 10:35:41]
複数入れても良いけど全部買ってもらうこと前提と説明受けました。
ここなら満足して住めると思ったので、予算あげてプレミアムに移って、倍率下げて申し込みいれました。それでも抽選になりそうですが・・・ |
|
2118:
匿名
[2022-01-10 10:58:02]
>>2114 匿名さん
それは上客じゃないからでは? |
2119:
匿名さん
[2022-01-10 11:39:35]
公平、不公平とか、コンプラがどうこうとか騒ぐのは勝手ですが、ここはまだ事前のご指名、ご招待による相対販売のステータスですからどんな販売方法されても仕方ないでしょう。利益供与、便宜供与や贈収賄にあたるような事案でなければ問題になりませんよ。千代田区長の件だってどうみたって利益供与としか思えないのに裁けていない。
|
2120:
匿名さん
[2022-01-10 12:28:35]
事前招待なら情報管理はしてほしいですねー。ブロガー使って非招待の見込み客の期待値釣り上げてから一般公開ってやり方はどうも。。。申し込まれた方々が希望の住戸を購入できることを祈ります。
|
2121:
匿名さん
[2022-01-10 13:09:09]
2LDKで行灯部屋なしのワイドスパンの間取りはありますか?
|
2122:
マンション検討中さん
[2022-01-10 20:09:22]
担当さんから連絡がきて、プレミアムで無抽選で通りました。プレミアムでも、けっこう倍率ついているとのことでした。
39階以下はほとんど2倍以上で、10倍になっているところもあるそう。招待制なので、販売側としても予想しない展開とのことでした。 少し頑張って予算上げましたが、長年住むことの満足感を考えたら、純粋に嬉しく思います。 |
2123:
評判気になるさん
[2022-01-10 20:43:33]
|
2124:
匿名さん
[2022-01-10 20:48:04]
午後3時で7倍だった。
明日は長い一日になりそう。 |
2125:
匿名さん
[2022-01-10 20:53:51]
一般公開からの参戦ですが、既に相当の倍率ついてるということは、次期以降もかなりの倍率になりそうですね。
|
2126:
評判気になるさん
[2022-01-10 21:04:04]
>>2110 マンション検討中さん
申し込んだ部屋が髙倍率だったのもあり、担当の方に別の部屋も希望入れておきましょうか?と言われそのようにしました。当然私の予算も知っていらっしゃるので1戸しか買えないことはご存じのはずです。 |
2127:
匿名さん
[2022-01-10 21:04:04]
人気のマンションですね、
こちらセカンドでは、贅沢でしょうか? |
営業さんからは、できるだけ倍率つけたいので最終的に1部屋以上買っていただけるのなら複数申し込みも問題ないとか。